
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
40代の人にリクエストされても・・
私たち60代は、中学校の一年の前半だけ活字体で、以後は筆記体で書かなければならなかった。
大学入試も筆記体でなければならなかった。
>筆記体のzができた由来などについて
これ、そもそも順番が違う。
もともと筆記体しかなかったのに、活字を作るときに一つのブロックに収まるように無理やり変形した結果が活字体なのですよ。活字体だから筆運びは関係ない。
大文字は連続して書くことを想定してなくて、小文字を大きく区別しやすく書いていた。
f,g,j,p,q,y,zも下に出るし・・

No.6
- 回答日時:
ついでに調べてみました。
【連載コラム】『親子のギモンを解決! 編集部によくくる質問』第16回 英語の筆記体って,今は学校で習わないの? 【英語】|学研出版サイト( http://hon.gakken.jp/reference/column/Q-A/articl … )
やはり、ゆとり以降教えなくなったのですね、・・復活もしなかったし・・
私たちは、あのかっこよい筆記体がスラスラ書きたくて、必死で練習した。
追リピートありがとうございました。今もおそらく中学1年生は1学期のホンの最初に触れているとは思います。私の時代は高校教師がよく筆記体を用いていました。私は最近になって筆記体の格好の良さに気付いたというわけなんです。アメリカの独立宣言の原本が筆記体で書かれていました。それを見て、昔の人はきれいに書いていてすごいなぁとも思いましたし、間違いなんかは気軽に訂正して書かれてあるのを見て、消しゴムや修正液がない時代ってこんな風に訂正して書いていたのかって驚いたりもしました。筆記体勉強頑張ります。
No.5
- 回答日時:
>活字体が後だったなんて・・・。
私たちは、Gペン( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=G%E3% … )いうペンと、練習用ノート( http://www.egao21.com/01/alphabet/letter.html )を買わされまして、ひたすら筆記体の練習をさせられたものです。(^^)
上手なものですよ。
土地柄、アメリカ人も多いのですが、彼らは基本タイプライターですので、若者は基本筆記体は糞下手です。・・・こちらがサラサラと書いてみせると目を丸くする。
筆記体が書けるということは、日本でいうと草書が書ける程度の教養です。頑張ってください。
ORUKAIさんリピートありがとうございました。その後Wikiで「筆記体」を調べてみたところ、筆記体の歴史と、活字が後で生まれたという感じのことが掲載されていました。私は今流行のペン(万年筆風)のを用いて、日々英語と筆記体の勉強をしています。Gペンは聞いたことはあったのですが、調べてみてこれがGペンかと感動いたしました。上手に書けるようになるようお祈りください。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
jdw560さまこんにちは。
zの筆記体は「3」の下の部分が伸びた形になり次につなげるため右へ流すのだと思います。
>私は現在英語の勉強をしていて、筆記体で書いています。
でも何故筆記体??
現在は筆記体なんか日常で使わないのでは?サインするときくらいだと思いますが。
zのブロック体はzでしょ。わざわざ下に伸ばすのがわからないのです。筆記体は2みたいにすればそれでいいのではないかと思うのです。
筆記体は昔好きなのでかいています。英国の貴族とかがきれいな筆記体を書いているのがうらやましくて(^^)。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) ロシア語の筆記体 4 2023/05/27 21:53
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中3 英検準1級の過去問をやったらボロボロでした。 今日英検準1級の過去問を解いてみたら筆記は全て単 1 2022/04/04 18:53
- 専門学校 専門学校に行くにあたって 3 2022/10/19 15:35
- 哲学 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 2 2022/06/27 05:51
- 大学受験 進路相談 学部選びのコツを教えて下さい。 私は現在下記の様な状態なのですが、この場合はどの学部がおす 3 2022/04/04 17:09
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- 大学・短大 公立大学職員(事務)の試験について 2 2023/05/01 14:02
- 書道・茶道・華道 ローマ字を書く際にブロック体ではなく筆記体で書いてしまう悪癖は治すべきですか? 6 2022/06/05 19:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「a」の書き方について aの書き...
-
数学のYの書き方についてです...
-
大学入試問題の答え
-
筆記体について
-
英語の筆記体のZがなぜこんな...
-
なるべく薄い英文法の参考書を...
-
NOVAの教科書の料金
-
納得のいく筆記体を書きたいの...
-
中3 英語 ニューホライズン
-
筆記体のrはなぜあの形になった...
-
筆記体の種類
-
筆記体を描いてくれませんか?
-
高校時代の英語の教科書を探し...
-
小学校指定の英語の教科書を購...
-
アルファベットのgってどれが...
-
手書きの「a」
-
Oxford Progressive English Co...
-
この曲のタイトルを知りたいの...
-
現在、学校では筆記体を習わな...
-
筆記体のbはなぜあの形になった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「a」の書き方について aの書き...
-
数学のYの書き方についてです...
-
英語:付加疑問文は中3で勉強?
-
英語の筆記体のZがなぜこんな...
-
この曲のタイトルを知りたいの...
-
ひらがき書店で東京書籍の英語...
-
中学英語の教科書の難易度
-
高校英語の教科書「CROWN」の訳...
-
アルファベットのgってどれが...
-
「ワークシート」と「ハンドア...
-
へ来る に来る について
-
筆記体のrはなぜあの形になった...
-
現在、学校では筆記体を習わな...
-
アルファベットのAの小文字
-
この筆記体はJとTのどちらなの...
-
アメリカ人はほとんど筆記体で...
-
英語の教科書の字体は?
-
「Dogs」に対して使う関係代名詞
-
筆記体を用いることは望ましく...
-
筆記体は何のためにあるのか
おすすめ情報