dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、日雇い派遣のアルバイトをするため、ある派遣会社の登録会に行きました。その後、お仕事依頼をしていないのに、毎日22:30すぎに電話が来るようになりました。私はおそらく、人が少なくてお仕事出来ないかという内容かな?と思い、電話に出ませんでした。そして、先日初めてお仕事依頼をし、その日の夜いつものように電話が来ました。また22時過ぎでした。ちなみに、私達がお仕事依頼をするときは前日などにネット上の専用のサイトで予約をします。私は電話が来た時、明日についての連絡かな?と思い、初めて電話に出ました。すると、登録会の時の担当の方で、まず初めに「明日、エプロンが必要な現場でサイズ聞くの忘れたから電話したんだけど」と言われました。その後、「最近どう?俺のこと覚えてる?」と聞かれ、確実にお仕事を入れてあげたいから、個人LINEを教えてと言われました。「仲が良くなった子とは、フランクにLINEし合ってる」と言われたのですが、正直、仲が良いって思ったことありません‥登録会の時に面接で話しただけです。それに個人LINEはどうしても教えたくなかったので、「今度いつお仕事できるか分からないので、、まあ考えておきます」と流してました。すると、「明日バイト終わったら電話して」と言われ、通信料もかかるし話したくないので、こちらから電話しないでおくと、1時間に1回のペースで鳴ります。それと、最初私にサイズを聞き忘れたと言っていましたが、実際その現場に行くと、エプロンも制服自体もない現場でした。それから、サイズを口実に電話してきたのかと思うと嫌悪感でいっぱいです。お金が無いので、派遣を沢山したいと思っていたのですが、このまま続けると、その担当者の方と話さなくてはいけないこともあると思うので困っています。こういうことは派遣会社によくあることですか?

A 回答 (6件)

即、警察のストーカー対策室に相談して下さい。

最近ではストーカー殺人ありますから!
    • good
    • 0

常識を逸脱している行為だ。


その派遣会社のクレームを出しましょう。
「○○さんと言う社員さんが公私混同してきて困っています」
続けて、この質問に書いた内容をそのまま伝えるだけで十分です。
(特に電話を掛けてくる時間と回数について強く伝えると良い)

クレームを出してもその人から電話が掛かってきたらクレームを出したことを伝えてあげよう。
当然ながら他の派遣会社へ登録しておくことを薦める。
    • good
    • 0

あなたが、迷惑なら、録音・記録を取り、警察へ届けましょう。


派遣会社は 別にも有ります、あなた自身の安全を
考えて下さい。

何処にでも、ゲス野郎はいます。そんな奴には、遠慮は
要りませんよ。
    • good
    • 0

派遣元の人に殺された人いましたよね。


気を付けた方がいいでしょう。
派遣会社を選んだ方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

できれば録音して派遣会社に抗議ですね

    • good
    • 0

ダメですね。


社会人として、失格。
電話は、21時まで。
依頼したいのなら、前日にすればよい。
派遣会社してますが、常識なさすぎです。
良くある事と思わないで下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!