重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ボクは23歳の公務員です。

新卒ではありませんが、親のコネで公務員になることが出来ました。

しかし、給料が安いです。
いろいろ引かれて手取りは10万を軽く下回ります。

長く勤めれば、自然と給料が上がっていくから、最初は我慢しなさいと親に言われていますが、流石に少なすぎます。

前の会社はいろいろ忙しかったけど、手取りは17万くらいありました。
今の公務員の仕事は天と地並に楽であくびが止まりませんが、流石に安すぎです。

公務員って5年位したらどのくらいのお給料になっていますか?教えて下さい。

A 回答 (6件)

No.4です。


病気で辞めたとは思わなかったので、軽率な回答でした。申し訳ありません。
でも、せっかく公務員になったのにしょぼいとか、安いとか、仕事はできるだけサボってとか、そういう態度はどうかと思いますよ。
(ちなみに、公務員の副業は法律で禁止されています)
仕事はしたくない、でもお金はもっと欲しい、それはいくらなんでもワガママじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

案外公務員って適当でサボってますよ。
おしゃべりも多いですし。

副業は禁止でもフリマで売るくらいは大丈夫ですよね?
いくら位の収入が入ってしまったらダメなんですかね?
まぁ、全部母親の収入にすればいいだけなので問題ないんですけどね。

それと、わがままですけど?
人間ってわがままじゃないですか?
神様じゃないんですから。

お礼日時:2016/04/24 16:09

臨時だったら基本3年で辞めなきゃいけないはず。


5年後は公務員じゃない。
コネで入ったのであれば、給料のこと直接聞けばいいのです。
嫌な顔もできず答えてくれるはずです。
コネの強みを発揮しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ございません。書きそびれていましたが、正社員です。
なので、いくら仕事ができなくても、リストラにすらあいません。

でも、もっとお金がほしいです。
でも、なんか安いみたいですね。仕事はできるだけサボって、副業するしかありませんね。

コネあるのも面倒ですね。
「お前のお父さんとはよく飲みに行くんだぞ、お前のお母さんの事も知ってるぞ!」とかよく言われます。

お礼日時:2016/04/23 21:40

だったら前の会社に戻れば?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張りすぎて病気になってしまったので、もう出来ません。
つらい仕事はしたくありません。

お礼日時:2016/04/23 21:37

市の広報誌やホームページに職員の平均給与を掲載している自治体もあります。

探してみてはどうでしょうか。
参考に、ある市の例では、平均43歳で、386,500円位です。親御さんのおっしゃる通り、もう少し辛抱した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後20年辛抱してもその程度ですか。
しょぼいですね。

お礼日時:2016/04/23 21:37

手取り10万は 臨時職員でしょう。

5年たっても1万くらいしか上がりません
    • good
    • 1

手取りで10万円切っているって、正規の職員ではなく臨時職員ですね。


今の給与体系では何年しても変わりませんよ。
一度、確認した方がいいです。紹介した人が勘違いしているのでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

正社員です。すいません。

お礼日時:2016/04/23 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!