dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

財布を落としたから、お金を貸してといわれ、貸しました!

財布に通帳とか、カードとか入ってたから、手続き取ったらすぐ返すから、貸して、といわれました。すぐは、貸した日から3、4日後の約束でした。

そのあと、急に50万円の引き落としがあって、お金がなくなったから、返せなくなった!といってきました。

そのあと、携帯が払えない、電気代が、家賃がなどなど、いっていました!
水だけで生活するとか、なんだかんだ。

それから3ヶ月、返す返すと口だけで、返してくれません!

返しに行くといっていた日が近づくと、連絡がつかなくなります!
あげくのはて、返さない!

どうも、貸したお金で、遊んでたようで、財布もなくしてなかった様子、アンダーコアかったり、保険に入ったり?

おかしくないですか?
詐欺ですよ、これ?
どうなんでしょう?

A 回答 (3件)

寸借詐欺といいます。


「財布を落として電車代がないのでお金を貸して欲しい」などといい、見知らぬ人が通りすがりの人にお金を借りて返さないものです。

ただ、どーも相手はお知り合いのようですね。
どのぐらいの金額を渡されてるのかしらないですが、相手と連絡は取れるようですので、まずは相手に「何日までに一部でも返済市内のであれば詐欺として警察に届け出る」と連絡を。
それで、一部でも返済に来て会えたのであれば、その場で借用書を取り交わして下さい。恐らく最初は口頭のみのようですから。

連絡が取れなくなった、返済期日を過ぎても返さないのであれば、警察に詐欺として相談されてみてください。
でも恐らく知り合い同士であれば、寸借詐欺とまではいかず、民事になる可能性もあります。(警察は民事不介入)

その場合は簡易裁判所で小額訴訟を起こされるのも一つかと。
    • good
    • 0

早く最寄りの警察に届けましょう。


当然、相手方の名刺とか連絡先は控えていますよね。
    • good
    • 2

寸借詐欺と言われる物です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!