重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

世間では痩せたい方が多い様ですが、私は体重が減ってきて困っています。格闘技が趣味で幼い頃からやっていますが、今では妻子がいるため仕事のかたわら現在は総合格闘技をやっています。体力仕事でハードなので暑いこの時期になってくるとドンドン体重が落ちてきています。長い年月をかけて作ってきた体が細くなり、全盛期の2年前に比べて2階級(ウェルター→フェザー)も落ちてしまいました。健康的に体重を増やす方法って何かありませんか?
ちなみに1日2時間のウエイトトレーニングは週4日やっています。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

健康的かどうかは置いといて私はマヨネーズを使いました。

    • good
    • 0

近年のアメリカ・ボディビル界では蛋白質より炭水化物の方が重要だと云われています。


食事やトレーニングの必要性は御存知だと思いますので触れません。

睡眠時間は連続8時間以上とる。眠りに入ってから5時間後ぐらいから成長ホルモンが分泌され8時間後ぐらいが最高レベルになるらしいです。
(トップビルダーは連続10時間以上寝る)

「水」を飲む。 喉が渇いた!と感じると、すでに脱水症状になっているので、
喉が渇いた!と感じる前に飲む。喉が渇く!と脳が感じた時に筋組織の分解が始まっているらしいです。 
(トップビルダーは水を一日2~3リットル飲むらしいです)
    • good
    • 0

体の事をよく判ってらっしゃる質問者様だと思うので参考にならないかもしれませんが、


脂肪で良いのなら、夜の食事を増やしたり、寝る前に糖分と油(チョコなど)を取ると太れると思います。日ごろ運動されているのであればそれ程体に悪くはないと思います。
あとは他の方も仰るように、回数を少なく量を多くで、なるべく空腹を感じてから食事を取るのもいいと思います(吸収率が上がるようです)。

私も柔道などやっていましたが、減量も辛かったですが、増量は実はもっと辛くて難しいんですよね…。
    • good
    • 0

「健康的に体重を増やしたい」とおっしゃるのでしたら、食生活をお相撲さんのようにするのがベストだと思います。

単純に太ろうとして食事の量を増やしただけでは高血圧の原因にもなり、心臓に負担をかけてしまいますが、お相撲さんのように朝と夜だけ食べるようにすれば、食事の量を増やすだけの方法ほど体に負担をかけることなく、効率的に体重を増やすことができるそうです。このことは、あるテレビ番組で芸人さんが実験台にされて、1日2食で効率的かつ健康的に太ることが実証されていたので、間違いないと思います。その番組とは関係ありませんが、以下のサイトで「朝食を抜くと太る根拠とは」ということが紹介されていますので、ごらんになってみてください。

参考URL:http://www.hm2.aitai.ne.jp/~oobayasi/fusigi/fusi …
    • good
    • 0

打撃によるダメージを少なくする必要があるコンタクト・スポーツは、それなりに脂肪をつける必要もありますから、一番エネルギー保存をしやすい(単位あたりのエネルギーが高い)脂肪をつけることも筋肉増強と船尾に必要でしょう。



これには兎に角食べることで、ちゃんこ鍋など最適でしょう。

筋肉は勿論、踏み込みだけでも壊れてゆく赤血球等も、又ホルモンも殆ど全てが蛋白質で出来ていますから、ミルクセーキ(プロティン末+牛乳+バナナ・・・・)で補給すると採りやすいです。

又、食事をいくらしても、吸収できなければ仕方がないので、消化吸収能力と同化力も強化する必要がありますし、すべての体内化学反応に使われる各種酵素の正常化も必要ですので、取り合えず上記とともに各種ビタミン剤を日本の推薦量より多く摂取することがお勧めです。

私がこれを始めたのは、医大入学前の動けなくなるほどの疲労感の時に(勉強と毎日2時間の走りとトレーニングで)、大戦中のパイロット用に開発された超高濃度ビタミンの注射(この頃はさも自分が発明したようにニンニク注射なんて言ってマスコミに売り込んでいる、某サッカー医者がいますが・・・・)売ってもらっていました。
其処では極心の故大山氏や当時のボクシングチャンプらも多く見かけました。 毎日自分で打つと血管も硬くなるので経口の方が良いので始めた方法です。今は昔と違い医療用でなくても、サプリメントとして単体で売っているので便利に使えます。
    • good
    • 0

わたしは、ダイエットしすぎて痩せすぎてしまったので、少し体重を戻そうとおもいました。

でも脂肪太りはいやなので筋力トレーニングしながらプロテインを利用しました。

あくまで、トレーニングと併用することが前提ですが、mokinotoさんの場合トレーニングはされているようなので、プロテインで充分なエネルギーを補給すれば良いのではないでしょうか。

今体重が減っている原因は、消費するエネルギーに対して、体内に補給されるエネルギーが不足しているからでしょう。時期的に体重が減るのであれば、その時期だけでもエネルギーを普段より多く摂取する必要があります。

http://www.kenko.com/contents/cnt_100753.html

参考URL:http://www.kenko.com/contents/cnt_100753.html
    • good
    • 0

はじめまして。


私はラグビーをずっとしていました。現在も格闘技をされているのでしたらもうご存知かもしれませんが、私は体を大きくするために、”ウエイトアッププロテイン”を愛用していました。
2年で10キロアップしましたが、やはり基本は食生活だと思います。
高たんぱく・低脂肪・低カロリー・一日に必要なビタミン類の摂取は心がけていました。よくプロレスラーの人は体を維持するために、ゆで卵の白身だけを一日20個も食べるって言ってました。
(気味はもったいないけどコレステロールが多いので食べない。)
卵の白身を一度、試されてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

どうも初めまして


自分も格闘技好きで、よくやってました。
今は仕事が忙しくて基礎運動意外はしてないのですが。

毎食にプロテインを牛乳で溶かして飲んでみてはどうでしょう?
後は運動したらプロテインを毎回接種。無理ならバナナとかでもいーですし。

知り合いで重量挙げやってた人がいて、その人は筋肉落とさないために練習してる1時間毎に高カロリーの物を少しずつ接種していました。

自分は太りやすい体質なので逆にウラヤマシイです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!