電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三路スイッチの0番の片方は電源、もう片方の0番は負荷を接続すると思いますが。最少電線本数(心線数)の問題で電源と負荷のつなぎ方の2パターンを書くとわかる話ですが、ぱっと配線図を見て三路のこちら側を電源こちら側を負荷にしたら最小になるというコツがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

実際の配線だと誰でもわかるように電圧側にスイッチを入れて負荷、Fケーブルで配線して。


3路ならF3芯でスイッチ回路をもっていく。

電源負荷は片切りと同様に考える。

Fケーブルに文字を書き入れてもわからなくなってしまうものもありますから。
    • good
    • 0

負荷が一系統なら双方3本(一般的な配線方法)


別系統を作りたいなら、給電側は(1本省略できるので)5本、負荷側は6本という風に2本+3本づつ追加になっていきます。
    • good
    • 0

回路的には両側から一本ずつ負荷に対して配線すればよいわけだけど、そんなわけのわかんないことしたら、後々困るから、一本(スイッチに関係ない給電を)渡すだけ。


双方のスイッチからの負荷の場所の距離が同じなら、ブレーカー(電源)に近い側を給電側にしたほうが、線の距離は短くなると思うけど、そういうことを聞いているのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。距離もですが心線数が問題です

お礼日時:2016/04/19 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!