プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 今回の教科書検定で、物理II 化学II で体積の単位を示す「ℓ」が「L」や「l」に修正されたそうです。(産経新聞 4月11日)

 小中学生に算数・理科を教える場合、今までは筆記体でリットルを「ℓ」と書いていましたが、今年から印刷文字のような大文字のエル(L)や小文字のエル(l)にした方がいいのでしょうか?

 小中学校の教科書は変わったのでしょうか?あるいは今後変わる可能性があるのでしょうか?

 個人的には印刷文字のような小文字のエル(l)は数字のイチ(1)と間違えやすくてわかりにくいと思うのです。

 また、産経新聞の記事内の小文字のエルは数字のイチに見えるのですが、私の勘違いでしょうか?

 お詳しい方がたくさんいらっしゃると思いますので、ご教授よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

リットルの表示は本来l(小文字のエル)だけでしたが、1979年にl,L両方用いてよいことになりました。


アメリカではNISTという団体がLを推奨しています。
理由はl(小文字のエル)と1の区別が難しいから。

また筆記体というものは書き方の違いですから、「筆記体のエル」という指定は意味がないと思います。あなたの名前を明朝体で書く時に特別な意味が無いのと同じです。

また技術職の人はリットルをdm^3(立方デシメートル)と書きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お詳しいですね。
 とても参考になります。
 ありがとうございました。
 
 当面小中学校では円を描くようなリットルで大丈夫なようですね。

お礼日時:2007/04/11 12:11

lであるが他と混同される虞があるときはLを用いてもよい。


SI単位 表6(SI単位と併用する単位)より
    • good
    • 0

補足です



筆記体のエルを書いても間違いではありませんが
生徒の将来を考えると大文字のエルで教えるのが良いと思います。

ルール上で間違いではありませんし、文書を書いた時に間違えにくい。
筆記体のエルも間違いを避けるために使用していたと思われますが
パソコンでいちいち筆記体を指定するのは手間がかかるし困難なことも多いので
今のうちから大文字のエルを使う癖をつけたほうが良いからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど。
 たいへん参考になるご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 18:49

 小中学校の教科書での決まりについては詳しくありませんが、計量や単位について日本国内で権限を持っているのは、独立行政法人産業技術総合研究所の計量標準センターという機関です(前身は旧通商産業省工業技術院の計量研究所です)。

そこで定められている(実はフランスにある国際度量衡局という国際機関で定められているものに従ったものですが)単位リットルについての決まりは、次の通りです。
 単位の記号は、本文中でどのような活字が使われていても、ローマン体(立体、直立体)で印刷される決まりです。これは、物理量の記号がイタリック体(斜体)で印刷されることと区別されています。この教えて!gooのサイト内では斜体が使えませんので頭で想像していただくしかないのですが、力fとか質量mとか加速度aなどは、物理量なので斜体で書かれます。そして、単位の記号は、それが人名に由来している場合は、最初の字を大文字にします。例えば、アンペアはA、ヘルツはHzなどです。そのほかの単位は小文字にする(メートルはm、秒はs、モルはmol)のが決まりですが、リットルの記号は例外的に、小文字のl(エル)と大文字のLが両方認められています。これは、ご質問にある通り、小文字のlが数字の1と間違いやすいからです。斜体のエルはというと、直立体のエルが数字の1と区別しにくいために使われたことがありますが、上の原則により、斜体のエルは使えない記号、ということになっています。一般的には大文字のLを使う方が間違いが少ないとの考えから、大文字のLが推奨されています。
 以上、単位リットルの記号については、国際的にそういう流れになっていますので、学校の教科書もそれに準じて変わっていく、という可能性は大いにあります。ご質問では、「物理II」とか「化学II」とかおっしゃっているので、高校の教科書が修正された、ということですね。小中学校の教科書についてはまだ修正が追いついていない、ということで、過渡期の段階なのではないでしょうか。現場の教師の方々は頭を悩ませることとお察しします。私見ですが、規則というものは、早く上から下までビシッと統一してしまった方が、無用な混乱をまねかずに済んでよいと思うのでしょうが、なかなか今までのものを変える、ということにはエネルギーがいるということなのでしょう。たとえば、数学などで、a'、a"の読み方は、小中高では「エーダッシュ」「エーツーダッシュ」と習うと思いますが、「ダッシュ」「ツーダッシュ」というのは間違いで、「プライム」「ダブルプライム」というのが正しいのです。これなども、私は小学校のときからa'、a"は「エープライム」「エーダブルプライム」と統一して教えればいいのに、とつねづね思います。話がそれて失礼しました。
 単位リットルの記号については、計量標準総合センターの以下の文書を参考になさってください(PDFファイルです。Acrobat Readerが必要です)。

http://www.nmij.jp/chishiki/SI8JC.pdf
の4ページの左上の方。

http://www.aist.go.jp/aist_j/topics/to2002/to200 …
の7ページのQ&Aの真ん中の下の方、
「リットルの単位記号として斜体のエルは使えますか。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お詳しいですね~!!
 ありがとうございます。
 小学生には大文字のLがよさそうですね。
 いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!