dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子20歳が造園業者に就職しました。
親方は個人事業者なので、子方という立場です。
もちろん労災はありません。
自分で加入する様指示がでましたのでググったところ
年額36000円のサイトを見つけました。
私は安いのか高いのか分かりません。
良いサイトがありましたら、どうか教えて下さい。

A 回答 (2件)

何も労災保険にこだわらなくてもいいと思います。


一般の損害保険で安いものもありますし、業務外での怪我も対象になりますから。
そちらで検討されたら、いかがでしょうか。
    • good
    • 0

労災保険は国の保険なので保険料は一律です。


基礎給付日額の設定の違いにより年間の保険料が変わります

労災保険には個人では加入できませんので、組合に入らなければいけません
組合の年会費が必要ですので、その36000円という金額が、高いのか安いのか判りません

基礎給付日額が3500円であれば年間で24000円の保険料となります(端数は略しています)
組合費が月1000円の所が多いですから、年間で12000円、合計すれば38000円になりますね。

この給付日額、3500円あれば暮らせる、という金額ですが、病気やケガで入院した時に1日に掛かる費用が6000円平均ですから、足らないのが判りますよね、足らない分を誰が出すか?息子さんの貯金から出すか、親が負担するか

1日6000円円の給付金だと、保険料は41000円になります。

http://www.rousai.org/premium/

で、まあどこで入っても一緒かと (^_^;

仕事を受けるには労災保険に加入してる事が条件になりますので、一般の損害保険は無視してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/26 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!