電子書籍の厳選無料作品が豊富!

主人(自営業)・私(パート)・小学生の子供2人・主人の母(81歳)で住んでいます。

昨年、硬膜下血腫の手術をしてから義母の認知症が始まり、要介護1の認定を受けました。
今は週に3回デイサービスを利用していますが、夏に義母をショートステイに預けて旅行に行こうと思っていて、今日、ケアマネージャーにショートステイの施設を紹介していただきました。
契約を結ぶとき、ケアマネージャーに「世帯分離になっていると控除が受けられる場合があるけど、どうですか」と聞かれました。

義母は年金のみの収入で年70万円程度(手取り)、遺族年金はありません。
後期高齢者医療保険・介護保険料は年金から引かれています。
義母が通う病院代(薬を含む)は義母が自分で払っていますが、デイサービスは主人の口座から引落しをしています。

現在、世帯分離を考えていますが、分離することによって扶養控除・障害者控除はそのまま受けられるのかどうかの知識がありません。

その他、世帯分離をするメリット・デメリットを教えていたければ有難いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>分離することによって扶養控除・障害者控除はそのまま受けられ…



扶養控除や障害者控除の要件に、
・住民票が同じであること
などという文言はありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm

あるのは所得要件などのほか「生計が一」であることです。
明らかな二世帯住宅でないかぎり、親子が一つ屋根の下に暮らしていれば、通常は「生計が一」と判断されます。
住民票は関係ありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ケアマネージャーに連絡をして、世帯分離をすることを伝えます。

お礼日時:2016/05/30 01:33

認知症は自立支援医療の適応範囲なので、申請してください。



それだけで大分安くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ケアマネージャーに連絡をして、世帯分離をすることを伝えます。

お礼日時:2016/05/30 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!