アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

酸化銅(CuO)40mgに
濃塩酸2ml+純水15ml+濃アンモニア水10ml
を入れ、最後に純水を加えて50mlにしたときの
銅イオン濃度は一体いくつになるのでしょうか?
なんか分子量とか原子量を使うと聞いたのですが
いまいちよく分からなくて・・・
単位はmol/lになるらしいのですが・・・

A 回答 (2件)

mol/Lの単位を考えてください。


1Lあたり何mol含まれているか、です。

濃度を示すと

「40mgの酸化銅に含まれるmol数/50mL」

まずはこういうものを使って変換すると理解しやすいです。これを1Lあたりに換算すると

「800mg酸化銅((2))のmol数/L」

あとは「800mg酸化銅((2))のmol数」の部分を計算してみてください。例えば水(H:1, O:16)は18gで1molという風な計算です。化学では必要な計算なのでぜひ自分でやることをオススメします。

この回答への補足

お答えありがとうございます。
ではCuOは28g/molってことですよね。
でも酸化銅((2))の()の意味が良くわからないのですが・・・
あと、これだと酸化銅のモル濃度のような気もしてるのですが・・・
イオンでも同じなのでしょうか?

補足日時:2004/06/19 12:33
    • good
    • 0

単位がわかってるなら答えがでてるようなもんでしょう。


順を追って計算すればいいんです。最初はめんどくさくてもひとつひとつやっていきましょう。
酸化銅1mol中にある銅は1molなんだから、銅分子量/酸化銅分子量で最後に計算したら一緒でしょう。

ちなみに酸化銅(2)は銅の()内の数字は酸化数で、その金属化合物の酸化状態を表す数字ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結局、いっしょなわけですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/20 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!