dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

納豆(小粒タイプです)を健康のために食べています。
でも、ときどき食感が「シャリシャリ」している時があります。食べてて気持ち悪いです。
賞味期限を確認したら まだ日にちは過ぎていませんでした。
保存も冷蔵庫でしています。

本来なら販売元に問い合わせるべきですが、私個人だけで思っていたら迷惑かと思いまして。
食べ物に詳しい方、共感された方宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

納豆のシャリシャリ食感は、醗酵が進んで、


アミノ酸が結晶化した為、食べるとシャリシャリするんです。

この結晶化した物は、「チロシン」といって有害ではありません。
むしろ、やるきを出させる効果があります。

通常は賞味期限過ぎに出てきますが、冷蔵庫の温度が
高かったりなど、醗酵が進む環境になった場合、アミノ酸が
チロシンになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうだったんですか!
初めて知りました^_^
チロシンって凄いですね。シャリシャリしてても文句を言わずに食べなければ!ですね。
冷蔵庫の中、沢山入ってるほうです。物凄く心当たりあります笑
回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2016/04/28 20:33

たまにあります!!


ちょっと食べないほうがいいのかな?なんて思いながら食べてますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

途中で食べるの止めようかと思うことがあります(´・_・`)
でも健康の為!と思ったら食べてしまうんですね笑

回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2016/04/28 22:54

すでに回答がありますが、発酵が進みすぎたことによって生成された「チロシン」の結晶だと思います。

アミノ酸の一種ですので害はありませんし、独特の旨味をもつので本来は味もよくなるはずですが、食感が悪くなるのであまり歓迎されません。
 冷蔵庫の中で保管されていて賞味期限内にそれが頻繁に起こるということは、納豆菌が元気に動いているということになります。納豆菌は温度が5℃以下であれば活動が不活発になりますので、ある意味質問者様の冷蔵庫内の温度が高めなのかなとも思います。
 シャリシャリが嫌な場合はチルドルームで保存するとか、冷凍庫で保存してしまう方法がありますよ。いずれも味や栄養価に大きな影響はなく、長めに保存できる方法です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

恥ずかしながら冷蔵庫の中が 多めです(T ^ T)
チロシンって旨味なのに、食感で邪魔してるんですね。ちょっと残念です。
チルドか冷凍なんですね。
参考になりました。
実践してみます!!
回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2016/04/28 22:39

安いほうを選ぶとよくある。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当ですか!?
値段とかも重要ですかね。

回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2016/04/28 21:39

たまにありますね。

豆っぽい味のやつ。
発酵が足りてないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありますよね。良かった(^-^)/
見た目じゃ「シャリシャリ」しているか分からないから困ります。

お礼日時:2016/04/28 19:05

私もたまにシャリシャリした食感の納豆食べる時あります、すごくまずいです、あまり知らない名前の無名メーカーのだとよくあります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

まずくは思わないのですが、あのシャリシャリが気持ち悪いんです。不快なんです笑

私だけがシャリシャリしているのかと思いました。
回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2016/04/28 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!