dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在34週の妊婦です。28週からずっと逆子で体操をしても直る気配がありません。
胎動が強く張りっぱなしで安静支持が出ており、ゆったりとした時間を日々過ごしています。
明日健診があり、そこでまだ逆子ちゃんなら帝王切開日を決めることになっています。

2人目の妊娠ですが、1人目はどうにか自然分娩だったためやはり同じように産みたいのですが、よく臨月入って逆子が直ったというのも聞きます。それも期待しつつ帝王切開も覚悟しつつでいます。

臨月や切開日に戻っていた方の赤ちゃんはやはり小さめでしょうか?今私の胎児は2週先行っていて大きめのようなので、ギリギリで戻ってくれる気もしなくなっています。。。
逆子でギリギリで戻った方や知っている方、生まれた子の体重はどれ位でしたか?

A 回答 (4件)

私のママ友さんは、鍼灸院で直してもらったといっていましたよ。


臨月に入ってから、ダメもとで・・・だったそうです。
確実に直るとは言えないけれど、#3さんも鍼灸で直ったとのことなので、
試す価値はあると思います。

お大事になさってください。
    • good
    • 0

3月に第二子を出産しました。


36週で推定体重3200グラムあって逆子になり、焦りました。勿論、逆子体操を毎日しましたが、37週でも戻っておらず、藁にもすがる思いで鍼灸院へ。(昔の方は、逆子をお灸で治したとネットに書かれていたので)すでに37週だったため、鍼灸院の先生も一か八かって感じでしたが、何と‼その一回のお灸で逆子が戻ったんです!これには、鍼灸院の先生も産科の先生も驚いてましたが、試す価値はあると思いますよ~。
結果、40週で3600グラム。自然分娩で産みました。
何より、私自身が「絶対に自然分娩で産むんだ」って最後まで諦めてなかったので。
頑張ってください。
    • good
    • 0

私は32週の時逆子と言われました。

1週間後に診察してなおってなかったら、予定帝王切開の日の相談しましょう、と言われ、帝王切開は嫌だったので、頑張って体操して、何とか治りました。でも、最終的に、私の破水&発熱で緊急帝王切開になっちゃったんですけどね。
友人の中には、36週に入って逆子になった人もいましたが、次の週には治ったみたいです。生まれた赤ちゃんも3000g前後だったはず。
ただ、検診の時の赤ちゃんの体重って、あくまで推定体重ですしね。と、言っても大きいと自然分娩が大変ですもんね。
まずは、お体を大事になさってくださいね。
(まとまりのない文章でごめんなさい)
    • good
    • 0

私は妊娠中に子宮外部にできた筋腫を取る手術を受けたため(18週で)


傷口 が裂けると危険なので予定日より10日早く帝王切開の予定でしたが
殆どその1週間ほど前まで逆子でした。
どうせ帝王切開だからいいや、と思っていたので
逆子を直す体操なども一切しませんでしたが
ある日、お腹の中で腸が大きく動いたような感じがしたあとで
今まで足が蹴っていた位置が上に変わったので
診てもらったら直っていました^^
一応、3000gを越えると危険だということで
先生がその重さに達すると思われる予想日が10日前だったわけで
生まれた時は3008g(男)でした。
あと10日前後、予定日までおいておいたら
もう少し育っていたと思います。
大きいから戻らないということは無いと思うのですが
赤ちゃんの命にもかかわることなので
先生としっかり話し合われることをお勧めします。
ご安産をお祈りしますね^^
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!