dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障害(補償)給付の請求手続に付いて
2016/04/20頃に派遣先での仕事中に左手親指の第一関節
付近を骨折してしまいました、
2016/05/23にうつ病により派遣先企業はでは、

働いていません
2016/05/23より、うつ病による傷病手当は貰っています
指の骨折による障害(補償)給付に付いてはいただけるのでしょうか?

2016/08/15 指が曲がらない状態でこんなもんやわ
と医師から言われて労災期間もう終わるから次に診察して
終わらすか話をしようと言われ
2016/09/01 曲がらないまま、指の角度計測 レントゲン撮影症状固定労災終了に
なりました親指第一関節は、全く曲がりませんし痛みしびれがあります
医師から、書類あると思うので持ってきてね
と言われたのですがどのような障害(補償)給付書類でしょうか?

現在派遣会社は退社していません。
障害(補償)給付の等級と貰える金額や保証は何があるのでしょうか?
怪我による休業は4日と通院ですが、傷病手当を貰う
以前の怪我による休業保証は もらえるのでしょうか?
派遣会社に言いましたが、派遣先は関係ないから傷病手当貰ってるから
休業保証は貰えないと言われましたがどうなのでしょうか?
9月4日に障害(補償)給付の請求手続の書類くださいと派遣担当者に
言いまして総務に聞いてみますといわれ今日現在音沙汰ありません

A 回答 (2件)

>傷病手当を貰っているからもらえない



これはないです。
前の回答でも書きましたが、労災が優先です。

>派遣先は関係ないから貰えないなど言われました
これはどういう意味なんでしょうか?
もちろん、派遣先の会社と今回の労災申請は関係ありません。労災の加入は派遣元で行う必要があります。

再度書きますが埒が明かないようなら労働基準監督署に相談された方がいいです。

それから、細かいことですが傷病手当は雇用保険の別の手当の名称です。
健康保険の給付は「傷病手当金」と言います。
    • good
    • 0

障害補償給付の等級については



http://www.rousai-ric.or.jp/tabid/111/Default.aspx

を参照して下さい。

医師が治癒(症状固定)と判断されたということですね。
障害補償給付の書類は様式第10号になります。労働基準監督署でももらえますが会社が用意してくれるならそれでもいいでしょう。
どちらにせよ事業主の証明が必要ですから。

労災の休業補償給付と別書病での傷病手当金ですがこれは併給することはできません。同一日に対して二か所から補償があったらおかしいですよね。
この場合は労災が優先されますので労災申請したなら傷病手当金を返金することになります。
ただし、傷病手当金の日額の方が多ければその差額は支給されます。
労災の休業補償給付は請求してないのですか?会社が勝手に判断して請求してないんでしょうか?
一同労働基準監督署で色々確認されては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

労災の休業補償給付は、
労災発生4/20 傷病手当手続き5/23までの仕事を休んだ期間及び通院で休んだ期間は貰えるはずなのですが
派遣会社担当者には言いましたが、傷病手当を貰っているからもらえない
派遣先は関係ないから貰えないなど言われました

お礼日時:2016/09/14 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!