プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学校のPTA役員で何度も高学年でしたことある方いらっしゃいますか?

低学年の子供がいます。
今度小学校の役員決めがあります。
うちの学校は子供1人につき6年間のうち1度は役員にならなくてはいけません。
やはりというかみなさん早いうちに済ませたいみたいで自分を投票してほしいと電話がかかってくるほどです。
私も子供が3人いるのでできれば早いうちにしたいのですがどうせ3回は絶対やらなくてはなりません。
やりたい!と言ってる人を断る勇気もなく投票しますと言ってしまいました。
仲の良いママさんもいないので誰かと一緒にやろう、ということもできないので低学年での役員は諦めています。
3回はしないといけませんが自分から立候補する勇気もないのでどの子の時も高学年でしかできないと思います。
何度も高学年で役員をしたことある方いらっしゃいますか?
専業主婦なので決まったらきちんとやらせてもらうつもりですがやっぱり高学年の役員を何度もはきついのでしょうか。
私自身大人しく目立たないタイプなので気軽に活動内容を聞いたりできる人もおらず、また乳児がいるため預けられず学校に連れて行ってもぐずってしまい話し合いにもほとんど参加できませんでした。
ちなみに生徒数が多く1クラス3人選ばれても6年間1度もやらない人がけっこう出ます。
仮に選ばれなかった場合何か嫌味とか言われたりするのでしょうか・・・
高学年の役員は大変とよく耳にしますが絶対誰かがやらないといけないので大変だったことはもちろん意外とこういうことが楽しかったとか前向きになれるお話が聞けたら嬉しいです。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

選出されないのであればラッキーって思えばいいだけですよ。


どこかで一度遣ればいいじゃない。
気重ったく考えすぎては駄目ですよ。
高学年で遣れば大変な分良い事もあります。
お子様にとって大事な時期に差し掛かった時(思春期とか)
役員を遣っていると 自分の行動が親に与える影響を考えるようになります。
役員の子供が悪戯したら親に迷惑かかるって。
先生とも親しくなれます。
他の親が知らない情報も入ってきます。
役員同士の親とも親しくなれます。
苦労を共有する分 良い関係を築くことも出来ます。
確かに最悪逆パターンもあるけど
全ては自分の行動次第ですもの。
気持ちをラクにして出来る事は精一杯。
出来ない事は頭を下げてお願いをする。
それだけの事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高学年での役員は大変な分いいことも多いのですね。
もちろん選ばれなければ本当のところラッキーですがもし選ばれても前向きにできそうです!
お子さん目線のことも教えてくださり参考になりました。
もしメンバーに恵まれなくても先生方を頼って頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/13 09:58

どうせやらないといけないなら早いうちにという考えの方が多いだけで、小学校入学時にはどのクラスも希望者十数人でジャンケン大会みたいになっていたのを思い出します。


考え方しだいですが、受験などと重ならなければいつやっても同じだし、この役員・委員ならやれるなと思った時に思い切って手をあげれば1年後には終わるわけです。
学校によってはPTA役員の三役をやったら在学中の子供全員分が一度に済むような決まりがある学校もあり、下の子の入学を待って役員に立候補する人もいますし・・・
引き受けたらそれはそれで大変ではありますが、複数人で話し合ったり手分けしてやる仕事で一年はあっという間ですから、楽しいとか辛いとかはなく無事やり終えてホッとする感じでしょうか。
子供1人につき1回とはいうものの、子供が何人いても1度もやらずに6年間やり過ごす人はかなりいますし、むしろお子さんが多いお母さんならば、お母さん1人につき1~2回くらいの気持ちで良いかと思います。今から「3回やる」なんて思わなくて良いんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一回で役員が済むシステムいいですね!優しい学校ですね。
私がけっこう周りの目を気にしてしまうため全員分やらないと嫌味を言われるのではないかと不安に思っていました。
またあまり人に頼るのも勇気がいり、活動も自分一人で抱え込むのでは、と心配でしたが分担するのでしたらそこまで不安にならずにすみそうです。
もう流れに任せることにしました^^
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/13 09:54

高学年だからと言って特別に大変と言うことはないと思います。


それに子供が低学年で役員をやると、子供だけで留守番が難しかったり、
下の子が小さかったりで、かえって大変だったりします。
人数が多ければ役員をやらない人が出るのは仕方がない事です。
下のお子さんが小さいなら、それを理由に3回全部やる必要はないと思います。
もし高学年で名前が上がったら、下の子が小さいから下の子の時やると言えば
行ってみてはいかがでしょうか。
下の子になれば学校の大体の行事などもわかってきます。
3人のお子さんの子育てだけでも大変なんですから、
無理に気張って高学年で3回やろうと頑張りすぎないで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいお言葉ありがとうございます。
ruckさんのような方ばかりだと活動も楽しくできそうなのですが学校側は小さい子供がいても、仕事があってもみんな平等にといった雰囲気になっています。
子供がいるからといっても関係ないそうです・・・
なのでみんな低学年でやりたがり高学年では押し付けあう形になっているようです。
でも確かに小さい子だけで留守番は心配ですよね!
もうこの際高学年でやってもいいやーという心境です。
のんびり待つのもいいですね。
流れに任せようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/13 09:49

私は上の子の代で2回、下の子の代で1回やりました。


中学でもやりました。
別に高学年だから大変という事はないですよ。
ただ6年生のときに当たると卒業に関する行事(謝恩会など)が入ってくるのでその分の仕事が増えますね。
でも複数人でやるわけだから、それぞれの事情に合わせて出来ることをやれば良いのです。

私の場合、ちょっと特殊な保育園に入れたので保育園時代の役員(というか行事は基本全員参加)の方がよほど大変だったので小学校なんて楽勝でした。
本部役員もやりました。月に一回の定例会があり、たまに学校外の行事に頭数合わせで参加させられたりとかありました。
講演会とか何かのイベントでそれなりに面白かったりしました。
あとは運動会などの校内行事のお手伝いですね。
役員の特権でテントの中で写真撮影できたりと旨みもありましたよ。
どこへ行っても「役員ご苦労様」ってねぎらわれるし、さほどの仕事もしてないのにありがたがられました。
一番は先生とお近づきになれるところ。校長先生にもしっかり顔と名前を覚えてもらえます。
先生としても親の顔が見えると子供への対応も多少は変わるところがあると思いますよ。
学校へ行く機会が増えるので、あえて相談するほどでないようなことを気軽に聞けたり。
学校で何が起きてるのか親にはわからない事が多いですから、情報を得るには役員をやるのが一番です。

下に小さいお子さんがいるなら高学年でやった方が少しは大きくなってるので動きやすいのではないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人によってはメリットのほうが多いのですね。
私は人見知りですがなんだか楽しそうでもし当たったとしてもやれそうな気がしてきました。
そうなんです。下の子がまだ目が離せないので今役員になってもきちんと参加できないと思ってます。
それだったら高学年でやるほうが気を遣いながらしなくてもいいですね。
今当たらなくても焦らないでいけそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/13 09:43

よく、低学年のウチにと聞きますが



実際問題で言えば、学年は関係無い

そつなくこなす人、汗をかいてくれる人、陰ながらサポートしてくれる人、
人それぞれ得意不得意があるので、得意な分野や時間が取れるタイミングで取り組んでくれれば良い

6年生の父兄が自動的に全責任を負う
なんてことは無いのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学年は関係ないのですね。安心しました。
どんなことが大変なのか聞いてもあまり具体的な答えが返ってこないのでみんなイメージで言ってるのかと思ってしまいます・・・
私自身細かい作業や制作が好きなので卒業アルバム作りなど楽しそうだと感じますがやはり人それぞれ好き嫌いがあるものですよね。
あまりかまえずに流れに任せることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/11 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!