
今の防災担当大臣は頼りになるの?
熊本県の屋外避難者に屋外待機を求めたり住民の身を守る手段にまで口出ししてますが。。知事(何党かは知りませんが。。)も憤慨してるようです。被災者の方々に食料などを売るようですけど。。こんな話聞いたことがありません。
http://mainichi.jp/articles/20160416/k00/00m/040 …
http://news.goo.ne.jp/topstories/politics/35/97a …
親子で慰安婦での失言も日本のために訂正するようなことはしないようだし、結局、日本のためなんて考えてないんじゃないのかなと思いますがいかがですか? 親父は翁長とつるんで中国だしのらりくらりと売国してるだけじゃないの?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
防災服着るパフォーマンスをしていないだけでも良いのでは?
実際映像を観ていて、同じ感覚を覚えました。
なぜ屋内に避難しないのかと。
余震が怖くて屋外にいる。
だったら、熊本市内の全観光バスを
バスが移動できる避難場所の近くまで向かわせ
一時避難してもらうなどの、対策が出来ないの?とか。
文句を言う前に、考えられないの?と感じたのですが・・・。
防災服着るパフォーマンスをしていないだけでも良いのでは?
>どうでもいいことですが。
対応策の発表では、
総理/官房長官総理>>>>>>>>>>今の防災担当大臣 ってところがあるよね。
No.3
- 回答日時:
大臣って専門知識など要らないのです。
如何に部下を動かせるかだけです。
専門的な事は部下が全て行って報告を入れるだけですから、大臣はそれを国会や会見の場で如何にも自分の功績の様に
答弁したり喋ったりするだけです。
最近の例ではそれに当て嵌まらない人が一人居りました。
東日本大震災での福島原発事故に於いてオレがオレがで原子力の専門家気取りで東京電力へ乗り込んでデタラメな指示をした人。
そう、間違って政権を執った民主党(現民進党)二人目の総理。
その人と同類でしょう。
視察しに行って現場の状況を理解する事も無くデタラメな指示を出すところは。
担当大臣にとっては現地に行ったと言う事が一つのアピール材料ですからね。
それによって現場が迷惑しようがです。
それだけ地方自治の知事より国務大臣の方が偉いんだと思っているからでしょう。
No.2
- 回答日時:
大臣は適任者がなるのではなく、大臣を拝命してから、
「国民の皆さんの期待に応えられるように頑張ります」とあいさつするだけです。
東京にいるこんな人に、遠い被災地民のために直接答えることを求めること自体に無理があります。
たとえ被災地を訪れてもそれは一時的・形式的でしかありません。
遠い東京(霞が関)指導ではなく、緊急時にはその自治体に主導権を与えるべきでしょう。
最後は八つ当たりですか? 貴方はいわゆる「怒りの代理人」でしょうか?
大臣は適任者がなるのではなく、大臣を拝命してから、「国民の皆さんの期待に応えられるように頑張ります」とあいさつするだけです。
>慰安婦の件はどう?あれも挨拶なの?冗談きついですね。
No.1
- 回答日時:
>被災者の方々に食料などを売るようですけど。
阪神淡路の時が、そうでしたよ
被災したら食料が無料、ってのはおかしいですね
実際は多くの方が被災ではなく避難で、単にライフラインが使えないから自炊できないという人がほとんどですし、実際に家が崩壊して住めなくなった人は多くはありませんし
早く普段通りの流通にする、ってのは正常な考えです。
屋内に避難したほうがいいのでは?というのは、現地で無い人なら普通に思う事です、阪神淡路で避難した私でさえ、なんで外で寝てるの?って思いましたから、遠く東京で見てたら、あのような発言になるでしょう
東北の地震を九州の人は同じように見てたと思いますし
阪神淡路の時は朝方でマンションで大きな揺れに耐えましたが、いったん止まったら外に出ました。何度も大きな揺れがあると外のほうがいいということもあります。それを知事は言ってるんですよ。地震では揺れが治まったら基本的には外に避難することになります。
差し迫った緊急時に食料を売るのではなくとりあえずおにぎり・お茶を非常食として配布したり、自衛隊の炊き出しなどでは?食料の売買はかなり落ち着いてからとなるのでは?回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 総理大臣が、ロシアに入国禁止だとまずいのでは? 15 2022/05/05 19:27
- 政治 「公共安全省」を新設すべきではないですか。 4 2022/11/30 22:23
- 政治 岸田首相は鈴鹿サーキットで行われたF1日本グランプリを訪問。優先順位に疑問を呈する声 4 2022/10/11 17:50
- 政治 自民党の細田衆院議長の金銭感覚が、こんなだから、公金を間違って振り込んだりするのですか? 1 2022/05/14 13:27
- 政治 中央省庁を再編し、「公安省」を作るべきではないでしょうか? 位置づけとしては、諸外国の内務省、カナダ 1 2022/11/03 16:41
- 政治 中央省庁を再編し、「公安省」を作るべきではないでしょうか? 位置づけとしては、諸外国の内務省、カナダ 2 2022/11/07 12:48
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 事件・事故 韓国人について 6 2022/05/15 14:21
- 政治 統一教会は従軍慰安婦問題は日本人に責任。なぜ右翼政治家が誉めそやし、便宜まで図るのですか? 5 2022/07/31 16:30
- 政治 東京の近くの常総市の水害は自民党の責任だと判決されました。 5 2022/07/23 15:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてgooは、廃止するのではな...
-
儲かっているに減税は行わない石破
-
消費税減税について自民党議員...
-
関税交渉 政府のコメントが強気...
-
パソコンのSoftについて。
-
はぁ……日本共産党がまたまた選...
-
自民党議員で逮捕された人はい...
-
日本が、おかしく成ったのは、...
-
石破総理は消費税減税は財源問...
-
日本政府によるアメリカのポチ...
-
トランプはカナダを51番目の州...
-
斎藤元彦の子供の頃を知ってる...
-
二階の政治資金50億?
-
TBSの報道特集「ポスター代金水...
-
トヨタなんですけど。 米国の大...
-
自民党の大物議員からは、ろく...
-
日共にしても、自民に同じく「...
-
韓国大統領選挙
-
石丸新党「再生の道」獲得議席...
-
小学校襲撃事件て、日本もアメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賞味期限切れ食品。 賞味期限切...
-
被災者は西日本に行けば?
-
25年も前の阪神淡路大震災の時...
-
報道と地震
-
南海トラフ 想定される被災者の...
-
増税メガネはなぜ辞めない
-
熊本地震から 一年ということで...
-
hosi ★避難指示に素直に実行す...
-
能登半島地震について
-
被災地のボランティア
-
山本太郎だけが被災地に自分の...
-
大地震などで被災した場合、被...
-
AIを使えば戦場で、物資のジャ...
-
スーパー堤防はいらない?
-
★避難命令はなぜ、ないのですか...
-
被災した恋人に逢いに行きますか?
-
今の防災担当大臣は頼りになるの?
-
いつもお世話になります。早速...
-
東証暴落
-
岸田首相は鈴鹿サーキットで行...
おすすめ情報