dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学4年生の息子が「日本総研」の内定をもらったということで就職活動は終わりにすると
言ってます。親としてはもっといろいろ動いてほしいと思ってはいます、そこで教えてもらいたいのですが、「日本総研」はどうなのでしょうか?ネットで会社概要は見ましたが、中で働いている方がいたら教えてほしいのですが、実際の仕事は激務か、休みはとれるのか、給料は、一生働く会社としてどうなのか、内情を知りたいのですが。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

日本総研は、住友系のシンクタンクです。

職種にもよりますが、もし銀行のシステム関係の仕事をするとしたら、残業が多いかもしれません。
しかし、大きな企業ですので、倒れる心配はほぼなく、一生をかけて働く価値のある企業だと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

的確な答え、ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/16 00:01

中の者ではないので主観での回答になります。

(過去にM総研やN総研の方々と一緒に仕事をやったことがあります)
・激務か/休みはとれるか?
 本人の考え方次第かと思いますが、激務の部類に入ると思います。社内での競争が激しいところで新卒社員は何も売りのスキルを持ち合わせていませんから、自身の成長のために必然的に先輩諸氏や外部からスキルを盗み取る必要があり、日々勉強で休もうなんて気にもならないのかも知れません。早く大きな仕事が出来るようになって上に立ち合いと思うのは皆一緒でしょうから。
・給料は?
 一流企業ですからね。それに見合った報酬はあるでしょう。
・一生働く会社か?
 会社は高度なスキル保有者を求めて中途採用も積極的に行っていると思いますが、逆にそれなりのスキル・業績に自信のあるかたは積極的にコンサル等独立を考える方も多いと思います。やはり本人の考え方次第でしょう。
    • good
    • 1

華やかな仕事ではなく どちらかというと地道な仕事ですし 一定の頭脳も要求されます。


性格的に そちらの仕事に向いていれば問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な答え、ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/16 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています