プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

親がなくなり親の会社を継ぎました。
18歳の時から長年、父の指導で経理事務はこなせてましたが。

現在、営業事務経理1人でやっています。
電話応対をしてるとすぐ1日終わってしまいます。。
経理も事務の仕事もたまってしまいますし、事務所はグチャグチャです。
クレーム対応も自分はコミュ症で自分の力だけではうまくいきません。。母が考えてくれます。


パートが商品を作っていますが。
パートがいなくなってしまったら会社は止まってしまいます。しかしやめる予定の人がいます。
自分でも作れるようになりたいと思っていますが簡単な商品でしたら出来そうですが難しいものは出来るまで相当な時間を費やすと思います。
よくできるパートの人は前に同じ業種の仕事をしてた長年してましたので凄く出来ますし早いです。

仕事はよく来ますし頼ってくれるお客様もいますし借金もないですし商品を作る機械が完備してるので続けたいと思いましたが凄く不安ですしツライです。指導する人がいないのが凄く苦しいです。社長や営業がいない状態です。

会社を締める事も考えていますが転職するにも就職出来るかが不安です。。

A 回答 (3件)

勿体無いよ。

母親が相談相手なら、パートと営業の募集してくれと頼んでみたら?
    • good
    • 0

借金がないというのは魅力的ですね。


その気になれば、質問者さまは誰かにその事業をあげてしまえばいいのです。
商工会議所や取引のある銀行などに相談するとよいでしょう。
その後の転職については、不安でない人はいませんよ。

また、現状でプラス状態の着地点があるということは、0まで考える猶予があるということです。
実際のところ、まだ追い詰められていません。
追い詰められているとしたら、それは質問者さま自身が追い込んでいるのです。

辞める予定のパートさんに、同じ技能を持っている知り合いはいませんか?
経営に不安があるのなら、経営相談を活用してみてはどうですか?

子どもの後継者というのは親の会社によって、人生を翻弄されます。
加えて、このご時世です。
後継者から見て、将来性のない会社ならさっさと畳んだ方がいいです。

しかし喜んでくれるお客さんがいて、会社が社会に貢献しているようなら、会社が老衰で亡くなるまでお付き合いしてあげてはどうでしょう?
何も無理して発展させる責任があるわけではないですしね。
    • good
    • 0

創業者のあとを継いだ二代目が会社をつぶすということはよくある話です。



あなたは会社を継いだわけですから、社長さん・経営者なのでしょう。
今までと同じ仕事にさらに追加でできるような簡単な仕事であろうはずがないでしょう。

であれば、得手不得手もあるわけですから、営業も事務も経理も人を雇うことは考えられませんか?

人を雇うと言っても、一般の雇用だけではありません。
営業であれば、営業代行の会社というのもあります。
事務の代行会社もあれば、経理などは税理士事務所などと相談すれば、料金は上がるかもしれませんが、対応してくれることでしょう。

雇用している少数の人しかできない仕事としているのは問題です。特に、あなたに反感を感じれば退職するだけです。雇用主は引き止めることは、お願いするというだけでしかなく、強制させることはできません。
しかし、今あなたがそういうリスクを考えてパートの技術を教えろと言えば、教えた後は首を切られるのではとパートさんも不安を感じることでしょうね。
今までのやり方が失敗なのです。
であれば、営業を強化し、パートさんの仕事を確保したうえで、さらに必要な技術者を何人も雇えるようになるのです。その中で一緒にあなたも技術を吸収するのです。
経営が安定し、人材も安定すれば、あなた自身すべてができなくてもよいのです。

極端な話を言えば、孫社長が会社の末端の技術職の人と同じ仕事ができなくても、会社は成功するのですからね。

パートさん側の考え方次第ではありますが、給料を上げ、立場をあげ、指導や管理をする立場になってもらうというのも方法の一つです。よく扶養の範囲内でしか働きたくないという方もいますが、扶養で得られるメリット以上の待遇捨すれば、納得してくれることもあるのですからね。
極端に言えば、パートさんを役員に迎えてもよいのではありませんかね。

経営者の本業は経営そのものです。経営判断をし、会社が回ればよいのです。当然小さい会社を経営する私もわかります。お金で解決できてもお金がなければ意味がありませんし、営業を強化しても必ず売り上げが伸びるわけでもありません。
すべてをお金で解決せずとも、お母様に事務で協力してもらいつつ、そのフォローを事務代行や税理士などにしてもらえば費用も安く済むかもしれません。
経営判断でバランスよく、考えることですね。
これが難しいというのであれば、無理して経営を続けることで、会社の資産が底を突き、あなたを含めた会社の人間全員の生活ができなくなってもいけません。
今のうちに会社をつぶし、会社の資産を現金化しつつ、取引先などに声をかけるなどをしてパートさんもあなたも次の仕事を見つめるというのも方法でしょう。
悪化させてできることは少ないですが、悪化する前の対処ができる経営者は少ないのも事実です。あなたの経営判断が重要な場面なのかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!