プロが教えるわが家の防犯対策術!

電気料金プランを15Aから10Aへ変更したらいくら安くなるのでしょうか?
・今月の使用量は117kWhでした。
・最初の120kWhを超えない限りは、基本料金が安くなるだけ?

また、10Aへ変更しても大丈夫でしょうか?
・デスクトップパソコン2台
・冷凍庫がないタイプの小型冷蔵庫1台
・円形×2の室内蛍光灯照明が一つ
・54wの一般電球一つ
・電気カーペット(1年で3回ぐらいしか使用していない。なくても大丈夫)

下記はありません
・エアコン
・電子レンジ

契約先
・東京電力

A 回答 (5件)

金額については、既回答の通りです。



で、
>また、10Aへ変更しても大丈夫でしょうか?

こちらについて解答します。
>・冷凍庫がないタイプの小型冷蔵庫1台

これが、危険です。
コンプレッサーの回転始めに10A超(推定で15A近い)の電流が流れますので、
10A契約では、使いえない可能性があります。
ブレーカーは、瞬時電流では、定格(10A)に対して余力があり、15A程度では落ちないと思いますが、
PCや蛍光灯などを併用していると、更に電流が多くなるので、併用している機器次第で落ちる可能性が
高くなるということです。

ブレーカーが落ちてPCを壊す危険性を考えると、100数十円をケチるのはどうかと思います。
    • good
    • 0

>15Aから10Aへ変更したら



東京電力の場合

「従量電灯B」(10A~60Aまで)の契約では、15A→10Aの変更で、基本料金が130円(税別)だけ安くなります。
(10Aあたり260円の計算)

「従量電灯B」の電力量料金単価は契約容量とは無関係なので、契約を10Aにしようが30Aにしようが、変化はありません。


消費電力の大きいエアコンと電子レンジがなければ、電気代は比較的少ないとは思いますが、
同時使用する場合の最大容量+ある程度の余裕がないとブレーカーが落ちて困るでしょう。

技術的な詳細を無視した大よその目安として、同時使用する器具の定格消費電力の合計が1000Wの場合、10Aの電流が流れます。

消費電力が大きいのは電熱器具です。
ヘアドライヤーは軽く1000~1300Wくらいあったりするので要注意。
電気掃除機もかなり電気を食います。
スイッチを入れた瞬間には定格を超える大きな電流が流れるので、契約容量に余裕がないと、電気器具のスイッチを入れた瞬間とか冷蔵庫のモーターが起動した瞬間にブレーカーが落ちたりします。
    • good
    • 0

これですね。



http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/h …

何アンペアの契約にしたらよいかの目安ですが、冷蔵庫のように常時運転しているものに加え、生活上同時に使用することがよくある電気製品の消費電力を積算してみられるとよいです。
お使いの電気製品の本体や説明書に消費電力が記載されています。

以下のような説明も参考になると思います。

http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/basic/ …
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/basic/ …
    • good
    • 0

15A→10Aに変更した場合、基本料金は420円→280円と140円安くなりますが、電子カーペットを併用すると超えるでしょう。

緊急時を考えた場合費用対効果から
考えるとお勧め出来ません。
    • good
    • 1

>10Aへ変更しても大丈夫でしょうか?


だめです。15Aでもびっくりしてるのに。
今は途中でブレーカーが落ちる事ってないのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!