アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんよろしくおねがいします。

昨年の春に停車中のところわき見運転の自動車に追突されました。 100:0のため相手の自動車保険会社が対応は早かったのですが派遣社員であるため昨年末で派遣会社から解雇されました。1か月ほども通院すれば大丈夫だろうと思っていましたが頸椎の激しい痛み、右腕のしびれ、握力がほぼなくなりお金もないため症状固定(今年1月)になり通院に行くお金もありません。 収入は半年なく、事故は仕事帰りだったので月3万円ほどの労災「特別支給金」で通勤災害を申請し何とかわずかな蓄えでしのいでいます。

情けない話ですが一日カップラーメン1食、軽自動車の車検代がなく現在乗れなくなりました。アルバイトの募集に応募していますがけがが治るまでは雇えないと60社ほど断られています。 自動車保険会社は当初派遣期間中の給与損害は月18万円(そこから保険代などを月3万円ほど支払いました)ありましたので何とか生活はできました。 先月労災の診断を受けてまだ結果が出ていません。症状固定までの8か月間は週3~4日治療に通いましたが医師の所見では「大丈夫だと思うが腕も上がらないし首がこれほど腫れたまま8か月も経っている。労災の診断にゆだねるしかないね」と言われました。

自動車事故で任意保険会社が通院などの慰謝料などを支払うことは知っていますが相手(加害者)にも精神的な苦痛(仕事がなくなり雇ってもらえない現状、車検など普通の生活ができなくなったことなど)に対する慰謝料のような訴えを起こすことはできますか? 以前の仕事場で被害者側の人が交通裁判か何かの制度で任意保険会社ではなく100万円ほど支払ったと聞いたことがあるのですが。 

質問は交通事故被害者として相手に生活が一変してしまった被害を訴えられるかどうかについてです。宜しくおねがいします。

A 回答 (9件)

NO8です。


大きく言えませんが。
私に知り合い、これぐらいで????という症状で後遺障害認定されました。こんなこと私にはできないかな。
その人に、後遺障害のことを教えていただきました。

その医者が、やる気がないのかも。その人も、一度ダメだったのを、勝ち取りましたよ。
弁護士の力が凄かったかは私にはわかりません。

あなたの場合、まだ腫れがあるのでしょ。これで後遺障害が認定されなかったら、どうなれば後遺障害が認定されるのでしょうかね。
医者も、その保険屋から多額の治療費をいただいてるから保険屋の見方かもしれませんね。

私の症状も、本当にひどかった。
半年もむちうちで通院するのは金のためと思っていましたが、自分がなってよくわかりました。
示談した半年後に、ヘルニアの症状が。因果関係は???ですが、首が痛くて腰は、本当に痛くなかったけど、医者が「腰は大丈夫か?」と何回も言っていたのが気がかりです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

医者も「時間がたてば治りますよ」と言っていましたがさすがに半年を過ぎたころからまったく改善がみられず「腰も痛めているようだね」とか言い出し症状固定の今年になってから労災に提出する診断書にはずっと言い続けていた症状の他に腰も痛めているようだとか神経症の疑いがあるとか初めて見る症状が列挙されていました。ただ正月に弁護士を通じて事故から数日たった間に撮影したレントゲン写真が数枚しかないのでは症状固定なんて診断できませんよと言ってもらいその後MRIを最寄りの大病院で撮影しました。しかし強い睡眠効果がある痛み止めを飲んで撮影したのとオンボロMRIだったのかはっきりと神経が痛む場所が写っていないような写っているような画像でした。(田舎の病院なのでしかたありませんが) 本当に参っています。

お礼日時:2016/06/13 13:39

私も、同じような感じでした。

仕事はできてました。
医者も、私が、慰謝料のために通院していたと思っていたのでしょうか、後遺障害の話はしていただけなかったのです。
保険屋も、慰謝料+少しだけいただきました。保険屋もぶつけられた車を知ってるから、後遺障害の話になる前に示談したかったのでしょうね。

弁護士に相談するのがいいかも。
お金はないと思うのですが、成功報酬になるので相談は無料かも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自動車は軽自動車なのでバンパーが取れて後部ドアがかなり曲がってしまいました。修理費は20万円ほどかかっています。(相手の自動車保険会社が支払い済)  自動車保険会社に事故後すぐに連絡したので搭乗者保険6万円はすぐに振り込まれました。 数日も経てば仕事も復帰できると思っていましたが一年経ってもこの状態で仕事もできないため本当に気が滅入っています。

お礼日時:2016/06/11 11:03

>交通裁判所か何かから呼び出され100万円ほど支払う羽目になった


 賠償金を支払った後なら、刑事罰(罰金)を受けただけでは。

昨年春の受傷で、1月に症状固定の診断を受けたのであれば
その診断書を添付して後遺症認定を取る。
(労災と自賠責の後遺症は別物)

後遺症認定が下りたら今後発生するであろう治療費と
逸失利益の損害賠償請求を起こす。
自動車保険会社が、交通事故にウトイ弁護士を紹介する、って?
と思うが、弁護士の尻を叩いて
早々に賠償させるようにした方が良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在は相手の自動車保険会社(当方の保険会社紹介の弁護士が対応)と労災(通勤災害)の特別支給金だけが対応している状況です。 自賠責に連絡をすれば良いということでしょうか? 後遺認定が決まった時点で通院していた医師にあらためて診断書を書いてもらい持っていけば良いということでしょうか?確かにお金がないため家でほとんど横になっていますがお金があれば他の病院に通院し治療をしたいのでご回答をできればお願いいたします。

お礼日時:2016/06/11 11:00

慰謝料だけで150万円➕後遺症の認定14級で400万円


13級で500~800万円

ですね。

それくらい貰えますよ。
認定下りなくてもその半分はもらえるかと思われますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生活が元に戻るためにはある程度の重さがある箱(みかん箱くいらいでも)が持ち上げられるようになり座り仕事でも立ち仕事でもできる状態に戻らなくてはなりません。 労働基準局で行った診察も認定が出るのは何か月も待たなければいけないのでしょうか? 駐車場に置いている車検が先月切れた自動車はお金がかからずいいのですが携帯電話代も今月末で解約することになりました。電気も冷蔵庫くらいで風呂は週1~2回に制限してなんとかサラ金にお世話にならない程度に生活しています。 

加害者は仕事の途中で営業車でした。配達ルートをスマホで見ながら走り気が付くと追突する瞬間だったと言っていました。 年齢は非公開ですがアルバイトでも派遣社員でも雇ってもらえるところはつらい仕事くらいですがクビになった仕事も長期雇用が前提でやっと見つけたところでした。 事故で1年近く通院し、後遺症があるとなると雇い先も仕事中に体調不良なんかで休まれたりするのは避けたい気持ちはわかります。 ハローワークに失業保険の給付を尋ねに行きましたが「ケガがまだ治らず通院中となると労働基準局で相談してください。」と追い払われました。 技術職でずっときているのでつぶしがきかないのかもしれませんが運動のため30分も歩くとうずくまるほど上半身が痛みます。 

調べていただいた「相場」はまだわかりません。またそのお金がもらえるまで住所や連絡先が維持できているかも自信がありません。 何よりもケガをして少しでも治らないと生活ができないことと普通の生活ができるようになるまで治療費としてまかなえるかが一番の心配する点です。

お礼日時:2016/06/10 04:39

大変ですね



まず まだ相手の保険会社とは示談していないということでいいのですよね?

貴方の車の保険会社には相談されていますか?0:100の被害事故の場合
貴方の保険会社が 相手側と直接交渉することは法律で禁止されていますが
貴方の相談には乗ってくれアドバイスくれます
また貴方の保険に人身 同乗の特約はありませんか?
これがあれば 等級に影響なく使えます

0:100で相手側と交渉できるのは 弁護士となりますので
弁護士特約がついていれば お使いください
こちらも等級に影響はありません

労災は認定に時間がかかります
今の生活状況をかんがみると余裕がないようですので
まずは 自分の保険会社に連絡し相談に乗ってもらえば
貴方が今できる最大の請求方法を教えてくれます

もし弁護士特約が無い場合は 早急に法テラスへ連絡してください
また 短期間でも生活保護申請も可能な場合があるので
保険金が下りるまでなどの条件で対応してくれる可能性があります
また障害者年金などの話も聞けるので 是非役所へも問い合わせてくださいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

弁護士特約に入っていたので自分が入っている保険会社に弁護士さんを紹介してもらいまいました。ただ得意分野ではないような弁護士さんなのでその点も不安です。(弁護士チェンジができないじきになりました)

弁護士の話によると通院していた医師は後遺認定ができずに労災が手配した大学病院の医師の診察(先月行ってきました)ではじめて認定の決定有無、有の場合は級がいずれか決定しその結果をもって相手の入っていた自動車保険会社と私の依頼した弁護士が話をする。その結果私が示談するかしないかを決定する流れだそうです。

ただお金をもらっても仕事ができず自動車の運転もできなくなった今、この先どう生活すれば良いのか途方に暮れています。 一日の大半は横になっていないと腰から首、両肩に腕のしびれが強すぎて吐いたり倒れたりしています。また貯金も使い果たし家賃も支払うため病院へ行くこともできず数か月たちました。

お礼日時:2016/06/09 19:05

できません。



労災をもらってしまったので、後は労災から後遺障害手当金を頂いてください。
    • good
    • 0

事故したのはいつですか?



通院にはどれくらい通いましたか?(月に何回?)

トータルでいつからいつまで通院しましたか?

僕の経験上ですがざっと金額をお教えしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月に12~15日、8か月半通院したので100回少々です。事故は昨年の春でした。後遺認定はまだ労災から通知が来ていません。 常時頸椎から肩に痛みがあり右腕がしびれています。握力も昨年の健康診断では45kありましたが診断時は12kくらいだったと思います。

お礼日時:2016/06/09 18:57

>相手(加害者)にも


>慰謝料のような訴えを起こすことはできますか?

相手保険以外に、相手に別途直接金を請求すると言うことですね。
それは出来ません。やってはいけませんし、出来ません。

>精神的な苦痛
>(仕事がなくなり雇ってもらえない現状、
>車検など普通の生活ができなくなったことなど)

相手保険からの慰謝料にはこれら全てが含まれています。
なお、仕事を解雇されたことは別問題です。
質問者さんが有用で有益な人間であれば
事故ごときでは解雇されません。
日頃から雇用主さんが
「何とかしてこいつを首に出来ないか」
と頭を悩ましていた結果に過ぎません。

>60社ほど断られています

今、日本中どこへ行っても人手不足で、雇用側は心底困り果てています。
それにもかかわらず60社も採用を断られると言うことは
よほど、人材として価値がないと言うことです。
今時普通は、どこへ行っても即k、正社員採用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり調べてみましたが交通事故の裁判、仲裁を行う機関があるようです。自動車保険会社が加害者に成り代わり通院費や既定の慰謝料などを支払っても被害者が納得いかない場合は示談んおハンコを押印しなければ加害者に請求ができるようです。 またN0.1の回答者へコメントをした内容の通り保険会社以外でも今後の生活などを考えて後遺症が残る場合は請求ができることがわかりました。

派遣社員のため契約更新時期が2度ありましたがクライアント側の会社では回復の見込みがわからない私に対して2度待っていただきました。片腕がしびれて握力がなくなり頸椎は今も痛み腫れています。人手不足のおり結局業務的に回らないため他の人材派遣会社で人員を確保しました。労働災害保険の申請書(毎月)の記入などの手続きも対応していただいておりました。

60社ほど断られた理由は片腕が正常に動かなくなった、頸椎の痛みが慢性化しているという点で拒否をされています。 rgm79quelさんがニートなんじゃないですか? ご自身で稼ぎ、生活ができるように頑張ってください。

お礼日時:2016/06/09 14:53

レス読ませてもらいましたが……。


イマイチ、ピンと来ないのですが……。

事故して人身になり通院したのであれば、全額相手側の保険会社が払うべきものです。
仮に貴方が払ったのなら領収書なり通院した病院から病院費は分かると思いますので、全額戻ってきますよ。

それプラス、後遺症がおありのようでしたら、後遺症害の認定が必要になります。

労災って事は仕事中の事故ですか?
自分の保険に弁護士特約は付いていますか?
ついていたら今すぐ使うべきです。
お金はかかりません。
保険料も上がりません。
質問の内容ですけど、相手が精神的な苦痛で訴えることは可能です。

例えば貴方が慰謝料200万としましょう。
でも、相手が精神的な苦痛で訴えてきた場合、
和解しようとしてくるはずです。
では貴方の慰謝料は100万でどうでしょうか?

というような感じになるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実は以前の職場で交通事故を起こした方がいて相手側の修理代や通院費、慰謝料は加入している自動車保険会社から支払われ一件落着と聞いていました。しかし交通裁判所か何かから呼び出され100万円ほど支払う羽目になったと聞いていました。 まさか自分が追突事故にあうとは思わなかったのですがちゃんと聞いておけばよかったと思います。 仕事場の行き返りの通勤上での交通事故は「通勤災害」になりますので労働基準局に申請しないとお金はもらえません。(自動車保険会社対応の場合は特別支給金のみの支給になります)

お礼日時:2016/06/09 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!