
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
年金機能強化法が成立して、25年の受給資格期間に満たない無年金の人も、10年以上の加入期間があれば、平成29年4月以降は保険料を納めた期間・免除された期間に応じた年金をもらうことができます。
そして未納の人に対しては、年金は元々時効があったのですが、新しい制度では、過去10年分までに限って(ある一定程度の利息分をプラスして)納めることができるようになりました。
ただ従来通り40年間ずっと納めた人は、現在満額で月65000円程度の基礎年金を受け取れますが、20年しか保険料を納めていなかった人は、その半額の32000円程度。10年だけ保険料を納めていた人は16000円程度になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 平成19年4月からの法律改正について 7 2022/04/11 01:20
- 福祉 障害者の、税金ってどうなってますか 3 2022/04/29 17:37
- その他(年金) 精神障害者手帳3級を持っていますが、障害者年金は出るのでしょうか? 3 2023/02/18 14:40
- 厚生年金 【年金受取人】今年退職したおじいさんが年金が25万円貰える。満額貰えると言っていまし 1 2023/04/18 21:03
- 厚生年金 19年厚生年金に加入してました。 6 2022/12/03 21:31
- 国民年金・基礎年金 老齢基礎年金が追納できない根拠は? 2 2022/07/25 14:10
- 国民年金・基礎年金 国民年金40年納付から45年納付に変更が検討されている件について質問があります!! 3 2022/11/01 20:52
- 厚生年金 国民年金のみの場合と厚生年金の最低等級の場合とでどれくらい年金に差があるのでしょうか? 4 2022/07/15 08:47
- 中国語 【中国人に質問です】中国には全国民が加入する年金制度はあるのでしょうか? 日本のよう 4 2023/01/19 18:47
- その他(年金) 障害厚生年金3級受給中に、別の障害にもなりました。ただ、別の障害の発症日は厚生年金未加入(国民年金の 3 2022/05/14 22:41
今、見られている記事はコレ!
-
加入者103万人突破!話題の個人型確定拠出年金(iDeCo)とは
毎月の給与明細を見て年金の掛け金が「高いなぁ」と思う人はいないだろうか。それでも老後、十分に暮らしていけるのか心配な人も多いはずだ。そんな不安が高まる中、個人でも老後の生活資金を確保しようとする人が増...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私も彼氏も年金を払っていませ...
-
付加年金と遺族年金について
-
浪人中、年金を支払っていない...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
老齢年金と傷病手当金は同時に...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
厚生年金料について
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
退職後に企業が倒産しても、企...
-
小生、米国15年、日本に35年、...
-
厚生年金証書が届きました 証書...
-
年金コード
-
定年退職・中途退職どちらが得??
-
信金経営者年金について
-
年金ネットで将来の年金受取額...
-
障害年金の更新
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
東北石油業厚生年金基金について
-
国民年金が未納状態だと賃貸の...
-
国民年金はなぜ生活保護よりも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交際7カ月の彼氏から 先日いき...
-
年金について2点教えてください。
-
サラリーマンの奥さんの年金と...
-
私も彼氏も年金を払っていませ...
-
年金の加入記録を郵送してもら...
-
今年52歳の人から年金の払い...
-
去年二十歳になりました。
-
未来の年金受取額?
-
国民年金について教えて下さい
-
年金 未納の2ヶ月分、後納した...
-
国民年金1か月分のみ未払いの場合
-
付加年金と遺族年金について
-
年金機構に返信する葉書きに切...
-
年金未払いの場合の障害者年金
-
日本人は何歳まで働かないとい...
-
年金天引きの保険料
-
ステルス増税で年金受給額が減...
-
無年金について
-
学生特例・全額免除分を払おう...
-
住宅ローンの借り入れ
おすすめ情報