
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
医療費は医療機関に1年間で総額10万円以上自己負担したときになります。
もちろん医者に行く交通費(領収書)なります。ドラックで薬などもなります。
10万と言えば相当です。入院すればすぐですが、生命保険が下りたならその分が減額されますので対象が外れます。
年間20万の収入しかないなら申告不要です。税務署の聞いてください。
No.12
- 回答日時:
源泉徴収票を持って確定申告してください。
年収20万ならば、支払った税金は全額還付されます。
年収20万は基礎控除の範囲内なので、それ以上の控除の申告をする必要はないのです。
No.7
- 回答日時:
医療費控除は医療費が返ってくる制度ではありません。
あくまでも支払った税金から支払った医療費の10万円を超えた分に対する税金が還付されるだけです。
つまり11万医療費を払ったから1万戻ってくる、ということではないのです。
年収20万ならば、一時的に税金は納めていますが、確定申告すれば全額返ってきます。
つまり税金は払ったことにはなりませんから、医療費控除を行っても戻ってくる税金は0です。
年末調整をしていないならば、医療費控除の申請ではなく、確定申告をしてください。
払った税金はすべて戻ってきますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
駐車料金について
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
確定申告を期限内に終えられそ...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
確定申告を郵送で税務署へ提出...
-
確定申告で申告書第一表だけで...
-
確定申告について
-
昨年、障害者手当を申請しまし...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
源泉徴収票について
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
確定申告の雑収入について質問...
-
今月確定申告に行くんですが、...
-
確定申告について・・・ 自治体...
-
医療費控除を申請しようと考え...
-
株式の譲渡益の税金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金生活者の医療費控除は???
-
医療費申告と翌年度の市県民税...
-
医療費控除について教えてくだ...
-
医療控除について
-
年間20万円以下の収入なんで...
-
準確定申告と医療費控除
-
確定申告で医療費が毎年10万円...
-
精神障害2級 未だに精神障害年...
-
確定申告で医療費控除をする際...
-
医療費控除が高額の場合の確定...
-
確定申告での還付金について
-
医療費控除を行うため、確定申...
-
住民税の控除にふるさと納税が...
-
住民税が異様に少ない
-
歯列矯正に詳しい方、または経...
-
企業型確定拠出年金マッチング...
-
医療費控除
-
確定拠出年金の説明の中での、...
-
弥生青色申告オンラインで貸借...
-
住民税が5000円?
おすすめ情報
税金引かれてます。
年間所得20万以下から、色々差し引かれる金額って書いてますが、確定申告できます?
赤字になる時は、0円って書いてますが、昨年支払った、税金戻ってきませんか?
医療費の他、保険料支払いしてますが!税金戻ってきますか?