アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「生物 化学」学部、職業について

この4月から高2になります。
けれど、まだ進路を決めれていません…。
2年からは生物と化学を選択しました。なので物理は、1年でやった物理基礎の知識だけです。
軽い(教室の真ん中辺りから見て黒板のチョークの白と赤を見分けられない程度)色覚障害を持ってます。

こういう条件だと、どういう学部に向いてますか?また、職業なども教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

農学部から農業試験場、薬学部から薬剤師。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました!
農業試験場とういのは、初めて聞きました。調べてみます!

お礼日時:2016/03/20 21:03

たぶんその色覚障害だと、化学系はやめた方が良い。

色の変化を見落としかねない。
電気も無理かもしれない。暗い場所で配線の色を間違うと、なんてことがあるそうな。
薬剤師は判りません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
一応大丈夫なようではありますが、程度にも依りますし。
実際、調剤するときに、色の変化が云々なんてことは無いと思うんですがね。良く知りませんが。

ただ、あくまでも、xxがやりたいのだが可能か、という質問をしなければなりません。
つまり、まずやりたいことありきです。
職業までは判らないまでも、どういう方面に進みたいのでしょうか。
化学や生物が好きなのですが、この方面でどういう職業が、という質問では無い。
化学と生物を選択したのだが、という質問。
理系で化学と生物を選択しても、数学科に行くなら関係ないわけで。
化学や生物の方面でやっていきたいのかどうか。そこがまず大事です。

文系だと、入試科目も専攻も殆ど関係ない職業に就くことが多いのですが、理系の場合、その専攻の職業に就く、という道が多くの専攻でありますから、どういう専攻に進みたいのか、というのは、文系よりは重要でしょう。
数学や化学や生物が、どうにもピンと来ないなら、あなたは理数が得意な文系なのかもしれません。

適当にぐぐっただけですが。
https://manabi.benesse.ne.jp/shokugaku/job/genre …
http://matome.naver.jp/odai/2136810148938632401
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://www.rikejo.jp/faq/info/index/thread_id/1865
↑の子のような考え方で選ぶ物です。間違っても、高校の得意科目で進路を選ぶべきではありません。ヒントにはなると思いますが、ピンと来ないなら違うんでしょう。
生物は、職業にし辛いだろうと思います。
理論物理もそうでしょうが、古典生物学だと、それで大儲けしている企業が殆ど無いでしょう。たぶん無い。
動物の研究を、とやってみたところで、そっち方面で就職できないだろうと思います。
学者の道は、たぶんオーバードクターの山でしょうし、企業は小規模零細(動物園など)、文系就職することになるでしょう。
農業は、あるにはあるんでしょうが、全体の規模を考えれば、工業と農業でどっちが儲かっているかは考えるまでも無いんで。
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0260/depa …進路
比較的上位の大学ならこんな感じのようですが、国立でも下位の大学だと、
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0150/depa …進路
文系就職中心に見えるんですが、さて。
バイオは、難関大学ならどうにかなるかもしれません。中堅大学なら、たぶん文系就職でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!