アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在英語の勉強をしていて、筆記体で書いています。そのときふと思ったのですが、zだけほかの字と違ってなぜ余計な下への動きがあるのか不思議になりました。ブロック体と見比べたとき、zだけ説明がつきません。筆記体のzができた由来などについてお詳しい方、どうかご教示ください。

A 回答 (6件)

ペンの動く方向を一定にするため。


万年筆で書いてみると、わかる。
下に伸びていることに関してはfもそうかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

万年筆を使ったことがないので、一度万年筆で書いてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/27 18:16

記憶が明確ではありませんが、Zは ゼッド 或いは ズィー と発音しますね。



その ィー の音を示すために、yのスペルに似た形になると聴いたことがあります。

ただ、筆記体はNo1さんが答えているように、左から入り右に抜ける一筆書きのような
書体になりますので、大文字のTにしてもSにしても右に抜ける線がありますから、
単純に書体だけの問題かも知れません。

参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2016/05/27 18:14

jdw560さまこんにちは。



zの筆記体は「3」の下の部分が伸びた形になり次につなげるため右へ流すのだと思います。

>私は現在英語の勉強をしていて、筆記体で書いています。

でも何故筆記体??
現在は筆記体なんか日常で使わないのでは?サインするときくらいだと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

zのブロック体はzでしょ。わざわざ下に伸ばすのがわからないのです。筆記体は2みたいにすればそれでいいのではないかと思うのです。
筆記体は昔好きなのでかいています。英国の貴族とかがきれいな筆記体を書いているのがうらやましくて(^^)。ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/29 05:37

40代の人にリクエストされても・・


私たち60代は、中学校の一年の前半だけ活字体で、以後は筆記体で書かなければならなかった。
 大学入試も筆記体でなければならなかった。

>筆記体のzができた由来などについて
 これ、そもそも順番が違う。

 もともと筆記体しかなかったのに、活字を作るときに一つのブロックに収まるように無理やり変形した結果が活字体なのですよ。活字体だから筆運びは関係ない。
 大文字は連続して書くことを想定してなくて、小文字を大きく区別しやすく書いていた。
f,g,j,p,q,y,zも下に出るし・・
「英語の筆記体のZがなぜこんな形になったの」の回答画像4
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。活字体が後だったなんて・・・。よく聞いてみないとわからないものですね。大変参考になりました。

お礼日時:2016/05/30 16:41

>活字体が後だったなんて・・・。


 私たちは、Gペン( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=G%E3% … )いうペンと、練習用ノート( http://www.egao21.com/01/alphabet/letter.html )を買わされまして、ひたすら筆記体の練習をさせられたものです。(^^)
 上手なものですよ。
 土地柄、アメリカ人も多いのですが、彼らは基本タイプライターですので、若者は基本筆記体は糞下手です。・・・こちらがサラサラと書いてみせると目を丸くする。

 筆記体が書けるということは、日本でいうと草書が書ける程度の教養です。頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ORUKAIさんリピートありがとうございました。その後Wikiで「筆記体」を調べてみたところ、筆記体の歴史と、活字が後で生まれたという感じのことが掲載されていました。私は今流行のペン(万年筆風)のを用いて、日々英語と筆記体の勉強をしています。Gペンは聞いたことはあったのですが、調べてみてこれがGペンかと感動いたしました。上手に書けるようになるようお祈りください。ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/30 20:46

ついでに調べてみました。


【連載コラム】『親子のギモンを解決! 編集部によくくる質問』第16回 英語の筆記体って,今は学校で習わないの? 【英語】|学研出版サイト( http://hon.gakken.jp/reference/column/Q-A/articl … )
 やはり、ゆとり以降教えなくなったのですね、・・復活もしなかったし・・

 私たちは、あのかっこよい筆記体がスラスラ書きたくて、必死で練習した。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

追リピートありがとうございました。今もおそらく中学1年生は1学期のホンの最初に触れているとは思います。私の時代は高校教師がよく筆記体を用いていました。私は最近になって筆記体の格好の良さに気付いたというわけなんです。アメリカの独立宣言の原本が筆記体で書かれていました。それを見て、昔の人はきれいに書いていてすごいなぁとも思いましたし、間違いなんかは気軽に訂正して書かれてあるのを見て、消しゴムや修正液がない時代ってこんな風に訂正して書いていたのかって驚いたりもしました。筆記体勉強頑張ります。

お礼日時:2016/05/30 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!