電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新居建設中です。
クッションフロアとフローリングの見切りに、タイルを使用したいです。

ですが、棟梁によると、クッションフロアの端は押さえないといけないから、樹脂か金物の見切りで押さえないとめくれてくるよ

とのことです。

画像のような感じにするにはどのような工程になるのでしょうか。
詳しい方にアドバイスいただけたら幸いです。

よろしくお願い致します。

「クッションフロアとフローリングの見切りに」の質問画像

A 回答 (3件)

店舗内装屋です。

モザイクタイルとクッションフロアの厚みが違うので下地が気になりますが、仕上がりの段差がないとした場合では、店舗ではモザイクタイルとCFの切り口を3~5ミリほど開けて、モザイクタイルの目地材と同色系のシール材等(コーキング)で押さえます。クッションフロア(CF)がめくれてくるのは施工やボンドの種類にもよりますが、ヘノ字金物はカッコ悪いので、CFのボンドをアクリル樹脂製で(通常は白のりといわれるラテックス系)接着すればそれほどめくれはないと思います。(職人の腕にも関係しますが・・・)ただし、CFは確かに弱い材質なので予算が許すなら長尺塩ビシート、もしくは塩ビタイル(ウッドタイル)がお勧めですよ~
    • good
    • 1

>クッションフロアとフローリングの見切り



一般的に住宅に使われるクッションフロアであれば、先の方の指摘通りです。

土足店舗などで使われているハードシートであれば、端部で若干高くなるようにタイルを仕上げれば捲れの率はかなり低くなります。
タイルの目地もしろセメントは使いません。
ハードシートは一般的なクッションフロアとは作りが違い、表面シートだけが浮くことは室内使用ではまず無いです。
が、薦めるわけではありませんし、参考画像がそういうシート使用、施工方法かは不明です。

タイルが床に使われるケースは海外では割れることも承知で施工されますので、割れないつもりで使う日本文化育ちの人には覚悟が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ハードシートという類のものもあるのですね。
普通のクッションフロアで、棟梁の言う通り、樹脂製の見切りで仕上げてもらいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/13 06:27

なるほど、「オシャレ」だとは、思いますが、「棟梁」が正しい、と思います。



簡単な事です。
「今後、この床の仕舞に付いての、不都合が発生しても、一切、苦情は言いません。」と
一筆いれれば、作ってくれます。

「棟梁」は、「金物の見切りで押さえないとめくれてくるよ。」と言っているだけで、
「出来ない。」と言っているわけでは、有りません。

要するに、「責任を持って建物を造りたいが、この納まりでは、責任が持てない。」と
言っているだけです。

住宅雑誌や、建築家の○○先生が設計した住宅にありそうな納まりですが、
この建物の5年後、10年後は、タイルの目地は欠け、フローリングとの境は、「空いてきて」
汚れが溜まって、黒ずむでしょう。

また、タイルは、仮に本物であれば、目地がやせ、物を落として、部分的に
割れが入ったタイルが発生しているでしょう。

タイル模様のクッションフロアーであれば、モザイクタイルとの境あたりから、
浮き上がり、黒ずむでしょう。

これが、これから予想出来る事です。

こんな納まりをする連中は、将来に対して責任を持っていません。
しかし、「棟梁」には、責任が有ります。
だから、嫌がっているんです。

雰囲気だけでは、建物は出来ません。
時には、専門家の意見も、受け入れた方が良い、と思います。

繰り返しますが、将来を考えないなら、誰でも作れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
クッションフロアーの仕舞いはきちんとしつつ、タイル仕上げにしているのだと思い込んでおりました。
なので、何故やりたくなさそうなんだろう...と思っていました。
そういうことなんですね。
きちんとしていないんですね。
見た目だけでこのような仕上げにしているのは問題ですね。

ありがとうございました。
普通の見切りでキッチリ仕上げてもらうことにします。

お礼日時:2016/06/09 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!