dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マウスコンピュータのLB-K802Bを先日、Windows10に無償アップグレードしました。しばらくは問題無かったのですが、昨日、起動はするもののログインに進まなくなってしまいました(ログインの手前の段階で画面が黒くなったまま止まる。セーフモードには入れた。)
ネットで調べてひととおり試したのですがどうにもならず、Windows7に戻しました。作業は一応終了はしたのですが、今度は全く起動出来なくなりました。(4色のロゴが出てしばらくしたところで一瞬青い画面が出て再起動する。通常起動ではこの繰り返し。スタートアップ修復に入ると修復しようとしたまま後変化なし。)
貰い物のPCなのでリカバリーディスクなどもありません。これを修復することは可能でしょうか?
(別PCとして、WindowsXPのEeePC1000Hがありますが、DVDドライブはありません。)

A 回答 (4件)

私は持ってきましたよ。

無料でしたので、この費用はマイクロソフトに請求してくれと言ったらそうしますと言っていました。
有名の家電の量販店です。来年ぐらいには数億の訴訟が起こると思います。マイクロソフトがしたことは商道徳に反する行為です。
    • good
    • 0

エロ動画みてウィルスに感染しても電気屋さんは対応してくれません。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3829995.html
保証期間ならまだしもよその古いPCなら無理なんです。
    • good
    • 0

無理。


電気屋さんでも対応してくれないと思いますよ。
ましてやMSに請求できる訳でもないし。
    • good
    • 0

電気屋に持って行くしかありません。

マイクロソフトは本当にバカなことをしました。もしも費用が掛かるようなら、堂々とマイクロソフトに請求して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!