
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どんなところに就職するかにもよりますが、
管理栄養士の資格を使う仕事につきたいなら、
高校のことは関係ないです。
それよりも、管理栄養士過程のある大学でちゃんと単位をとって卒業すること、
その時に成績がいいにこしたことはない、
当然一度で資格試験に合格することの方がずっと大事だし、
難しいですよ。
資格試験よりも就活の方が先なので、
偏差値の良い大学の方で、成績がいい方が有利でしょうね。
がんばってください。
No.3
- 回答日時:
多少のマイナスポイントとなります
転校 それも通信制に二回だと??が付きます。悪いことをして退学処分とか 少年院送りになったとか 長続きしない性格とか まともな人じゃないなと思っちゃいます。特に通信制同士の転向が痛いかな
No.2
- 回答日時:
就職するとき、やはり難がありますか?
↑
あると思います。
よほどの一流大学ならともかく、普通の大学
だと、なんで通信制なんだろう、なにか問題が
あるのではないか、と考えますから。
No.1
- 回答日時:
採用担当者によるかと思います
履歴を大学しか見ないで採用してた中に
問題を起こした人が通信制の高校卒だったら
その会社は通信制は厳しめに見るようになると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 至急、お願いします。 大学既卒の者です。 栄養士や管理栄養士の資格を取るために再進学したいのですが、 2 2023/03/23 08:20
- 調理師・管理栄養士・パティシエ アラサー超えて新たに栄養士や管理栄養士の免許を取っても、就職先は全く無いですよね? 現在、24歳のフ 7 2023/03/23 16:04
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人から目指すなら栄養士と視能訓練士、どちらが良いでしょうか? 社会人3年目の21歳です。経済的に 2 2022/06/05 03:33
- 大学受験 進路が決まりません。 1 2022/03/26 00:51
- 大学・短大 偏差値47と55の短大どちらがいいですか 今、偏差値47(東大阪)と 55の短大(東京家政)で迷って 4 2023/07/02 10:03
- 大学受験 至急、お願いします。 人生で3度も違う大学に行くのはおかしいですか? 現役で河合塾偏差値BFの大学に 6 2023/03/23 02:34
- 新卒・第二新卒 学歴フィルター 5 2022/05/12 14:56
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- 教師・教員 私は28歳東京都住みです。 栄養士の資格を持ってます。 今回その資格を活かして 家庭科の中高の教師免 1 2022/05/13 09:44
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 至急、お願いします。 大卒の人が栄養士の資格を取得するにはどのような方法がありますか? 管理栄養士で 1 2023/03/21 06:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方旧帝大よりMARCHのほうが就...
-
32歳で大学卒業…就職先はあるの?
-
30代で大学入学できますか?そ...
-
23歳高卒男 就職出来るでしょう...
-
定職に就くのは何歳までだと思...
-
大学に行けばよかったと後悔し...
-
学歴の割合
-
【就職】学歴・学校差別&【進...
-
やはり大学が全てでしょうか 大...
-
中2です。 将来大手ゲーム会社...
-
高卒22歳ってヤバイですよね。2...
-
海外のDiploma資格で日本の会社...
-
低偏差値の大学からでも大企業...
-
就職の時、最終学歴しか見られ...
-
リベンジ転職
-
高校生のアルバイトの動機
-
29才で新卒の男きました。大学...
-
就職氷河期の原因は大学のつく...
-
一流大学に学士編入するのは、...
-
いまいちな学歴で大手出版社へ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方旧帝大よりMARCHのほうが就...
-
大学に行けばよかったと後悔し...
-
32歳で大学卒業…就職先はあるの?
-
29才で新卒の男きました。大学...
-
四浪での就職について・・・
-
夜間(大学)は就職でとてつも...
-
30代で大学入学できますか?そ...
-
23歳高卒男 就職出来るでしょう...
-
高卒22歳ってヤバイですよね。2...
-
なんで田舎の人って、 いきなり...
-
一流大学に学士編入するのは、...
-
大卒後のブランクを経ての専門...
-
高校商業科卒で就職するのと、...
-
30代半ばで中卒でも大企業に入...
-
大学在籍期間8年からの就職につ...
-
就職氷河期とはいってもMAR...
-
ヘーベルハウスは勝ち組?
-
芸術学部の就職状況について教...
-
国立高専から就職後 夜間大学へ
-
成成明獨國武に進学するなら高...
おすすめ情報