

タイトルの通りなのですが、工事現場などでよく見るプレハブ小屋を買っていろいろと手を加えたいです。
実はプレハブ小屋の内部は1度も見たことがありません。なので過ごしやすさなど分からないので詳しい方がいらっしゃったらアドバイスいただきたいです。
私の目的として、その小屋で趣味の手芸や作業など制作場として使いたいと思っています。
昔、プレハブ小屋は夏暑く冬は極寒なので環境は最悪と聞いたことがあるのですがエアコンや電気カーペットを入れても快適にはなりませんでしょうか?
近くの工事現場には何年も前から一般的なプレハブ小屋があって作業員が使っているので問題なさそうなのですが・・・
また、実際小屋を買って内部と外壁に板を貼ることは可能なんでしょうか?
本当は土台を作って板を組んで小さな小屋を作ってみたいのですがDIYしたことがないのでプレハブ小屋を買って板を張ってみようと思ったのですが難しいでしょうか。
またプレハブ小屋に三角屋根を付けることってできますか?
質問ばかりですみませんがアドバイスいただけると嬉しいです。
知りたいのは、
・プレハブ小屋での過ごしやすさ
・プレハブ小屋の内側と外側に板を貼れるか。貼れるならどんな方法で貼るのか。
・小屋に三角屋根を取り付けることはできるか。また取り付け方と材料など。
・庭に置くときそのまま置くのでしょうか。台風や強風対策はしないといけませんか?
です。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
・建て方は最低でも2二人で道具もいります。
組み立てたものを一気置くにはクレーンの届く範囲かなどの検討が必要です。
・プレハブ小屋での過ごしやすさ=音の遮断性については概ね悪いです。あとは冷暖房費がかさむ。
・プレハブ小屋の内側と外側に板を貼れるか。貼れるならどんな方法で貼るのか。
=仕様次第。一般的には外側は難しい。
・小屋に三角屋根を取り付けることはできるか。また取り付け方と材料など。
=工事的には可能ですが、例え飾り的でも建築士の資格・技能がないと無理。(地震でずれたり、台風で吹っ飛んでゆく)
・庭に置くときそのまま置くのでしょうか。台風や強風対策はしないといけませんか?
=もちろん必要です。また、床の腐り防止の観点からどうするのかなど。
6畳一間の品物なら設置は簡単ですが、これらの程度判断は素人では不可です。詳しくは経験豊富な方か、工務店などの人に。
すべてに回答いただき助かりました。
1人でだとちょっと難しそうな気がしてきました・・・
もう少し勉強して相談に行ったりします。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
キットハウスってのがあります。
大きさは畳半畳の小型冷蔵庫程度の物入れから、2階建ての1戸建て相当のものまであります。
まずは、小さいものからチャレンジしてみてはどうでしょう?
大きいものになるに従って、その材料を置く場所と高所作業が必要になってきます。
DIYを紹介する「ドゥーパー」って隔月雑誌があります。
キットハウスの実践組み立て紹介なんてのを月に何回か掲載されてます。
また、増刊号としてこれらの記事を集めた特集号もでてます。
本屋のハウジングコーナーに置いてありますね。
キットハウス調べてみました!
意外とお安いですね。とても気になります。
これだったら快適に過ごせそうですね。
早速本屋に行ってみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
プレハブにもいろいろなレベルのものがあります。
住宅用、作業場用、倉庫用など、
したがってカタログなどを見て判断してください。
No.2
- 回答日時:
プレハブは簡単なイメージを持たれておられるようですが、何の経験も無ければ大変ですよ。
また、誰か手伝ってくれる人が必要です。
>・プレハブ小屋での過ごしやすさ
あなたの想像通りで寒い、暑いです。
ただし、高級品は断熱材も入っており快適。
>・プレハブ小屋の内側と外側に板を貼れるか。貼れるならどんな方法で貼るのか。
種類によっては貼れる。ただ、鉄骨とトタンだけの作りではボンドを使った方がいいでしょう。
>・庭に置くときそのまま置くのでしょうか。台風や強風対策はしないといけませんか?
です。
基礎をするなら布基礎。風対策は鉄杭を打ち、ワイヤーとクランプで補強する。
このようなハウスを買った方が楽です。基礎はブロックで可。移動できるので許可申請不要。
http://used-prefab.com/
予算が少ないので高級品はとてもじゃないけど買えそうにありませんが断熱材が入っているのもあるんですね!
いつか欲しいです・・・
やはり固定はするんですね。勉強になりました。
移動のできるタイプは申請がいらないのですね。知りませんでした。
いろいろとありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
Googleで「プレハブ小屋」とか「プレハブ小屋 室内」といったキーワードを指定して画像検索するといろいろ参考になる写真が出てきます。
外壁はトタン1枚、内壁は無しまたは石膏ボード1枚です。
加工は自由です。上に板を打ち付けたり、内側に断熱材を貼り付け、更にその上に化粧板を打ち付けたり、ご自身で工夫して自由に出来ます。
屋根運運などはDIYで家を建てている方のサイトなどが参考になるでしょう。
ちなみにプレハブ小屋も建築申請が必要ですよ。
あと、ご自宅の敷地内に建てられるとことですが、建蔽率の計算に含まれますのでご注意ください。ご自宅が建蔽率いっぱいに建てられてる場合はNGです。
画像調べてみました!中古でもけっこうお値段するんですね。。。
加工は自由なんですね。安心しました。
断熱材入れたりすると寒さはましになるでしょうか。。。
建築申請については大丈夫です^^
書くのを忘れていました。ご指摘ありがとうございます。
どうしても1人でしか作業できないのでネットでいろいろと調べてみます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て ご近所さんのマイホームがプレハブ小屋だったら嫌だったり腹立ったりしますか? 8 2022/08/22 19:24
- デスクトップパソコン 起動していないパソコンの耐えれる温度 2 2022/07/26 16:06
- リフォーム・リノベーション 100平米の土地を全てドッグランにして、休憩のために簡単なプレハブ小屋?コンテナ?を置きたいのですが 4 2023/07/08 00:08
- DIY・エクステリア 屋根の材料 安いのは? 8 2023/05/28 23:02
- リフォーム・リノベーション 林業やっていて木は使い放題!セルフリフォームをしたい 5 2023/07/06 16:14
- リフォーム・リノベーション 折板屋根の長さ(間口)調整について 2 2023/07/28 09:45
- 建築士 22条地域 延焼の恐れのある部分の外壁 1 2022/06/14 13:16
- DIY・エクステリア DIYで鼻隠しと破風板をガルバで包みたいのですが・・、 3 2022/12/01 05:06
- リフォーム・リノベーション プレハブ小屋のルーフデッキをカットしたい 2 2023/04/08 14:35
- その他(住宅・住まい) ユニットハウス プレハブ住宅の購入店舗の選定と質問事項について 1 2022/10/03 09:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
町内班長の挨拶
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
じゃがいもの植え付け後に雪が...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~という感じ」「~といった...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
絶縁 溶接用手袋
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
「向う」の送り仮名について
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
新しい仕事の初日が「雨」(ま...
-
雨の翌日のお花見は中止した方...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
町内班長の挨拶
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「大粒の雪」って表現は、正し...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
じゃがいもの植え付け後に雪が...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
「~という感じ」「~といった...
-
「向う」の送り仮名について
-
絶縁 溶接用手袋
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
拘らず・関わらず??
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
おすすめ情報