gooサービスにログインしづらい事象について

高校受験生です。数学において、僕はアルファベットを画像のようにいつもは書いているのですが、(それぞれ順にb, i, l, q, t, x, y, z) 受験本番でもこのように書いていいのでしょうか?また、他のアルファベットは全て英語で使うような普通の文字で描くのですが、この文字も筆記体で書くといいよ!というのがあれば教えていただきたいです。

「高校受験生です。数学において、僕はアルフ」の質問画像

A 回答 (7件)

No.1 です。



#4 さん>bの筆記体はやめておいた方がいいと思います。そもそもbに見えませんし。

最近の若い方は、学校で「筆記体」を習わないのでそういう人が多いですが、世間一般には十分に通用します。
逆に「そもそもbに見えない」と言う人がいることに、一定年齢以上の大人は驚きます。

筆記体を教えないのは、明らかな「学習指導要領の間違い」だと思います。

数学の数式で書くときには、「単語を書く」わけではないので、「活字体」を「数字の6と紛らわしくないように書く」ことでよいとは思いますが。
    • good
    • 0

筆記体で大丈夫ですよー!

    • good
    • 0

塾だと紛らわしくないアルファベットの書き方を


教えるみたいですね。
xを筆記体にするのは×と区別するためらしいです。
oにひげを付けるのはやったことない(^^;
プログラミングが手書きだった頃の規則に似てますね。

筆記体のなくなった学習指導要領が適用されたのは
平成1年生まれの所謂ゆとり世代からです。
今32くらいなので、そろそろ採点者にいるかもしれません。
筆記体とブロック体で形が違い過ぎるものは避けるべきかと。
「高校受験生です。数学において、僕はアルフ」の回答画像6
    • good
    • 0

bの筆記体はやめておいた方がいいと思います。

そもそもbに見えませんし。
    • good
    • 0

基本読めればよいと思いますが、私の手書き用の書き方では



①教科書でイタリックになっているもの
h, k, l, q, u, x, y
は筆記体にしてます。大文字は全てブロック体。
lは 1と、qは 9と間違えやすいからですが
h, k, u は特に理由はなし。

x, y は教科書の印刷でも筆記体を使うのでそうしてます。
これは、大学の学部の試験では筆記体で書かないと注意を
受けることがあるそうです。

bは筆記体だと教科書の印刷と見た目が違い過ぎるのでブロック体。
zも同様。

②sin, log, limなど、教科書でイタリックになっていないものは
ブロック体で書いて寝かせないように書いてます。

あくまで「私の」書き方です。
    • good
    • 0

一般的には 数学や物理化学では アルファベットの 筆記体は使いません。


活字体を使いますが、他の文字と間違いやすい場合は 考慮します。
例えば、数字の 1 と アルファベットの i, I 、
数字の 6 と アルファベットの b 、
数字の 9 と アルファベットの q 、等。
他の文字に 置き換えた方が良い場合もありますね。
    • good
    • 0

>受験本番でもこのように書いていいのでしょうか?



よいとおもいます。
キーワードは「他の文字と間違われることがないようにする」です。

>この文字も筆記体で書くといいよ!というのがあれば教えていただきたいです。

「筆記体」うんぬんではなく、上に書いたように「明らかにその文字であって、他の文字と間違われない」ということがポイントです。
もし『オー』の文字を使わなければいけなかったら、「上にバーを引く」とか「上に『くるりん』をつける」などして「数字のゼロ」と間違われない配慮をするとか、あらゆる場面で「間違えられるかもしれない」「誤解を与えるかもしれない」という「想像力」を働かせることが大事です。

それは、文字に限らず、定義や前後の論理関係を明確に書くとか、式の書き方・変形過程、何故そうなるかの理由などをきちんと明示することも大切です。必要であれば「日本語」「ことば」も使って。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報