
空腹時血糖値が正常値ぎりぎりの109なので食品のGI値を気にして常に食品GI値一覧表を手元に置いています。ところで食パンはGI値が90と非常に高いのですが、粉類の項を見ると小麦粉は強力粉55、薄力粉60と低いのです。(全粒粉は45)この差はつまり、加工すればその方法次第でGI値が高くなるということでしょうか?最近ホームベーカリーを購入して自分で全粒粉パンを全粒粉50%、強力粉50%で作っています。GI値一覧表によれば全粒粉パンは50なのでこの配合で期待されるGI値は加重平均で70と考えればいいのでしょうか。尚、ホームべーカリーを使い強力粉だけで作る食パンはGI値は市販のパンと同じ90なのでしょうか。全粒粉45で作る全粒粉パンが55なら強力粉50で作る食パンは50x(55/45)=61と計算するのが合理的な気がするのですが。混乱しています。アドバイスお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
GI値の考え方を知らずに、その数値を議論しても始まらない。
(^^)GI値は炭水化物50gあたりですよ。(^^)
食パン50gと全粒粉50gを比較しているわけではない。(^^)
食パン70gと、全粒粉100gあたりで測定しているはずです。含まれている炭水化物の量を50gとするので・・
そしてGI値とは、
「試料(含まれる炭水化物の量50g)」摂取時の血糖値上昇曲線の面積) ÷ 「ブドウ糖(50g)」摂取時の血糖値上昇曲線面積 × 100
積分すれば面積は出る。プラニメーター( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%8 … )という道具があれば・・
例えば砂糖はグルコース(ブドウ糖)とフルクトース(果糖)からなる二糖類ですが、グルコース濃度を測っているし、フルクトースは最終的にはグルコースに変換されるにしても時間がかかる。食べた瞬間に血糖値が急上昇しますがそれに呼応してインスリンが分泌され急激に血糖値が下がる。そのためにGI値は低い。
一方パンは血糖値は急上昇しないが長く血糖値を保つので高くなる。
パンにすれば、デンプンは糊化もしますし、膨らませるために砂糖も入れるし、だから当然GI値もパンの値になる。
アドバイスありがとうございます。どのGI値一覧表も「100g当たり」と書かれているのでそう信じていたのですが、50gですか。ということはあの表は変換しているわけですね。血糖値を気にしているのは糖尿病にならないことにあります。その前段でも食後の一時的な血糖値があまり高くなると(例え時間経過とともに正常値になるとは言え)血管を痛めるということもあるようなので適正な血糖値管理は重要と考えています。頼りない知識であれこれ調べるとこの目的には(1)澱粉・糖の食事摂取総量規制、(2)GI値の高い食品は避ける、(3)野菜類、おかず類、ご飯の順序とする、(4)ゆっくり時間をかけて食べる、(5)食後20分程度経過後の運動を、があります。
GI値については結局他の要因もあるためかネット情報では60以下の食品が推奨されているので励行するつもりです。そこで最近はじめた全粒粉パンのホームベーカリーによる自家製ですが、レシピ通りに全粒粉125g、強力粉125gですが、さらに無塩バター10g、スキムミルク6g、砂糖17g、塩5gを加えて作っています。これでGI値はいくらと評価すればいいのでしょう。尚、GI値一覧表によればそれぞれのGI値は次のようです。全粒粉45、強力粉55、バター30、スキムミルク30、砂糖109となっています。また「全粒粉パン」なる項目があってこれは50になっています。45と50の差は上記添加物のせいとも考えられます。また全粒粉だけではパンを焼くのは無理なので強力粉を混ぜていますが、この影響も分かりません。一般のGI値表中の全粒粉パン50はその成分不明です。なにかアドバイス頂ければ幸いです。最終目的は今作っている自家製全粒粉?パンのおよそのGI値です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ホームベーカリーで食パンを40年毎日作っています。 ずっと強力粉だけでしたが、5月から強力粉50+ 1 2023/05/25 08:36
- レシピ・食事 プーリー美味しそうですか? 13 2022/10/23 06:07
- レシピ・食事 食パンについて 食パンを薄力粉で作ったらどうなりますか?まだ同じ材料で薄力粉、中力粉、強力粉で作った 2 2022/04/22 20:34
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 全粒粉100%のパンをホームベーカリーで作る方法を教えて欲しいです。 2 2022/07/31 22:40
- 食べ物・食材 食パンの周類味について 1 2022/09/07 20:06
- 食べ物・食材 市販の食パンの原材料について 市販の山方の食パンって米粉が入ってる種類が多い気がしますが、普通の角型 4 2022/07/01 14:14
- 食生活・栄養管理 病気急増 3 2023/02/15 21:39
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- 食べ物・食材 市販の食パンについて 市販のパン粉を作るときに使ってる食パン少し普通にスーパーで売ってる食パンと種類 1 2022/07/31 21:04
- レシピ・食事 グレープについてグレープを水と小麦粉油だけで作りたいのですか、水と小麦粉の分量で薄力粉、強力粉関係な 1 2022/08/07 06:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
なんとか食べられるけど、苦手...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
ワカモーレ(アボカドディップ...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
「わさび」と「からし」の使い道
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
セブンイレブンで売ってる セブ...
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
【パン好きの人】パン生地は ど...
-
食パンの閉じるやつの形
-
マカロニサラダに納得がいきま...
-
ホームベーカリーで焼いたパン...
-
甘すぎる黒豆を食べる方法
-
朝ごはんの簡単メニューについて
-
カレーうどんの汁で何か作れな...
-
ライ麦パンのおいしい食べ方
-
簡単な朝飯を作りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
食パンの閉じるやつの形
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
-
サンドイッチのパンの量
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
マカロニサラダに納得がいきま...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
焼きたてのパンは本来、冷まし...
-
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
常温で長期間保存でき、パンに...
おすすめ情報