重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

複数の企業より採用通知を頂いた際、断り方を教えて下さい。

現在、就職活動をしていて複数の企業の求人に応募した所、予想外で一次審査の書類選考を通過して面接を受けました。
2社から採用通知を頂いたのですが、一方を断らなくてはならない状況になってしまいました。
仕事内容はあまり変わらないのですが、給料面、交通費面、就業時間の面、職場の雰囲気の面で自分の希望に近い会社に決めるつもりでいます。
しかし、希望に遠い?会社の人のがとても親切で断るのが申し訳なくて困っています。
1か月ほど前に、1社だけ面接まで受けて不採用の通知が送られてきて、かなりのショックを受けました。結果が出るまでの間、他にも気になった求人があったのですが、この1社に賭けていたので応募を諦めました。
同じ失敗を繰り返さないように、今回は複数社応募しました。

贅沢な悩みと思われてしまいますが、同じような実体験をお持ちの方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

私の場合も3社から内定・採用を貰ったのですが、どんな断りかたでも感じの悪い企業はあります。


2社断ったのですが、1社目は、直接採用電話があったのですが、「せっかく御採用戴いたのですが、他の企業
が先に内定戴いたので」と言うとガチャと電話を切られました。
もう1社も同じような断り方でした。その企業は「残念です。又ご縁がありましたら」で話はおわりました。
つまり、あれこれ、言い訳を考えても結局辞退するのですから本当の事を言えばいいです。
あとは、企業の本質で気分を害するような態度の所もあれば、丁寧に言ってくれる所もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく、回答ありがとうございます。
面接の時の採用担当者の態度と、採用通知を頂いた際に断りを入れた時の態度は、変わってしまうものなのですね。
採用担当者も、これから会社の中で1社員として貢献出来る人材を選出しているから、機嫌も悪くなるのでしょうか。

今の所、先に結果の出た会社にはもう1社、同時期に面接を受けたので採否の結果を待ってると伝えてあります。
幸い、待って頂いているのですが
私がどちらにするか、悩んでいてなかなか決められないのです。

後先の事を考えて、早めに決断を下したいと思います。

お礼日時:2016/05/24 05:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!