dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしは、昼寝はとっても好きなのですが、夜になると寝るのがもったいなくなって、よし!もう寝よう!と思うまでにすごく時間がかかります。

夜も普通に眠くて、目をつぶればすぐに眠れそうなのですが、なんだか寝るのが惜しい気がしてしまってベッドでケータイをいじったりボーッとしたりしています。

それで寝るのが遅くなって朝が辛いです。
この寝るのがもったいないという変な考えを捨てたいと思っているのですがなかなか消えません。
どうしたらいいでしょうか?

くだらない質問ですみません、、
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私とマッタク同じ悩みですね(笑)


ショートスリーパーがとっても羨ましくなる時が多々あります。
そこで、私は睡眠の質を高め早く起きることにしてます。
就寝一時間前には、スマホ・TV等の画面は避け
さらに、ゆっくりぬるま湯に浸かって体を温めます。
ホットミルクをコップ一杯飲むのも効果的です。

これで今は
夜23時に寝て、朝5時に起きる生活です。
最近では、3か月ごとに一時間、睡眠を削る
ショートスリーパー訓練を始めています。
余談ですが、私はあまりにも寝れない夜に
外に出て超絶ダッシュをして体を疲れさせてから
寝たこともありますw(あのときビックリしてた自転車のおっさんゴメン)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにスマホの画面を見ると目が冴えてしまう気がします。
6時間しか寝ないんですね!ショートスリーパーは初めて聞きました。

体を動かして疲れさせるのも手ですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2016/03/21 18:33

寝ながら仕事をすれば良いと思います。


大事なことを寝ながら考えれば、寝ている時にも、良いアイデアが浮かぶ可能性があります。
素敵なことが浮かんだら、メモにすれば良いのです。
勿体ない病を治そうと、無理に頑張らずに楽しみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寝てる間に考え事すると他にやることがないからいろいろ思いつきそうです!
勿体無い病楽しみます!

ありがとうございます!

お礼日時:2016/03/21 18:29

あるあるです。


大発明の予感ですね。
枕元にパソコンと鉛筆と紙(ティッシュはだめ)を置いてますが、
パソコンじゃ間に合いません。
とにかくアイデアは形に。
それを日中CAD化してまた寝ます。
両方ですね。夜ひらめかねば、朝ひらめきます。
ここでひまつぶしってのも大切な醸造期間
悩んで悩んで悩みまくると、朝が眠たくても
達成感満載で形にしておきます、
そして寝ます。いいことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その時に得たひらめきを大切にするんですね!枕元にペンと紙置いてみようと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2016/03/21 18:26

眠れない人は一日を満喫できていないからだそうです。


なので時間があれば昼間に好きな事をしたり好きな物を食べたりしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!忙しいくらいの1日を過ごせばいいんですね!

ありがとうございます!

お礼日時:2016/03/21 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!