dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学で3年も勉強する意味ないと思うのですが、アーリー制度か就職に大卒無必要な工学系の大企業って存在しますか?

A 回答 (1件)

>大学で3年も勉強する意味ないと思うのですが



そんなことはありません。
もしあなたが大学生で、勉強に意味がないと思っているのだとしたら、それは大学の勉強に意味がないのではなく、単にあなたが大学の勉強から何も学び取れていないというだけのことです。


>アーリー制度か就職に大卒無必要な工学系の大企業って存在しますか?

アーリー制度?
会社がそんな特例措置を設けてまで獲得するほどの価値があなたにあるのですか?
スポーツ選手じゃあるまいし、個人の才能なんてものに頼らなきゃいけないような仕事なんかそんなにあるもんじゃありません。
ましてや大企業ならなおさら、個人の才能に頼るようなバカげた経営なんかやってません。
あなたが何かの天才でその才能を生かすために就職することを考えているのなら、大企業じゃなくて中小企業を狙いなさい。
単に就職前に職業経験を積みたいというのであればバイトでもしなさい。
アルバイトをして、コネを作って、そこからそのまま就職するというパターンは昔からあります(それをプロスポーツの世界で制度化したのがアーリーエントリー制度でしょ)。ただし、組織制度以上に個人間の信頼関係が強く働くような中小企業の話で、大企業ではやってません。

大卒無必要な工学系の大企業?
おっしゃる意味がよくわかりませんが、就職にあたって大卒資格が不要な工学系大企業ってことですか?
それとも大卒の人間が全くいない大企業のことでしょうか?
前者であればほとんどの企業は大卒よりも高卒のほうが多いんだから、大卒資格がなくても就職できる大企業なんていくらでもあるでしょう。
後者は、まずないでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いかに自分が社会を舐めていたか分かりました。
それに、TVや本、知り合いなどに
大学を中退して早く金儲けをする人がいる事を聞いて、それに憧れている自分がいました。

お礼日時:2016/02/29 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!