アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご質問させていただきます。

●法人税の存在意味は、昔でいうと【お米を収める年貢】みたいなものでしょうか?

●法人税による出費を抑える為に、利益を少なくする=経費を意図的に高める=社員の給料を上げる。
この方法はアリ?でしょうか?
この方法は実際に行われていたりするでしょうか?
昔でいうと【年貢】として収めるくらいなら、食べちゃって自分たちの肥やしにしよう。みたいな。

●会社員にとって税金、保険料などの支出は馬鹿になりませんが、企業にとっても、法人税での支出はエグイくらいに嫌だと感じていますでしょうか。

ご回答頂けると助かります。

A 回答 (2件)

> ●法人税の存在意味は、昔でいうと【お米を収める年貢】


> みたいなものでしょうか?
そういう一面はあると考えます。
 ・年貢 ⇒ 国の運営費、殿さまの生活費、家臣への扶持米
 ・国税 ⇒ 国の収入、議員や公務員への報酬

> ●法人税による出費を抑える為に、利益を少なくする=経費を意図的に高める=社員の給料を上げる。
> この方法はアリ?でしょうか?
> この方法は実際に行われていたりするでしょうか?
課税所得を越えた税額を賦課されることは有りませんよね。
仮に実行税率[法人税+法人地方税+事業税]が30%だとすれば
 ・通常の決算で1億円の課税所得
  ⇒3千万円の税金
 ・経費を3千万円増やして7千万円の課税所得に落としたら
  ⇒2千100万円の税金
このように、増やした経費×実効税率=税金の減少額 であり、単に収支で考えれば、無駄な行為です。

しかし、役員および社員へ支払額を増やす行為や、職場環境の改善(什器備品の更新、社内食堂に対する補助額の増加など)によって「やる気」や「定着率」を向上させ、牽いては会社の生産性向上につながることが出来るのであれば、それは有効な経営戦略です。


> ●会社員にとって税金、保険料などの支出は馬鹿になりませんが、
> 企業にとっても、法人税での支出はエグイくらいに嫌だと
> 感じていますでしょうか。
法人自体は何もしゃべらないので・・・多分、自然人と同じ感覚でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/05/20 16:08

要はお金のあるところから税を取るのが基本です。

無いところからはとれません。

昔、うちの会社はそんなことをやってたみたいです。
苦しい苦しい言ってたのにボーナスが出てたりしたので。
少なくとも人材が資本の企業にとっては社員さんの居着きが良くなるのは、
悪いことではないんでしょう。

法人税がきついかどうかは、経営サイドに立ったことないのでなんとも。しかしパナマ文章などありますから。
きついといえばきついんでしょうね。日本は法人税が高いとか言われてましたから少し前。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答、ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/05/19 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!