dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在 dell inspiron 580 (Core i3 540プロセッサー)使用中、近所の「パソコン工房」でデスクトップを購入予定です。① Core i5搭載        Stl-M011-i5-HF-Limited [Windows 10 Home] ¥6万弱
         ② Core i7搭載       Stl-S011-i7-HF [Windows 10 Home]       ¥8万3千

の2種を考えています、you tubeくらいが最も頻度が多いです。ならば①②・・・この差は大きいのですか
やはり①でいいでしょうか・・

また同じ機種でも スリムとミニタワーがあります、これはどの様に異なるのでしょうか。

A 回答 (2件)

Core i5-6400とCore i7-6700、どちらのCPUを選んでも買い替え前のマシンよりははるかに高速です。

1番の構成でも「さすが新型マシン!」と思えるだけの性能は持ち合わせているでしょう。

予算に余裕があるなら、カスタマイズでOSインストールドライブをSSDにして、データ保存用にHDDも内蔵するツインドライブ構成にすると良いでしょう。CPUだけCore i7に強化するより、普段使いではこっちの方が快適だと思います。(動画エンコードなどを頻繁に行うので何よりCPUパワーが必要、というのなら別ですが)

メモリ搭載量は、8GBあれば普段使いには充分です。ただ最近はメモリが安価になってきており、以前の8GB分の値段で16GB分のメモリが買えたりするので、16GB搭載する人が増えているようです。予算に余裕があるならどうぞ。

スリムとミニタワーの違いですが、本体の形が違います。ミニタワーの方が大型です。
スリムタイプ:本体が小型なので、場所を取らない。ただし後で内部に拡張ボード等を増設する(「強力なビデオカードを積んで3Dゲームをプレイしたい」など)のに色々制約がある。PCの内部空間に余裕がないので熱がこもりやすく、No.1氏の言うように本体寿命に悪影響を及ぼすこともある。
ミニタワー:やや大型で、少し場所を取る(さらに大型な「ミドルタワー」や「フルタワー」もある)。PCの内部空間に余裕があるので、後々の増設や拡張が容易で、熱もこもりにくい。

PCの設置場所に余裕があるなら、ミニタワーの方がおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人ですからもう①二決定します(拡張等はしませんが、故障が少ないならミニタワーで)ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/18 19:51

Core i7搭載をお勧め。

メモリーは購入時に増設しておいた方がよいです(8GB~16GB)

>スリムとミニタワー

持ち運ぶノートPCでなく、デスクトップ型ならミニタワーの方が内蔵HDの交換/増設がし易い(ちなみにスリム型は経験上放熱もタワー型より悪く壊れやすいし、内蔵HDの交換もし難い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずはミニタワーで決まり、ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/18 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!