dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付ですごい雨の時に、運転するのにかっぱだけでは苦しいので、屋根の取り外しができる物があると思うのですが、夜の運転はつけると危ないですか?雨の時だで取り付けて運転をさせたいと思っております。こういうのはどこで買うのですか?車屋さんで買うのかバイク屋さんで買うのかどちらですか?それは、結構安いですか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

屋根付きスクーター乗りです。

っといいますか、屋根付きバイクマニアです(^_^;)

>屋根の取り外しができる物があると思うのですが、

 ありません。脱着できるルーフを備えたスクーターはありますが、それはそのスクーターに備え付けのモノであり、そのルーフが欲しければバイクごと買うしかありません。

>夜の運転はつけると危ないですか?

 ちゃんとメンテナンスされていれば、危険ということは全くありません。
 ちゃんとメンテ・・・っというのは・・・・バイクの風防はほぼ例外なくプラスチック製で、走行していると細かいキズが沢山付き、昼は全く気付かなくても夜間の走行で街灯や対向車の光を浴びると異様に見難くなりまが、そういう状態になった風防本体をちゃんと交換しているかどうか、ということです。

>こういうのはどこで買うのですか?それは、結構安いですか?

 風防付きのバイクを買うのがカンタンですが、風防付きバイクは結構高価です。
 そこで後付けの屋根というモノがあって、色々なバイク屋、FRP成型屋などから発売されています。
 例として有名な屋根屋を2つばかり上げておくと・・・
http://frp-zorro.com/
↑非常にクオリティの高いルーフを作っていますが、原付一種(50cc)用はなかったかもしれません。
http://www.aioinc.jp/Pages/default.aspx
↑汎用ルーフです。汎用なので、基本的には何にでもつけられます。

>車屋さんで買うのかバイク屋さんで買うのかどちらですか?

 普通はルーフを作ってる会社に注文して製品を送ってもらい、それを自分でバイクに取り付けるか、自分の生活圏にあるバイク屋にバイクとルーフを持ち込み取り付けてもらうという手もあります。
 しかし、こういうバイクメーカーが想定していない作業をイヤがるバイク屋も多いので、屋根取り付け作業を受けてくれるかどうか、事前に確認が必要です。

>結構安いですか?

 バイクの排気量に関係なく、概ね¥10万以上はします。この金額を高いと見るか安いと見るか?はヒトそれぞれなので何とも言えませんが、バイクメーカーが作っている『屋根付きバイク』を買うよりは、手持ちのスクーター+後付けルーフの組合せ方が安く済みます。
    • good
    • 0

原付に限らず脱着可能な屋根はないはず。

フロント、及びリア部分を確りと固定しないと走行中危ないので、簡易のパーツとして売っているという話も聞いた事がない。仮に有っても取り付けに時間が掛かるので、実用的でない。

ピザ屋のバイクの様に付けっ放しに成るでしょう。雨だけでなく風も防げるし、有る意味夏は屋根が有った方が暑さを凌げる。ただ、言うまでもなく前からの風は来ないので走行中は暑い。

一長一短ですが、長の方が相対的に勝っているかもしれない。重く成るので燃費は悪く成るでしょう。高くて良いカッパを買う方をお勧めします。
    • good
    • 1

屋根付きの原付ですが、さすがにひょいひょいと気軽に付けたり外したりするのは無理です。

(風圧がバカになりません)

現在新車で買える屋根付きの原付は3輪のジャイロキャノピーです。(高いよ)
http://www.honda.co.jp/CANOPY/

あとはヤマハのギアの準純正ルーフキットとか
http://www.yec.co.jp/products/roof_kit/

これらはバイク屋さんですね、主に配達用などの業務用のバイクが得意なところで、となります。

その他参考
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/ …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!