
【髪の毛の主成分は「アミノ酸」です】って本当ですか?
髪の毛ってアミノ酸?
というか髪の毛だけでなく人間の身体って全部アミノ酸から出来ているので髪の毛だけに限った話ではないのでは??
髪の毛はアミノ酸から出来ている。体は何から出来ていますか?
あと美容メーカーの謳い文句で「髪の毛はアミノ酸から出来ているので、髪の毛にアミノ酸を塗り付けて髪の毛の品質を高めよう」ってアミノ酸から出来ているからアミノ酸を外塗りして髪の毛が本当に復活するのでしょうか?
アミノ酸で髪の毛の質を上げるという美容用品は水素水と同じエセ科学ですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私たちの体の大部分は水とタンパク質で構成されています。
もちろん、私たちの髪の毛もタンパク質で構成されています。
そして、髪の毛は18種類のアミノ酸が結合してできたタンパク質でこのタンパク質のことをケラチンと呼びます。ケラチンは髪の毛以外にもツメや皮膚などの角質層を形成する成分となります。
(アミノ酸系のシャンプーが頭皮・頭髪に良いというのは髪の毛がアミノ酸で構成されているからです。)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9308147.html
No.2
- 回答日時:
正しいです。
名前も付いています、ケラチン、三本のポリペプチドがーSーS-のジスルフィド結合で美しくより合わさっています。構造はコラーゲンとそっくりですが、コラーゲンが容易に加水分解されてゼラチンになるのに対しケラチンは非常に堅牢で、熱濃硫酸、熱水酸化ナトリウムなどで無いと分解しません、ですから下水に詰まると大騒動。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル アミノ酸系シリコン入りシャンプーを探しています。 硬い、癖毛、多い、太い、バサバサの五重苦の髪質です 2 2022/03/22 19:37
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛について質問です。 男です。 自分は髪質が悪く、硬く、太く量が多く、癖毛です。 髪が硬いしくせ 4 2022/05/10 21:28
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛について質問です。 男です。 自分は髪質が悪く、硬く、太く量が多く、癖毛です。 髪が硬いしくせ 1 2022/05/10 19:59
- モテる・モテたい 高校生男です。 写真の通り、かなり剛毛で量が多く、鋼のような髪の毛です。 伸ばしていたのですが、髪を 1 2022/10/07 20:43
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル シャンプーについて質問です。男です。 自分はとても剛毛です。アミノ酸の入ったシャンプー を使っている 2 2022/06/11 21:34
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 高校生男です。髪の毛について質問です。 自分は髪質が硬く、量が多いです。 なんか普段から毛先がボサボ 3 2022/04/14 22:17
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 高校生 男です、 髪について質問です。 自分は髪質が悪く、硬く、剛毛で少しくせっ毛です。 自分の毛先 1 2022/04/15 08:16
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 高校生 男です、 髪について質問です。 自分は髪質が悪く、硬く、剛毛で少しくせっ毛です。 自分の毛先 1 2022/04/15 22:59
- その他(ヘルスケア・フィットネス) ストレスによる身体の劣化 3 2023/01/30 10:32
- その他(健康・美容・ファッション) 【髪に良い栄養系サプリメント】 私生活でどうしても栄養が偏ってしまうので 髪の毛に良いサプリメントの 1 2022/10/04 14:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タンパク質の変性について。
-
生化学です
-
窒素ータンパク質換算係数について
-
ゼラチンのタンパク質の構成ア...
-
卵白アルブミンについて
-
ペプトンとペプチド
-
タンパク質って皆どうやって計...
-
身長153cm、体重45kgです。 今...
-
ウイルスを、化学的に作ること...
-
1か月半で5キロ痩せることでき...
-
中3の女子でウエスト100センチ...
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
多少カロリーオーバーしてても...
-
1週間で体重が3キロ増えました
-
運動と食事管理で5kg痩せたとし...
-
40代、50代女性の方、1日の摂取...
-
授業で三大栄養素(糖質、脂質、...
-
ホエイプロテイン飲んですぐバ...
-
ダイエット中に1日0.6キロ増え...
-
腐った豆腐
おすすめ情報