アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、地区のママさんバレーのコーチをやりはじめました。
ただ、私自身、20年以上もブランクがあり、9人制バレーもはじめてなので、具体的にどのような練習メニューを組むのがチームをより強くするために効果的なのかがわからないでいます。
皆様が私の立場ならば、どのような練習・指導をされますか。
お知恵を拝借できますでしょうか。

ちなみに、現在のチーム状況ですが、
地区の人数自体がそれほど多くなく、練習は週1回で練習の集まりも悪く(大会直前にやっと9人近く集まるくらい)、ほぼ全員が初心者で、基本的なパスもあまり上手くできず、特に強いサーブを打たれてしまうとレシーブが乱れて立て続けに点をとられてしまうという状況です。
仮に3試合やったとすれば、ようやく1試合勝てるかどうかという感じです。

A 回答 (1件)

6人制と9人制のチーム作りにおいての大きな違いは、ローテーションの有無です。


前衛なら前衛、中衛なら中衛、後衛なら後衛とポジションが固定されますし、もちろん左右も動きません。
しかもコートの大きさもだいたい同じなのに人数が多いわけです。
前衛の両サイドは極端な話が「スパイクとブロックだけできればそれで十分」です。
6人制の感覚からすれば、レシーブは4人いればどうにかなります。
(しっかりとスパイクされれば何人いてもどうせそんなに拾えません。)
どちらかといえば、強くないスパイクやフェイトなどをしっかりと上げられることのほうが重要でしょう。

一方でサーブが2本打てるので、だいたい1本目はエースを狙いますから強いサーブや揺れるサーブをしっかりとレシーブできた法が良いですが、それよりも2本目の入れてくるサーブをしっかりと攻撃につなげられることでしょう。
逆に言えば、サーブ練習は重要です。2本目で確実に入れることができる選手は1本目は思いっきり狙うことです。

というのが強くするためのチーム作りなのですが、バレーボールをよくわかっていないママさんたちにしてみれば、性格にも拠るでしょうがレシーブ専門の後衛って面白くないと思います。
楽しくもないレシーブ練習中心では練習にも来なくなるのではと思います。

まずは、みんなが楽しめる練習メニューを心がけて、できるかぎり練習に参加してもらえるようにしたほうが良いのではと思います。
中衛、後衛で普通の球を普通にセッターに返せる選手が2、3人、それなりにトスがあげられるセッター、あげられたトスをしっかりと打てるアタッカーが1人いればかなりチームはまとまりますし、ゲーム形式の練習をしても上達は早いと思います。
(レシーブが良ければきちんと攻撃につながると思えばレシーブ練習も楽しくなるし、きちんとトスがあがってくるのがわかればスパイク練習にも熱が入ります。)
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!