dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地球の表面にとどまっている海水は、
水素として年々宇宙空間に放出されていますよね
25億年後に海水は全て消滅してしまうという
名実ともにハビタブル(生物存在可能)惑星ではなくなってしまう考えられています
その時、全生物が絶滅し、地球は死の星と化す、と

ここまではまぁいいのですが
どう考えても25億年後に人間が生存しているとは思えないのです

海水がなくなるよりも早く、隕石が降ってきたり
謎の流行病や全面核戦争など、人災や天災などによって人間がこの世から一人残らず
消える日がもっと早く来ると思うのです

人間がどのように、いつごろ消滅してしまうのか、
誰にもわかるわけありませんが、ちょっと予想してみませんか?

※いろいろな考えを聞きたいので
あえて生物学や天体カテゴリーを避けました

A 回答 (8件)

人類は滅亡しないと思いますよ。



何億年も経ったら、それこそ科学技術が発達
して、人間は神のような力を手にしている
でしょう。

色々な防止策も開発されるだろうし、最後は
地球を捨てて、宇宙へ、という道も残されて
います。

地球が死滅しても、人間は生き残ります。
    • good
    • 0

いずれ太陽は地球の公転軌道を飲み込むまで膨張するから人類滅亡は間違いなく起こる。



しかし、それより環境汚染や資源枯渇の方が早くやって来ると思う。
伊豆半島はフィリッピンからやって来たのだから、数万年規模で見たら地殻変動で原発の破壊による放射能汚染も進む。

後、10万年も人類は生存出来ないと、本当に思っている。
    • good
    • 0

今時点で、ISSによる。

宇宙空間の生存が確認されてますから、人数の問題くらいですかね。まだ先ですからこれからの研究結果に期待ですね。ムーンベースや順を追って安全確認ですね。隕石の大きいなものも他の惑星には、影響有りませんから、退避可能になれば、更に伸びるでしょう。
それより、人口が増え広がる限界による衝突消滅が、現実的ですね。
    • good
    • 0

10世紀もたちゃ、科学も何もかも発展しまくって、予想もできないくらいだろうから、未来人に委せば大丈夫ですよ!今ですよ!今!を生き抜

く!
    • good
    • 0

今現在有り得るだろうと言われて居るのが、太陽が終焉期を向かえる25億年頃から先に膨張を開始しますから、地球表面温度も


上昇して行き海は煮えたぎり何れ水分は蒸発し、それによって地球生命体絶滅と言う末路となるのか?
或いはアンドロメダ銀河と天の川銀河の衝突が25億年後から始まるので、重力によって太陽系も掻き回されてバラバラになり、
惑星同士が衝突するか、衝突しなかったとしても何処へ飛ばされるのか判りませんから、地球は冷えて全球凍結もするし自転も
公転も無くなるだろうから、大気は宇宙空間へと流れていって結局生命体全滅。
太陽の終焉と銀河衝突は確実に起きる事なのですが、地球が消滅するのは太陽の終焉による物は避けられません。
銀河衝突の場合はどうなるのかは未だ想像の段階であって太陽系がバラバラにならないかも知れませんし。
それに続く説としては、恒星は通常単独では無く二つ以上でお互いが公転していると言う事ですので、太陽にも兄弟星があると
言われて居ます。
その根拠の一つなって居るのが太陽の自転がブレて揺れていると言う事が上げられるらしいです。
つまり、他の天体の重力の影響を受けているとしか考えられないと言う事らしいです。
ただ、赤色矮星(または褐色矮星)で暗い為に未だ発見されていないだけであるとも言われており、仮説として太陽系外縁部を
回っているのではとも言われて居ます。
その兄弟星の重力の影響を受けて、太陽系外縁部から内部に向けて小惑星などが弾き飛ばされて来るだろうとも言われて
居ますので、地球に彗星群が降り注ぐ事になるとも言われており、それが原因で大量絶滅が起きるだろうと言う説があって、
巨大彗星が衝突すれば地球その物が壊れて無くなるだろうとも言われています。
これらが天文学的なものであり、人類を中心として考えれば核戦争と言う事が有るみたいですね。
何処の国或いは組織的集団が暴発するかと言う事も有りますが、核が核を呼ぶと言う最悪な状況ともなれば、人類滅亡も
絵空事ではなくなるでしょう。
他は大規模な地殻変動。
アメリカのイエローストーンが地球歴史上過去の最大噴火と同等の噴火を起こし、ロシアのシベリアでも同様な最大噴火でも
起こせば、地球環境が想像も出来ないほどに変化するでしょうから、それが元で人類が滅亡するかも知れません。
イエローストーンは何れ噴火するだろうとは言われて居る様ですし。
    • good
    • 0

未来を夢で予想するブラジルのジュセリーノ氏は



気温上昇によって、より乾燥が進むために、干ばつが進み

植物は弱って死んでしまうそうです。



このまま、何も対策をしなければ、2050年には、

高温化によって地球上の氷河が溶けてしまい、海の海面は上昇し

地球上の国々は海に沈んでしまうそうです。

残るのは、富士山とかヒマラヤとかの高山ぐらいとか。そうやって

地球は崩壊するそうです。

私は、その頃にはもう生きてませんから、どうでもいいことですが、、。
    • good
    • 0

>>水素として年々宇宙空間に放出されていますよね



この認識が違っている。
水素分子は推力エンジンを持っていないから、
地球の重力に打ち勝って宇宙空間へ脱出する速度は11.2km/s以上が必要。

水素分子の運動速度は、25°の場合1.957km/s。

全然速度が足り無いから、宇宙空間に放出される事は無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼^^;
書きませんでしたが
これらの現象(湿潤温室状態)が起こるのは15億年後らしいです
※田近英一氏

お礼日時:2016/03/28 19:22

まじめに答えれば太陽の寿命はあと50億年と言われているので50億年後には地球はなくなるでしょうね。


もちろんこれも科学的な研究を重ねた上での推測なので、正直わかりません。
 しかし、人為的(核戦争)なことが原因ではなく、巨大隕石の衝突とか、太陽のエネルギーが徐々に少なくなってくるとかの影響で1億年も持たないような気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あざっす!
やはり人間滅亡の可能性は山ほどありますよね!

お礼日時:2016/03/28 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!