アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

介護の現場の質向上や、待遇向上、離職防止のために、介護の技術を高めたり、資格などのスキルアップが提唱されています。

ですが、現場にいて思うのは、介護の現場で新人を離職させたり、問題がある職員というのは、資格に関係ないと感じます。
もちろん、技術はあったほうがいいですが、資格がなくても仕事さえ覚えれば、できる仕事です。

資格のない職員ばかりが問題を起こしたり、離職の原因になったりするわけではないです。
むしろ、スキルがある職員がいじめをしたり、利用者にきつくあたっているケースを何度も経験しています。
政策としては、資格などの勉強に偏らず、現場の透明性、地域への開放などの促進をしてほしいです。
誰でも気軽に手伝いに来れる介護現場にしてほしいのです。

あなたは、これからの政策として、どんな政策なら人手不足や虐待などの問題を防ぐことになると思いますか?

A 回答 (3件)

それは医者でも同じじゃない?抱え方、骨の折れない移動、そして一番大事な「本来必要ない職種」であるという意味(介護される側の気持)を知ることが資格として必要だと思うよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

介護される側の気持ち、年をとらなければわからないのでしょうかね。
人は誰でも年を取ると、それを支えることはごく当たり前なのに。

お礼日時:2016/02/17 18:51

仕事に誇りを持つ ことかな



看護師さんとナースだと
ちょっとイメージ変わるみたいに
世界が変わるような改善しないとだめですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に、誇りを持ってもらいたい。
特に介護職は命を扱う仕事なのだから。

お礼日時:2016/02/17 18:50

毎日介護ご苦労様です。

私も数年前まで介護職でした。

介護に資格は必要ないですが、ある一定水準の知識を得るための勉強をしましたよというのが介護の各種資格取得の意味であります。この分野は今後特に人材不足があり、将来的には移民を受け入れていく必要もあるぐらい深刻です。たしかに介護福祉士もっても、へえ??という人がいます。現在、介護の現場は個々の介護職の感情・個々の思いつきにより仕事していることも多く、根拠に基づく介護がほとんどなされていません。だからやる人によって、感情によってばらばらな介護が当たり前に行われています。だからいつまでたっても社会的地位が高くなく、専門職としての地位も低いです。

しかも、給料も手取りはご存じのとおりですが、現場で働く管理職の研修や人のマネージメントはほとんどないに等しい中、その組織で長く適応できたものがよしとされ、管理職になります。それに加え人の出入りも激しい結果、現場の人間を育てていく素質のない、または経験が乏しいものが管理職になり、現場を回すだけで精一杯な状態になり、職員の教育はどんどん後回しになった結果、いろいろな弊害が出るのだと思います。そこは資格のあるなしは関係ないと思います。全く人を育てる環境がないそれが一番の問題です。質の高い介護をするためにはそれなりの研修コストや本人の生活を安定させるなどの施策はかかせませんが、現実はほとんどないというしかありません。この国はまだ安全で質の高いサービスはタダできるものであると信じているのです。

また現場の人をより追い込むのは介護保険の負担はできるだけ少なくしてほしくて、しかしサービスはお金のかかる施設サービスがほしいとか、国民の望む介護の質と量をよこせなど、矛盾だらけのことが当たりまえにまかり通っているところです。これは国民全体に問題があり、国民としてどれくらいの介護がほしいのか、それにはいくらかかるから今の介護保険料の●倍くださいとはっきりいうべきです(しかし、消費税ですら10%にするにも今の状態です。マスコミも軽減税率の話ばかりですよね・・・軽減している場合の財政状態の国が語ることですよね・・)。

私は資格者による専門職による介護には賛成ですが、その前に私は介護保険料をもっと上げること(社会保障費に見合う消費税も増もです。)であると思います。また利用者負担も上げないといけません。安全で質の高いサービスは有料であると国民がもっと認識するべきです。さらに移民施策などの規制の緩和も欠かせません。本当にこれはきれいごとではありません。以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。共感しながら読みました。
資格については、介護福祉士さんでもベテランでも、口は達者だけど技術はたいしたことなく、雰囲気ベテランという方が結構います。
自分は棚にあげて、他人のアラばかり探すのは得意。
また、通所の管理者などは社会福祉士を持っていて、待遇もいいはずなのに、管理者が率先して利用者への陰湿ないじめをしてたり、家族や来客者、ケアマネに向ける顔は別の顔があるので、告発者もなし。
待遇をよくするばかりが、解決策ではないと感じます。
一番は、外部の目です。
日頃から、外部の目があれば、いじめや虐待など発生しにくいはずです。

資格は資格としてあってもいいと思いますが、閉鎖的な空間を作らないこと、事業所間の人事異動などもあっていいと思います。
安倍さんにはもっと踏み込んだ政策を望みます。

お礼日時:2016/02/17 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!