dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエット中なのですが。

朝食はちゃんと食べて昼飯はサラダと味噌汁、夕飯は食べないようにしてるのですが痩せません。
運動は筋トレを30分くらいしてます。

食事はちゃんと3食食べた方が痩せるのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

ごはんとお肉。

同じグラム食べた時、どっちが太るか知ってますか?

はい。  ごはんです。

ごはんは食べた量の30%しかエネルギーにあなりません。
そして余った糖質は脂肪にかえられ、体に蓄えられていきます。
それに対しお肉は55%エネルギーに代わります。
しかも余ったたんぱく質は体の外へ排出されるのです。

知ってましたか?


脂肪を燃やすためにはたんぱく質が必要です。なのでもっとお肉や魚を食べましょう。

お肉を食べると太る。と思っている人が多いですが、実は違います。

お肉に含まれているたんぱく質は、筋肉を動かす為に必要な栄養分です。筋トレをしても、たんぱく質がないと上手く筋肉が働いてくれず、脂肪は燃えません。なので脂身の少ないお肉をたっぷり食べることをお勧めします。

お肉を焼くときは脂肪になりにくいオリーブオイルで調理しましょう♪

それと、魚、チーズは脂肪になりにくいので、ダイエット中でもいっぱい食べても大丈夫です。

それと、野菜をいーーーーっぱい食べましょう。

ただし根菜類は気を付けてください。根菜類には糖質が多く含まれていますので野菜でも太ってしまうんです。

私はダイエットスムージー+糖質制限でダイエットしたら半年で12kgのダイエットに成功しました。

ですので是非あなたにもお勧めさせていただきますね。

糖質制限ダイエットだけでも効果はかなりあると思いますのでこちらのサイトを参考にしてみてはいかがでしょうか?

http://biyoukosume45864.seesaa.net/preview/entry
    • good
    • 1

気分を悪くされたら申し訳ありません。

えぇ、食事を減らすとか食事を抜くというのは一番よくありません。一日に2000キロカロリー、朝昼晩きちんと食べて適度な運動、おやつには甘いものは控えて、焼きいもやおにぎり…ご飯はきちんと食べた方がいいですよ。普通に生活を送っていれば痩せすぎず、太りすぎず、自然に健康的に痩せれます。夕食もきちんと食べるように出来るだけしてください。ただ夜は少し控え目に。スナック菓子やチョコレートは控えた方がいいのですが、決して無理は禁物です。これを続けていれば一ヶ月もすれば少しずつ効果が出てきます。寒天がいいから寒天だけ、リンゴがいいからリンゴだけ、これは絶対にいけません。栄養あるものを毎日バランスよく食べる、睡眠もよくとる。疲れたら鳥のむね肉、梅肉、トマトで疲労回復、トマトは疲労回復やダイエットにも効果があります。これこそが最高のダイエットになります。上目線のような回答で申し訳ございません。
    • good
    • 1

食べてないから痩せられないのだと思いますよ。

痩せるにしても食べなければ痩せられませんから。食べずに筋トレだとか運動をしたところで、減るのは脂肪ではなく筋肉です。身体が筋肉を分解するようにできていますから。

朝とお昼は炭水化物含め、バランスよくしっかり食べてください。間食は控えて、甘いもの(嗜好品)やジュース、ジャンクフードも控えて下さい。
運動は筋トレ15分で良いので20分ほど走ってください。ウォーキングでも構いません。ダイエットに有酸素運動、筋トレ、食事"管理"は必要不可欠とも言えますので。

あ、夜は不安なら炭水化物抜いてもいいですが、身体を暖めるためにもお味噌汁くらいはとってください。+消化のいいものも適度に摂取できるといいかなと思います。

頑張ってくださいね(*^^*)
    • good
    • 2

食べないで痩せようとすると栄養不足が起きて体に変調をきたします食事は普通にとり毎日50分程度のウオーキングを行い筋肉を鍛え体脂肪を減らすためトクホの特茶を1か月続けて飲み様子を見て効果を確かめればどうですか私は特茶の効果で3キロ減になりました。

筋トレは腹筋が一番いいと思います。
    • good
    • 0

食事を抜いて食べない時間が長いと体は飢餓状態になり、次に食べた食事の吸収が通常よりも多くなると聞いたことがあります。

筋肉をつけないと代謝が上がらないため野菜の他肉や魚もメニューに入れバランスの良い食事を3食摂るのが効果的です。筋肉をつけるならスポーツジムでのトレーニングでしょうか。ジムのトレーナーさんがアドバイスしてくださいます。食事面でも助言して頂けます。ご参考まで
    • good
    • 0

これまでの回答に追加して書きます。


筋トレ30分って、足りなくないですか。
いきなり走るのは危険ですけど、心臓と肺に負担をかけるような運動も追加することをお勧めします。
インパクトの少ないウォーキングがお勧め。
お店を見て廻るとか、景色のいい場所を探して写真を撮るとか、楽しみながら歩くなら続きます。
あとは普段の生活で、体を動かせるチャンスを潰さないこと。
お金を使ったり便利な道具を使って楽するシーンが、生活の中には結構あります。
それらを見つけて、楽することをやめるのも大事ですよ。
頑張って。
    • good
    • 0

No3さん~No5さんが既に答えを出してくれてますので


詳細は割愛しますね^^

ごはんを1日1回:
 =一つ一つの細胞は「飢餓状態」を感じて無意識に食べた物を脂肪に回す。

同じカロリーを5回、6回で分けて食べる:
 =「いつでも食品がある」と細胞は考え、燃えやすい体質。



ーーー



極端な例ですが、いろいろなサイトで既に出ております。
また総カロリーを3食で割る。4食で割って、食べる。
ゆっくりかむ=ダイエットにも繋がります。
ーーー
また、バランスも非常に重要ですが、運動も非常に重要です。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9182918.html
No2でも回答しておりますが、
食べた量や食べる物に寄っても相違が発生します。

必須は4群で、乳製品、タンパク質、野菜、糖質です。上記URLにもございます。

ーーーー
文脈から推測するには
朝食:牛乳、食パン、野菜サラダ、ヨーグルト、目玉焼き、あってもベーコン。
和食なら、ご飯、味噌汁、目玉焼き、サラダ、納豆
くらいかなぁ・・・文章から。。
昼食:サラダ、味噌汁。

ーーーー
と、例えて、これを噛み砕きます。
1、まず動く為の糖質が足りません。
特にお昼の12時以降は、糖質が無い為に身体は飢餓状態です。

2、牛乳やヨーグルトを取っていれば問題はございませんが、
上記であっても筋肉を作るタンパク質が足りません。
昼以降は全くなしです。

3、昼食のサラダ、味噌汁だと、仕事時に「イライラ」や「脱力、欠乏感」はどうでしょう??
上記がある場合は、糖質が足りなくて起こっています。

などなど様々な要因もございますので、
皆さまが仰られている様に、バランス良く食べて、運動をして、お散歩からスタートでもOK
中長期でダイエットを維持するのが良いと思います(経験上)

過去の回答履歴から同じようなご質問者様や、高校生の食事、
ダイエットには回答しておりますので、参考になるとは思います^^

目指せ!真夏の!スレンダーきらきらボデイ!!!です!:)




朝食はちゃんと食べて昼飯はサラダと味噌汁、夕飯は食べないようにしてるのですが痩せません。
運動は筋トレを30分くらいしてます。
    • good
    • 0

筋トレの目的は基礎代謝を増やすことになります、


1日の消費カロリーの70%は基礎代謝でその約半分は筋肉が担っています。
つまり筋肉を増やすことは、日常的に脂肪を減らしやすい体質になります。
現状では筋肉を増やすために必要なタンパク質が不足していると思われます。
体重1キロ辺り1.0gは摂るようにすると良いでしょう。
その為には夕食にも小分けして取り入れると良いでしょう。
ご参考にしてください。
    • good
    • 0

朝と昼だけの食事にするのなら、一日に必要な栄養素をバランス良く、配分する必要があります。


いつも決まった朝食メニューに、いつも決まったサラダや味噌汁では、必ず不足の栄養素が出て来ます。
痩せる為には、身体の代謝を良くしましょう。
その為には、各種の食材をバランス良く摂取しましょう。
1週間の日替わりメニューを作成し、実行すると良いかもしれません。
    • good
    • 0

夕食を食べないでダイエットだなんて無意味でしょう。


良く考えてみて下さい。
昼食を摂ってから次の食事は翌日の朝食となれば、その間どれぐらいの時間が開きますか?
18~20時間開きますよね。
それでは体が飢餓状態と判断してしまい、食べた食事を次に何時食べられるのか判らないと言う事になって飢餓を耐える為に
脂肪として蓄えようとします。
これでダイエットが出来ると思いますか?
筋肉量と骨量が減って体重が下がれば痩せたと錯覚を起こす事は有るでしょうが、実際は体に対して良くない事を行っている
と言う事です。
食事は三食ほぼ決まった時間にバランス良く摂る事が理想ですが、一食抜くとしたならば昼食と言う事になるでしょう。
食事抜きダイエットと言うのは免疫力も下げますし代謝も落ちますので、チョットした風邪にもかかりやすく治りにくいと言う
体を一所懸命作る事になるだけです。
巷に広がって居るダイエット法の殆どが体に良くありません。
何故ならば、必ずしも自分の体に合った方法とは言えないからです。
自分の体に合った方法を探すのであれば、数は未だ未だ少ない為に全国何処にでも有ると言う訳ではありませんが、
医療機関のダイエット外来を受診して自分の体に合ったカリキュラムを作るしか方法は無いでしょう。
自己流が最も体には良くありませんからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!