
No.8
- 回答日時:
いわゆるコミュ力をはき違えている人がいると困りますね。
コミュ力とは別に誰とでも仲良くなって友達になること、口がうまくておしゃべりなことではありません。
もし上記をコミュ力というならば、それは単なる個人の性格の話ですし、こんなのそのへんの井戸端会議のおばさんでもできます。つまり、これは仕事上でいわれるコミュ力の話ではないのです。
いわゆる集団における自分の立ち回り方、仕事で自分がどんな役割を果たすべきか考える力であると私は思っています。
No.7
- 回答日時:
おそらく、いにしえから普通の日本人が普通にもってたコミュニケーション能力がここ10年20年の若者たち(1970年代生まれ以降)くらいからなくなってきたということなのでしょう。
場の空気を読むなんて言葉もなかったですし。なのでそれ以前にはコミュニケーション能力なんて言葉を聞いたことはなかったですし、コミュニケーションって言葉を聞くのは略語マスコミのmass communication位なものでした。
No.6
- 回答日時:
倭国大乱からですね。
これで邪馬台国と狗奴国の講和が成立して、戦乱が収まりました。
以来大和朝廷に禅譲する形で政権が変わっています。
で、飛鳥時代の大化の改新で、「和」国になりました。
ですから十七条憲法にもコミュ力を重視するように定義されています。
それから帝国憲法が制定されるまで1000年以上もそのままでしたから。

No.4
- 回答日時:
コミュ力が一番大事になったのは農耕が始まったころからだと思います。
弥生時代あたりでしょうか。
狩猟時代にもコミュ力は重要だったでしょうけど
まだそのころは敏捷だとか目が良いということの方が価値が高かったのではないかと思います。
No.3
- 回答日時:
昔からでしょう
コミュ力が高い=相手の気持ちが理解出来るのでは無いですよ
コミュニケーション力の高い人はその場を取り繕うのが上手く、人の気持ちを理解してるわけではない
要するに要領がよく、その場を取り繕う言葉をたくさん知っている
付かず離れずで人とやり取りをする丁度よい距離を心得ている
そして人の心を操るすべを知っている
相手の気持ちを理解してるとか、そんな優しいものではなく、コミュニケーション力というのは人間社会で生きていくための一つの道具であり、人を出し抜いたり仕事で出世するためにも使います
何故なら仕事というのもそもそもは人に提供してお金を得れるから
人とのコミュニケーションなくして人は人として生き抜くのは難しいですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 高3男子です。 身長高くて顔良くて真面目でも、コミュ力ないとモテないし台無しですよね。 僕の経験上、 8 2023/05/07 17:39
- 哲学 安倍元総理を形相理論で考える(2) 1 2022/12/29 23:03
- その他(悩み相談・人生相談) 精神科ってどうなの? クソ親が憎いし、周りも憎い 周りに相談できない 小さい頃から親の暴力と機嫌に怯 9 2022/07/16 04:44
- 哲学 日本人とは何か 5 2023/01/30 22:56
- いじめ・人間関係 コミュ力低過ぎて無視され虐められ相手にされずに大変です。 コミュ強になりたいので方法を教えて下さい。 2 2022/08/05 07:56
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚後の希望「夫と妻が収入も家事も同等」が男女ともに凡そ半分。どう思いましたか? 4 2022/06/15 18:37
- その他(悩み相談・人生相談) 誰か暇つぶしに読んで下さい自分に自信なさすぎて困ってます、 23歳女です。 私は中身に自信が無さすぎ 6 2023/05/07 21:12
- SOHO・在宅ワーク・内職 障害者雇用で在宅ワーク 3 2022/12/15 09:22
- 心理学 コミュ力ってなに 人の意図を理解する共感力? 理解して相手になにかしてもらうよう誘導したり、群衆を焚 5 2023/05/06 01:49
- その他(ビジネス・キャリア) 「俺は黙々と図面を書く設計の仕事するのが好きだから社交性とかに欠けるのは仕方無い」は理由にならない? 3 2023/04/24 12:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
シティヘブン
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
閣議のテーブルが円形な理由を...
-
大塚商会以外の会社を知りたい
-
携帯大手三社ってカルテルして...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
【至急】・・・誤解を生ぜしめ...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
格助詞「~を」「から」の使い分け
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
「この場に及んで」といういい...
-
自民党員から退会するには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
自民党員から退会するには?
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報