三平方の定理を何度も、復習しましたが、やっぱりチンプンカンプンになってしまいました。私の最大の弱点だと思われます。
さすがに何度も間違えるので、恥ずかしくて教師に、教えてもらう気が起こらず(教師も呆れてると思います。)ここで質問させてもらいました。
√が出てくるのは解りますが、日常生活でもかなり活用できる定理とネットでも聞きますが、何がなにやら、このままじゃまた赤点になると思います。大まかでいいですから、何の意味を成すのか教えて頂きたいです。
猿でも分かる位、理解できるようにお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
二乗の逆数 1/a² じゃないです。
逆数とは掛け合わせると1になる数の事です。ルートは、平方根を示します。
ここで、言葉を正確に理解しておきましょう。理系科目はこれがとっても重要。
平方数:ある整数の2乗(平方)で表される整数のこと
0, 1, 4, 9, 16, 25, 36, 49, 64・・・
それぞれ
0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8・・・
の平方数です。
★平方数は、正方形の一辺の長さとその面積に置き換えることが出来ます。
平方根:平方すると元の値に等しくなる数√(元の数)と表します。
0の平方根は0です。0×0 = 0 √0 = 0
1の平方根は1です。1×1 = 1 √1 = 1
4の平方根は2です。2×2 = 4 √4 = 2
9の平方根は3です。3×3 = 9 √9 = 3
16の平方根は4です。4×4 = 16 √16 = 4
25の平方根は5です。5×5 = 25 √25 = 5
36の平方根は6です。6×6 = 36 √36 = 6
49の平方根は7です。7×7 = 49 √49 = 7
64の平方根は8です。8×8 = 64 √64 = 8
では、それ以外の数の平方根は、どうしましょ。
2の平方根 √2 、3の平方根√3、・・
ただ平方根とは、二乗すると元の数になるのですから
√(2) × √(2) = 2
√(3) × √(3) = 3
√(4) × √(4) = 4 √(4) = 2
ここまでは分かると思います。ルートは平方根を示す記号で、√(2)とは、[それを二乗すると2になる数]を示します。
中学校で、算数から数学になったときに、
引き算、割り算はそれぞれ、負数、逆数(分数)の導入で、足し算、掛け算にかわりましたね。
そして、それに続く数の拡張で、割り切れない分数、分数に直せない数(無理数)も習ったはずです。
平方根やπ(円周率)は、その無理数の代表格です。
三平方の定理は、図でも折り紙でも理解できますが、そこに登場する平方根という数を理解し切れてないのでは??
この回答への補足
>割り切れない分数、分数に直せない数(無理数)も習ったはずです。
平方根やπ(円周率)は、その無理数の代表格です。
と、言う事は、分数からつまづいてるって事でしょうか?
分数は、ちょっと苦手、円周率は3.14までしか知りません。もしかしたら小数点やらも。
円周率もちょっと曖昧ですね。算数からし直しなら困りました。
もしかして、暗算が苦手なのは、それが原因かもしれないです。
どうも、引き算、足し算の、有理数の暗算は簡単なのに、割り切るのが難しい数になると途端に計算が、
スローダウンするんです。
以前にもここで、数が多くなると(無理数の暗算)、足し算引き算掛け算等が、遅くなってゴチャゴチャになるって質問しましたが、
単純な計算間違いと指摘されましたが、もしかして、無理数を根本的に理解できてなくて遅くなったり混乱したりするのかもしれません。
No.5
- 回答日時:
お近くの図書館で↓をお読みになっては如何でしょうか?
http://www.newtonpress.co.jp/separate/back_mathe …
http://www.newtonpress.co.jp/newton/back/bk_2014 …
No.4
- 回答日時:
ほかの回答者さんが答えていますので、質問者さんの直接の答えではなく、以下では回答NO3への疑問です。
>平方根:平方すると元の値に等しくなる数√(元の数)と表します。
と書いていますが、平方根と√は異なります。たとえば、平方すると9の値になる数は+3(+をとって単に3とも書きます)と-3の2つありますが、√9とは、そのうち+3のほうを指し、-3のほうは、-√9と書きます。より一般的には、xを非負(正あるいはゼロ)の実数とすると、xの平方根は√x(あるいは+√x)と-√xの2つあり、√xはそのうちプラスのほうを指すのです。
回答NO3のように、数学がよくできる人でも、この間違いをするので、注意が必要です。
No.2
- 回答日時:
√は二乗の逆算!
二乗だと 2×2=4 とすぐ出ますよね。
じゃぁ 4 は 何の二乗なのか?
それを √ という記号を使って表現しているのです。
式で表すと
√4 =√(2×2)= 2
まぁ日常ではそう使うことはないとは思いますが理系(特に電気・建設業)の仕事ではほぼ必須ではないでしょうか。
三平方の定理は公式を導き出すのは置いといて、中高校生の勉強としては
直角三角形の2辺が分かっている時もう一辺の長さはいくつなのかということです。
公式 a^2 + b^2 = c^2 (^は二乗の意味)
このabcのうち2個が分かればもう一個が分かります。
(一番簡単な例)
直角三角形の2辺が a=4 b=3 のときc(斜め線)はいくつか?
4×4+3×3 = 25 =c^2
c= √(c^2) =√25 =√(5×5)=5 (答え)
http://www.caiks.com/products3/suugaku23.htm
この回答への補足
>√は二乗の逆算!
逆算なんですね。今まで√計算問題は沢山こなしましたが、意味を知りませんでした。何となく漠然と計算を
解いてるだけでした。
段々難しくなって来て、一つのパーツが理解できないと、全て解けない問題が増えてきました。
数学は難しいので苦手です。
No.1
- 回答日時:
三平方の定理の何が知りたいのでしょうか?
証明ですか?定理の主張ですか?
ひとまず主張は、次のとおりです。
「直角三角形の斜辺の長さをc, 直角を挟む2辺の長さをa, bとすると、a^2 +b^2 = c^2 である」
この主張は逆も正しくて、
「三角形の三辺の長さを a, b, c が a^2 +b^2 = c^2 を満たすなら長さ a の辺と長さ b の辺の間の角は直角である」
これも流儀によっては三平方の定理の主張に含めるかもしれません。
たとえば、直角を挟む辺の長さが 3 (cm)と 4 (cm)の直角三角形の斜辺の長さを c とすると、
c^2 = 3^2 +4^2 = 25 つまり、c = √25 = 5 (cm)
のように計算できますし、
逆に、三辺の長さが 3 : 4 : 5 の三角形は、長さ3の辺と長さ4の辺に挟まれた角が直角の直角三角形であることもわかります。
この回答への補足
有名な定理ですよね、社会でこの定理は、よく活用されるとネットで見かけますけど、何に使われてるんでしょうか?只今復習していたところです。
>三辺の長さが 3 : 4 : 5 の三角形
この3:4:5がよく解らないんです。ほかの問題は、何となくわかるんですが、ピタゴラスの定理だけ、
何ていうか感覚的にピンとくるものがないんです。何だか、SFに出てくる宇宙人の言葉に見えてきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 会社経営 【日本の会社組織の不思議】会社の部長から支店長に出世したのに、50代で本社の新人教育 5 2023/06/22 11:15
- その他(IT・Webサービス) ペイペイフリマ 1 2023/06/17 20:19
- 高校受験 学校休んで友達と受験勉強すること 4 2022/10/22 13:15
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- 高校受験 高校受験 冬休みの過ごし方 冬休みに入りました。 冬休みの過ごし方などを検索してみると過去問を何回も 1 2022/12/27 07:34
- 電車・路線・地下鉄 女性専用車は逆差別につながるのではないでしょうか? 6 2022/07/31 13:25
- 学校 今まで楽しかった勉強に対しての怒りが止まりません。※とても長いですし内容まとまってません。 はじめま 1 2022/06/26 22:54
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 高校受験 受験勉強のために学校を欠席したい 3 2022/10/23 15:45
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
累乗根について
-
数A難しすぎやしませんか…。 ま...
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
教科書をマスターしたら偏差値...
-
高1の問題です!!
-
高校受験生です。数学において...
-
2nπと数学の教科書にのっていま...
-
平方根の中がプラスになる理由...
-
√8を2√2にすることを「簡単に...
-
「表す」と「表わす」
-
平方根
-
【至急】 √10より大きく√30より...
-
中学 数学 なぜ√625の平方根は±...
-
中学校 3年 数学 平方根を小数...
-
テイラー展開とマクローリン展...
-
高校で指数関数や複素数は勉強...
-
"k"の意味
-
自分は工業高校の機械科なので...
-
中学生の数学のレポートについて
おすすめ情報