dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生まれて初めて一人暮らしすることになりました。

地方在住、27歳会社員の女です。


毎月の支出としては、

・家賃+水道代(40480)

・奨学金返済(22000)

・都市ガスと電気(10000以内)

・食費(10000以内)

・化粧品や日用品などの雑費(5000以内)

・スマホ(9000)



水道代はどれだけ使っても2000円固定とのこと。(大学生向けのアパートのため)

また、職場まで自転車通勤なので、交通費は不要です。


食費10000円は無理だ、というご意見を頂きますが、朝は抜き・昼は米とゆでたキャベツのみ・夜は1袋20円前後の蕎麦やうどん・豆腐が地元のスーパーで売られているので、それでどうにかやっていこうと思います。

ツラいけど、訳あって一人暮らししなくてはならないので、泣き言は言ってられません。


恋人もいないので、交際費は不要です。
週に1日しか休みがなく、どこかに出掛けることもないです。

(週6日働いて、手取り14~15万です。
なので死に物狂いで働いてます)



計算してみたら、月の支出は10万近くですが、14~15万の手取りでも、貯金は無理だというご意見を頂きました。。


もう物件を契約してしまってますし、引き返せません。


何卒アドバイス頂きたいです。

A 回答 (21件中21~21件)

もう契約してしまったなら、やってみるしかないんじゃない?


この生活がどれだけストレスになるか、わからないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

10万近くの支出で、14~15万でやっていけない……という理由が分かりません。
(咄嗟の支出とか……でしょうか。)

お礼日時:2016/06/09 06:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!