
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
我が家でも亀(甲羅が約25cm)を飼っています。
冬は、暖房のある部屋でも夏よりは食べません。
一応きおつけているのは、
・水が汚れたら取り替える。
取り替える水は、ペットボトルに貯めておいたものを入れます。
水の取り替えで急に冷たいところに入れるのは避けています。
・餌は、余り食べませんが、首を長くして欲しがる様なときに数粒やります。
(食べ干したときは、もう少し増やしてみます)
餌を与えても見向きもしないときもあります。
・昼間は比較的おとなしいですが、いつもではありませんが、
夜中に水槽の中で動き回っている音がするときがあります。
(これについては、特に何もしません)
亀は、冬場で寒いときは冬眠するので、眠っているようであれば
餌を食べなくても心配ないはずです。
ですので、水槽の中の水をヒーターで暖めるなどは必要はないと思います。
なるほど、とてもありがたい回答を頂きました。
意外と強い生き物(大きいこともあるか?)と感じます。
最近少しだけ食べることがありますが、まだ外で甲羅干しするような気候でなく、水の中ですが、様子を見ます。
またよろしくお願いいたします(^○^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 メダカの屋外飼育 1 2022/12/18 15:32
- うさぎ・ハムスター・小動物 (急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません 1 2022/08/15 13:20
- 爬虫類・両生類・昆虫 僕って優しすぎですか?僕ミドリガメを飼ってるんですけどお小遣いで亀用のヒーターや餌を買ってたら友達に 2 2022/07/03 00:31
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 爬虫類・両生類・昆虫 ヒョウモントカゲモドキを飼い始めました。 昼間はシェルターから出てきませんが水とかは大丈夫なのでしょ 2 2023/05/16 15:37
- 爬虫類・両生類・昆虫 子亀(ニホンイシガメ)を最近飼い始めました その子が寝てばっかりで夜も寝て昼も寝ている状態です 水温 4 2022/06/20 10:39
- 爬虫類・両生類・昆虫 「亀のおやつ 健康野菜」について 3 2022/06/10 06:13
- 犬 シニア用の餌に変えてから食いつきが良くありません 12歳、ミニチュアダックスのメスを飼っているのです 2 2023/06/14 18:08
- 犬 柴犬7歳雌を譲り受けてから4日たちますが、環境が変わったせいか、ほとんど餌を食べません。 2 2022/07/26 11:20
- 爬虫類・両生類・昆虫 クサガメを水槽(幅60cm横40cm高さ30cm)で飼っています。 陸地を作るために、ネットで売って 5 2023/03/14 11:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
便秘のウーパールーパーの餌や...
-
おたまじゃくしが育たない、手...
-
てんとう虫とダンゴムシを子供...
-
ウーパールーパーの便秘解消法...
-
留守中のカメの餌について
-
アカメカブトトカゲが餌を食べ...
-
ヤモリ初心者です
-
レオパがクリプトに感染したの...
-
おたまじゃくしのエサについて...
-
コアラのユーカリ以外の食べ物...
-
【対G用益虫】 アシダカグモさ...
-
ミシシッピーニオイガメがえさ...
-
庭の池でメダカや鯉を飼育する...
-
センチコガネの餌に畑用の馬糞...
-
キンカチョウのクチバシが・・・
-
ナメハダタマオヤモリの餌につ...
-
亀の餌に虫が湧くのは何故?
-
爪放置してたら虫出ますか? 爪...
-
ミドリガメの腹甲が赤い
-
カエルの餌が大きくなりすぎました
おすすめ情報