重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

扁桃腺に掛かって高熱が出ていたので、今日の朝から昼まで睡眠を取っていました。
起きたらとてもしんどく、トイレに行ったとき、視界が緑色になってふらふらしました。
熱中症かな?と思いすぐに窓を全開にし水分補給をして、汗をかきだいぶ楽になりました。
自分では熱中症だとは、思うのですが
これは熱中症で間違いないでしょうか?

A 回答 (3件)

熱中症 とは、汗をかかずに 体内に熱がこもる病 です。



あなたのは、反対に、発熱と発汗 で、水分不足 になった為
です。熱中症では、御座いませんよ。
    • good
    • 0

緑視症…というものかもしれないですね。



扁桃腺炎でしょうか?…罹られていたということ。
高熱や、発汗による水分不足、菌の増加による影響…様々な状況があります。
なので「これが原因」とはなかなか特定が難しい気がしますが、とりあえずは眼科医に行って、目そのものの病変について調べるべきでしょうね。
消去法で「とりあえずは危険性が高いものは潰しておく」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

緑視症ですか・・・初めて知りました。
調べたところ、今正常にみえていていて、

どうしようどうしようとそのとき慌ててしまったので、恐らく心理的要因だと思います。
そうですね熱が落ち着いたらみてもらいます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/19 22:13

おそらく。


熱=ウィルスを退治する為に体温を上げます。
その結果体内の水分量が減り。血液がドロドロになります。
よってめまいやふらつき等の症状が起こりますので。
なるべく水分ですが。吸収のいい飲み物を摂取した
方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

やはり寝る前に水分補給してなかったのが一番の原因ですかね・・・
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/19 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!