
実家暮らしの女学生の帰宅時間について、ここで皆さんの意見をお聞かせください。
私は23の学生で実家暮らしです。最近彼氏が出来、帰宅時間が12時をまわることが増えました。理由としては彼氏が忙しく夜からしか会えない日があったり、二人の趣味でやむをえず遅くなってしまうことがあったりと彼氏と過ごしていることもありますが、飲み会で彼が迎えに来てくれるために今までより少し長居することが増えたこともあります。
本題は帰りが遅くなったことで親と揉めていることについてです。遅くなることが多くなり心配、と言う親の気持ちもわかりますが、遅くなる際の連絡はしていますし、遅いときは必ず彼が家の前まで送ってくれています。その日誰といるのかも伝えています。無断外泊などはないし、夜道を一人出歩いていることもないので何がそんなに心配なのかわかりませんし、その事をいったら春休みにかこつけて毎日遊んでるなんて風邪を引いたら迷惑よ!!とこじつけのようなことを言われなんだかすごく悲しくなりました。自分でバイトしたお金で春休みだから、と彼と普段より多く遊んでいるだけなのに親の気持ちもわからないの!と怒られてばかり。(ちなみに帰宅時間が遅いことには仕方のない日もあるから多少目を瞑ってほしい旨を一度申し出ており了解されたはずなのですが…)
大学だって親の望む大学に行き、再試や単位を落とすなんてあり得ないという親の考えにそぐわぬように勉強だってきちんとしています。独り暮らしをしている子の話をすれば自分で身の回りのことをしているのだから貴方とは違うのよと言い、じゃあ独り暮らしさせてといえばお金がないから無理とはねのける。理不尽じゃないですか?近所迷惑だからなの?夜五月蝿いから?と聞いたらもういい、親の気持ちなんて親にしかわからないわよ!とつっぱねられました。
確かに親のすねかじりの部分もありますがもう23ですし、連絡を入れた上で深夜に彼氏に送ってもらって帰ることはそんなに悪いことなのですか。親不孝ものなのですか。(遅い日は春休みに入ってから、週に二、三日です)
長くひどく乱れた文ですみませんが、ご意見をお聞かせください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
帰宅時間について怒られる事に不満があるのですね。
ご両親はあなたを大切に育てていらっしゃるのが良くわかります。成人しても仕事についてもやむおえない事情がない限りは深夜の帰宅は好ましくないと思います。実際私も門限が22時で何度も喧嘩しました。親の庇護のもとでは親が納得される時間に帰る方が望ましいのではないでしょうか。今はムチャクチャ嫌でもいつか大切に育てて下さった親に感謝する時が必ずやってきます。保証します。No.4
- 回答日時:
確かにもっと信頼して自由にさせてくれても良いのに!と思いますよね。
それに彼は忙しい人だし夜に会うしかないのだから、納得してほしいところです。
せっかくデートを楽しんで気持よく帰宅したのに、それについて家族と揉めたらゲンナリしてしまいますから・・・。
でもご両親が心配されるのも当然だとも思います
あなたはしっかりされている親御さんや良い知人に恵まれて育ってきたような雰囲気がありますし、世間に潜む危険に少し鈍感なのかな?と感じました。(推測でこんなこと言ってすいません)
世間には思っているより怖い人達が結構いるものです。
若い娘が夜の町に出かけていくというのはどうしても漠然とした不安を与える行為だと思います。
これはもう「そういうものだ」と思ったほうが良いかもしれませんね。
でもだからと言ってデートしない、別れる!なんてありえませんよね笑
そこで考えるべきは両親に少しでも安心してもらえる方法だと思いませんか?
詳しい関係性や状況などが分からないので参考程度に以下の提案を聞いてもらえるといいかなと思います。
1.両親に彼氏が十分信頼に足る人物であることを知ってもらう
彼に知性や常識的な感覚が備わっていることが分かれば、ご両親も少しは安心できそうです。
彼氏の紹介は済ませましたか?心配を与えるような時間帯にデートをする以上彼をしっかりと紹介することはあなたの責任なのかもしれません。
2.議論を整理できる人を交えてお母さんと話し合う
お母様の発言をみると、感情が先行してしまって上手く伝えることが苦手なひとなのかな?笑と思ってしまいます。
風邪をひく云々のことや結局最後には「親の心子知らず!!(怒)」と議論を放棄してしまうところからそのように感じました。
お母さんの心配事の内容を上手く聞き出して、対応策を提案できると良いのかもしれませんね。
そこで二人で話すのではなく客観的な視点を持ち思考の優れた仲介者がいるともう少しスムーズにお互いの主張が伝わるのかな?なんて考えました。
3.細かくデートのプランを伝える
これはイヤかもしれませんね笑
長くなりましたが、こんな感じです笑
上手く物事が収束すると良いですね。
No.3
- 回答日時:
私も実家暮らしの時に、よく親に怒られました。
うるさいなぁっもう20歳越えて大人なのに放っといてよ!!て思いますよね。
でも、今の時代、年頃の女の子が遅くに出歩いてて殺されるとか、頻繁じゃないですか。
そんなことを想像するだけで、親は心配で仕方なくなるんだと思います。
彼氏は親に会わせてますか?
もしまだであれば、どんな男かも分からない彼氏が、娘を遅くまで連れ回してるって思ってるんじゃないかなぁ。
まだよく知らない彼のことを信用してって言うのは難しいかも。
私は当時、悩んだ末、彼氏に事情を伝えました。(親が厳しくて帰りが遅い!と怒られている)
そしたら彼は私以上に時間を意識して、12時までに家に届けてくれるようになりました。そして親に彼氏を紹介しました。(というか彼氏が会いたいと言ってきました)
親(特に父親)はすっかり彼を気に入って、母親も彼氏を信頼していき、「◯◯くんと一緒なら遅くても心配いらない」というようになり、何時になろうがお泊りになろうが何の文句も言わなくなりました。笑
まぁ女友達と遊んで遅くなる場合は家まで送ってくれるわけでもないので変わらず心配してましたけど^_^;
私はその後、彼と結婚しましたので、親に紹介したことを振り返っても自然な流れですが、結婚をまだ視野に入れてなければ、男の人は彼女の親に会うのは重荷なのかなぁ、、
彼さえ良かったら親に会ってもらって仲良くなってもらうのも良いかも。
解決策にはならないかもしれないけど、こんなパターンもありました、と参考にしてもらえればと思います。
No.2
- 回答日時:
そうですね。
理不尽に感じられるでしょう。
私も、実家暮らしの頃は、「自由がない」「遊びにも行けない」
「彼氏ができないのは、付き合いが悪くならざるを得ない、今の状況のせいだ」
と、そんなことまで思っていました。
今思えば、むちゃくちゃです。
ただ、娘を持つ身になると、
いろんなことが心配になるものだとわかりました。
娘を信じたい気持ちはあるのですが、
ひとつ悪いことを考えると、もう次々に不安が生まれてきて、
すべてのことにダメだししたくなるのです。
さて、帰宅の時間については、
もう大人なのですから、
にゃんこおー さんの付き合いと、体調、
夜中に家族を起こしてしまうなどの迷惑をかけない、等で、
ちょうど折り合いがついた時間でいいとは思います。
でも、お母さんにとっては、それが何時でも、心配は尽きないと思います。
12時過ぎたらだめだけど、10時ならOK、というわけではないでしょう。
彼は、遅くなったら、家まで送ってくれる、ちゃんとした方のようですので、
一度、お母さんに挨拶してもらってはどうでしょうか。
付き合っている人が、真面目な人だとわかったら、
お母さんの不安も、解消されるかもしれません。
夜はちゃんと家まで送ります。と彼の口から言ってもらいましょう。
実家暮らしのいいところは、
(制約が多くて自由がないように思われるかもしれませんが)
交友関係で、無理をさせられないことです。
親の目があるので、危険なことに遭わなくてすむこともありますよ。
No.1
- 回答日時:
親は子供が何歳になっても子供なので心配なのでしょうね。
特に女の子なので心配なのでしょう。行先など報告してても12時を越えるようだと何か事故にあってないか不安もありますし。
年齢的には自立してるでしょうが独り暮らしも自分の力だけで無理そうならもう少し親の方の気もくんで上げると
と思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 息子の彼女の親と連絡をとりたい 2 2022/06/02 21:03
- その他(家族・家庭) 祖母が過保護すぎます 3 2022/09/02 12:15
- 父親・母親 皆さんに聞きたいことがあります!! 私は19歳 女 専門学生の実家暮らしです。 学生なのでもちろん門 5 2022/10/21 00:17
- カップル・彼氏・彼女 至急です。 帰省中の彼氏から連絡が来ません。 彼氏がGW、お盆、年末年始など大型連休は実家へ帰省する 6 2022/06/12 14:40
- カップル・彼氏・彼女 21歳男です 僕には2ヶ月付き合ってる彼女がいるのですが、その彼女の母親に対して思うところがあるので 10 2023/01/20 21:07
- 父親・母親 1週間後、一人暮らしが始まる21歳女です。 この春から大学3年になります。このタイミングで一人暮らし 4 2023/03/28 00:04
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が親離れできてないと感じてしまいます。 お互いに30歳のカップルです。 私には交際経験がそれなり 6 2023/02/22 22:34
- カップル・彼氏・彼女 彼女のお父さんが厳しい人で、最悪な第一印象を与えてしまったかもしれないです。 彼女24歳自分23歳な 5 2022/07/26 12:23
- カップル・彼氏・彼女 頻繁に帰省する彼氏。 私には5歳年上の27歳の彼氏がいます。 今まで付き合ってきた人でもとても素敵な 7 2022/05/31 10:32
- その他(住宅・住まい) 子育てするとき親の近所に住みたいですか? 4 2022/05/10 11:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
娘はいったい何を考えているのか
父親・母親
-
母が彼氏とのお泊まりを許してくれません。 付き合って半年、大学生22歳です。 これまで一度も彼氏とお
その他(恋愛相談)
-
夜帰りが遅くて怒る? 20代女性です。 実家暮らしなのですが、夜帰りが遅いと怒られます。 これは、よ
その他(家族・家庭)
-
-
4
大学生の娘の生活態度について困っています。アドバイスやご意見をお願いします。
子供
-
5
大学3年の娘が家のルールを破りました。
その他(家族・家庭)
-
6
20歳の大学2年で実家暮らしです。 遊び行く時は誰とどこに行くのか何時に帰ってくるのか聞かれ、10時
父親・母親
-
7
娘の彼氏の家に怒鳴り込む
カップル・彼氏・彼女
-
8
娘を持つ親に質問 25、6歳の娘が彼氏とデートして何時までの帰宅なら許せますか? 本人は何時でもいい
デート・キス
-
9
大学生男です。3ヶ月付き合っている彼女がいるのですが、毎回「21時には帰りたい」と言います。親が厳し
カップル・彼氏・彼女
-
10
大学生、遊んで帰ってくるのはだいたい何時頃ですか? 私は現在大学一年生の女です。 私は遊んで帰ってく
友達・仲間
-
11
大学生の娘さんがいる方にお尋ねします 彼との外泊を許されますか?
子供
-
12
娘に彼氏ができた様です。
子供
-
13
娘の交際、親はどこまで…
親戚
-
14
大学生男子の門限が深夜1時半というのは早いですか、遅いですか。 私は大学生女子で、門限がありません。
大学・短大
-
15
彼女の両親に大激怒、異常なまでの叱責を受けました。 御意見願います。 大学生です。付き合って約半年に
その他(恋愛相談)
-
16
大学生の娘に限界です
子供
-
17
専門学生又は大学生で門限はありますか? 深夜1時半に帰宅しただけなのにLINEをしつこく送ってきたり
父親・母親
-
18
デートのあと、何時くらいに帰りますか?
デート・キス
-
19
28歳で夜遅くの帰宅。みなさんは親に怒られていますか?私は1時すぎぐら
兄弟・姉妹
-
20
25歳の娘の帰宅が遅い、
兄弟・姉妹
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生の娘と彼氏の恋愛が心配...
-
高校生です。 彼氏の家におじゃ...
-
彼氏と外泊することを親に禁止...
-
とんでもないことをしてしまい...
-
彼氏の親の許可ありで彼氏の実...
-
彼氏に自分の親を嫌いと言われ...
-
23歳社会人です。 23歳で初めて...
-
彼氏と泊まりに行く時にどう言...
-
彼氏が泊まりにこない理由
-
お泊りが出来ない彼女(ちょっ...
-
親が厳しくて過保護な彼女って...
-
彼氏の実家に毎週1~2回泊ま...
-
彼氏の実家でSEXするって非常識...
-
実家暮らしの彼女の家に気軽に...
-
彼氏が私の親に会いたいと言っ...
-
初めての彼氏の家、手土産何が...
-
30代で親が干渉するのって?私...
-
頻繁に帰省する彼氏。 私には5...
-
非常識?彼の母親に嫌われました。
-
16歳年上の彼氏をどんどん好...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
とんでもないことをしてしまい...
-
高校生女です。月に1度、彼氏の...
-
高校生です。 彼氏の家におじゃ...
-
彼氏の実家でSEXするって非常識...
-
お泊りが出来ない彼女(ちょっ...
-
初めての彼氏の家、手土産何が...
-
大学生女です。 今日彼氏の実家...
-
高校生の娘と彼氏の恋愛が心配...
-
親が厳しくて過保護な彼女って...
-
23歳社会人です。 23歳で初めて...
-
彼氏が泊まりにこない理由
-
成人男性が母親の前で裸になれ...
-
娘の彼氏がはじめて家に来ます
-
16歳年上の彼氏をどんどん好...
-
彼氏に自分の親を嫌いと言われ...
-
親がいない時に彼を家に上げるのは
-
彼氏の親の許可ありで彼氏の実...
-
非常識?彼の母親に嫌われました。
-
親は、息子に彼女(娘に彼氏)...
-
付き合っている人のこと、親に...
おすすめ情報