
どなたご教示お願いします。
車両は、スズキ エブリィDA52Vターボ(F6A)です。
走行距離は82500kmです。
本年、一月に知人、整備工場から中古で上記車両を購入したんですが、
一月の寒さが厳しくなってから、不調に悩まされています。
症状として、始動時にかかりはいいが、暖気せず発進させると、パワーがなく
息継ぎを起こします。"ガボっガボっ"となり全然進みません。
暖気後も、加速しようとアクセルを踏み込むと時々、
同じように息継ぎを起こしパワーがなくなり変速しません。
踏み込み直すと、加速(キックダウン)します。
また、同時にターボの吸気音が"コーーーー"カーーー"と持続し
速度がもっさりしています。
1日長く乗っていると、多少変わりタービンの回ってる"キューーン"キーーン"と
聞こえてきます。走りも、ある程度よくなってきます。
水温計が二、三分走ると水平になります。
問題なのが燃費で、街乗りでリッター/5kmしか走りません。
遠乗りでリッター/11kmくらいです。
仕事用の車なので、50kg〜100kg積載しています。
先日までに前オーナーと当方と整備工場で行った事ですが、
タイミングベルト交換、その他付帯する箇所等交換、ターボ交換、
(ターボも一回バラして確認)
ラジエター交換、ホース類交換、
コンピューター診断、関連箇所数値等々計測、
スロットルボディ取り外し洗浄関連箇所調整、
ISCV洗浄、
O2センサー交換、プラグ交換、プラグコード交換、
何度かECUリセットしています。
インジェクター交換(洗浄済み中古)、
インタークーラー洗浄、バルブクリアランス調整、
燃料、オイル洗浄添加剤等入れ、
フラッシング後オイル交換、
pvcバルブクリーナーや
遅効性添加剤入れてみました。
5w30wだったオイルを10w30にかえて、
使用後諸々やり5w30wに戻しました。
現在若干変わってきている感じがしますが、
日によって、状況が変わります。
どなたかご教示できればお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
60の引退しようかの整備士です。
どこからかの、エアの過剰吸気が考えられますね。
一般の修理工場では無く、信頼出来る修理工場さんかディーラーのサービス工場で点検してもらって下さい。
彼らは、踏みたくない場数を、多々経験しておられますから。
何より、後々の、あなたのお財布のためにも。
No.5
- 回答日時:
素人の疑問ですみません 街乗り5kは悪いと思うのですが 遠乗り11kは普通の範囲じゃないですか?
本当にエンジンだけの問題ですか?
もう少し新しいタイプのターボAT乗ってましたけど 長距離走っても11~13kぐらいでした。
エンジン悪くてもこんな燃費でるんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
1番です。
前回のご質問と同一とは気付かずに、
今回は今回としてお答えさせて頂いたところ、
前回と同じお答えをさせて頂いたようです。
そして
2番さん、3番さんも同じ事を仰ってます。
答えとしては
まず間違いないのではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
ゴム製のターボパイプ部分(タービン~スロットルボディまでの間)で裂けている場合の症状によく似ています。
上記のパイプは点検しましたか?この部分は過給がかかって大気圧以上にならないとわかりません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2ストチャンバーの洗浄の方法
中古バイク
-
エンジンが上まで回りません(2ST 50cc)
輸入バイク
-
2st原付の生産終了について
バイクローン・バイク保険
-
-
4
全波整流
国産バイク
-
5
バッテリーの残量について
国産バイク
-
6
TLM220に使用するオイルについて
国産バイク
-
7
ホーネット250のギアチェンジ
輸入バイク
-
8
フルスロットルで最高速あたりになると
カスタマイズ(バイク)
-
9
インチアップ後の適正空気圧について
国産バイク
-
10
大型自動二輪の教習のコツ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
11
ビックスクーターのデザイン
国産バイク
-
12
原付の最高速でお聞きします。
国産バイク
-
13
鉛バッテリーの並列接続は可能か
中古バイク
-
14
MBX50とNS50F または他の原付について!
国産バイク
-
15
エンジンオイルって、入れ過ぎると、どうなる?
国産バイク
-
16
モンキー セッティング 純正キャブ
国産バイク
-
17
バイク エンジンが途中で止まる
国産バイク
-
18
マフラーを替えれば速くなると勘違いしてる?
輸入バイク
-
19
プリウスとインサイトどちらが長く乗れる?
国産バイク
-
20
バイク屋開業の為
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
タイミングベルトを無交換で何...
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
アメ車のATFについて
-
サスペンションをカバーしてい...
-
95プラド(9年で9万キロ走...
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
エリシオンのATF交換について
-
ATF交換の効果はあるのでし...
-
フィットでCVTなのに変速ショック
-
30年間動かさなかったバイクに...
-
三菱純正ダイヤクイーンスーパ...
-
オイル交換
-
オートマオイル添加剤使用後の...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
バイクのフラッシングオイルに...
-
日産PAOのATF
-
1JZエンジンの不具合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
LLC上抜き
-
レッツ4 ca45a エンジンオイル...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
100系 ハイエース ラジエーター...
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
XJRのエンジンオイル交換後に異...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
オイル
-
ホンダ フリード(GB3)の整備...
-
三菱純正ダイヤクイーンスーパ...
おすすめ情報
先日も回答頂きありがとうございます。何人かで念入りに数回確認しましたが、問題はありませんでした。
ありがとうございます。
以前も何度か指摘されたので
再三複数箇所確認しましたが、問題はありませんでした。インタークーラー内部クラックはまだ確認していませんが。
ありがとうございます。
みなさんに同じご指摘を頂きます。
当方、浜松住まいでスズキに強い大手の工場にて
数人の整備士に複数箇所点検、
コンピュータ診断、その他数値等測ってもらい、
当方もいじりながら確認しましたが、問題はありませんでした。後は、問題なさそうな
インタークーラーのクラック、水温センサー、サーモ、ECU不良くらいしか、もう思いつく場所がなく困りはてて居ます。
本当に何度もありがとうございます。
他の方にも補足で書きましたが、圧がかかる部分は、工場整備士数人と当方と当方の整備士にて数回確認、点検しました。圧も問題ありませんでした。スズキディーラーにも確認しましたが発見できずです。
低速ブーストがかかる前、運転席下外側に"ダースベーダー"でもいるのかくらい音はします。
インタークーラーの内部クラック、穴はもう一度確認してみます。
すいません。ありがとうございます。
当方、事業上、数台軽バンを所有し、似た条件で、走行しますが街乗りリッター9kmは割った事はありません。
また、同型で大手整備工場にあった車と比較も
しましたが、低速時、低回転時も問題はあると判断しています。
現在、諸々手を入れていますが、少しづつ改善してきている部分はあります。
ただ、根本の原因がまだ特定不明ですが、
スロットル周りのセンサーと後二、三個のセンサーとECU、インタークーラーの内部クラック、等々をやってみるつもりです。