dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新居探し中に、値段的にはお得に感じる土地がありました。
ただ、今建っている家(契約後取り壊し予定)が2DKかそこらの間取りしかないそうで
3LDK、せめて3DKは欲しい身としてはちょっと不安です。

タイトル通りの条件で3LDKにしたとすると
一部屋の大きさはどのくらいになりますか?

A 回答 (5件)

ほんのお絵かきですが...


1F=33.95m2=10.3坪。
「26坪、建ぺい率40%・容積率80%での」の回答画像4
    • good
    • 4
この回答へのお礼

遅れてしまいましたがありがとうございました。
画像までありがとうございます。

お礼日時:2016/04/24 23:43

ほんのお絵かきですが...


2F=32.7m2=9.9坪。
「26坪、建ぺい率40%・容積率80%での」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅れてしまいましたがありがとうございました。
画像までありがとうございます。

お礼日時:2016/04/24 23:44

建坪は10.4坪が上限。

20.8畳。
2階建てが限度で延べ床面積は20.8坪が上限。41.6畳。
お風呂と洗面(洗濯機置き場と脱衣場を兼ねる)を各0.75坪。トイレで0.5坪。玄関と階段スペースを各1坪とし合計4坪。これを1階に配すると残り6.4坪。12.8畳。
スペース節約のためキッチンセットは壁側に配して調理の際に人が動くスペースもダイニングとすると、残りスペースの6.4坪(12.8畳)を全てLDKに出来ます。

2階も階段スペースで1坪。トイレは無しとすると残り9.4坪。18.8畳。
2階の場合、階段スペースは1坪まるまるは要らないとしても部屋の入り口スペースが必要ですから3部屋に分けると1部屋は収納スペースを入れて6畳か6畳弱というところでしょう。

これで一応3LDKにはなります。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてしまいましたがありがとうございました。
3LDKにはできるようで安心しました。

お礼日時:2016/04/24 23:42

>26坪



土地が26坪なのか、建蔽率40%の基礎部が26坪なのか、容積率80%での延べ床面積が26坪なのか。

意地悪に書きましたが、敷地面積26坪だろうとは思います。


しかし更には、26坪がどういう形なのかこの説明では解りませんよね。
3.6m×23.6mなんて土地ではないでしょうけど。

隣接の土地や道がどんな状態かも不明。建築条件・制限のある土地なのかどうかも。

単純には26坪の40%で10.4坪。容積率80%で総2階に制限がなければ20.8坪ですね。

これに好きなように3DKで配置してみれば想像はつきますが、どんな形状の基礎で建てられるかが解らなければ、間取り書けませんよね。

この土地扱ってる不動産屋に条件聞いて答えられるなら、それを書き込んで質問すれば、皆さんアドバイスをしてくれるでしょう。

最小情報でも敷地面積形状を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてしまいましたがありがとうございました。
情報不足でスミマセン。
形状は長さ比1:3くらいの長方形です。

お礼日時:2016/04/24 23:42

自分でざっくり計算すればいいのに。



【ざっくり計算】
26坪×建ぺい40%=10.4坪

畳は2枚で1坪。
10.4坪×2=20.8帖
容積80%なので、1F20.8帖、2F20.8帖で合計41.6帖となる。
この面積は外壁まで含めた広さ。
この中に居室・台所・浴室・トイレ、さらに廊下や階段や内壁の面積も入れることになる。

希望が3DK~LDKだから、(3室×6帖)+LDK10帖=28帖。
トイレ2帖+浴室脱衣場6帖=8帖
ここまで36帖。
廊下階段で残りを消費、足らないはずなので、居室やLDKを狭くするなど。

収納については、ここは一周低層住居専用地域だろうから、建物の高さを10m以下にすれな屋根裏収納もアリ。(屋根裏収納の高さによっては容積に含まれない) 


・・・というのがざっくり計算。
机上の空論(笑
このざっくり計算で結構キツいので、実際の設計ともなれば居室は4帖半とかになるんじゃないかな。


もうちょっと細かい計算をするなら以下を参考にやってみて。
1坪は約3.3㎡だけど、正確には3.30578 ㎡。
広い土地を計算する場合には誤差が大きくなるのでこういった数字を使用。
本件は広くはない土地26坪だから3.3計算でもいいけれど。
首都圏不動産公取委員会では、「2部屋以上の物件ではDK6以上、LDK10帖以上」「1帖は1.62㎡」などと規定しているので参考に。(表示の在り方の例示であり法律ではない)

実寸の1/10~1/20くらいの大きさに紙を切って並べてみると、どういう間取りができるかパズル感覚で楽しみながら作れるよ。
PCで作ってもいいし、フリーソフトで間取り作れるのもあるのでそれでもいいかな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅れてしまいましたがありがとうございました。
居室の狭さはある程度我慢、ですね。

お礼日時:2016/04/24 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!