

障害者枠でトライアル雇用していますが、たった2か月で3回の休み2度の早退をしています。
大きな会社ですし、家から近いので支援者含め皆仕事は続けた方がいいといいますが、もう限界が近いです。
辛くて相談しすぎて呆れられていると思います。
いざ働いてみると仕事の内容が能力の上限スレスレくらいの内容で、いつも体調がベストでないとミスを連発し指導者に迷惑をかけ、自身もパニック状態になりやすかったり気持ちが不安定になります。
とても甘いと思いますが、そのくらい体調がよくないとしっかり仕事がこなせないのでどうしようもない気持ちなって休んでしまうのです。
来月半ばでトライアル雇用終了なので、とりあえず、終了まで頑張るつもりではいますが、辞めるなら支援員と早めに話し合わねばなりませんが、納得してくれるかわかりません。
また、ここで諦めていいものかもわかりません。
一日一日を終えるのに精一杯です。
まだ最初だからかもしれませんが、気力体力が枯渇しています。
公の方には相談しすぎて相談しにくくなりました。
情けないです。
お休みしすぎて罪悪感でいっぱいです。すぐ体調を崩してしまいます。
どうしたらいいでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、障がい者雇用支援をしている者です。
各機関にいろいろ相談されて「休みすぎ!」とか言われているのでしょうか。
ご自身ではいい環境で働くチャンスではあるけれども
ご自身の体調が思うようにいかなく、また継続への不安などあるのではないかと
推察致します。
さて罪悪感などは気にされなくていいと思います。
そもそもトライアル雇用にチャレンジして、自分の思っている能力より高い仕事にチャレンジ
していることは素晴らしいではないですか。
トライアル雇用では、文字通り「トライアル」ですので
企業は休むことも想定してますし、体調が悪くなるかもしれないということも
想定しています。罪悪感に感じる必要は全くありません。
結論から申し上げると、まずは貴方と支援者(民間・公的機関)、企業の三者で
お仕事をしていて体調を崩してしまうことやミスが出るところなどの状況把握と
それに基づく対策をしっかり行うことだと思います。
その上で業務内容のレベルを下げてもらうことや業務量を減らすなどで
調整することも可能です。
これは私たちがトライアル雇用の際に、支援者側として行うこともあり
企業側のアドバイザーとして行うこともあり同じような場面では徹底して行います。
ご自身の思っている能力と実際のご自身のアウトプットに差異があったり
することで仕事を多く請け負い、結果的にミスが出たりすることも多いです。
どのタイミングでミスが多かったり、ムラがあったりするなど把握できますしもちろん
その対策も全くないわけではないと思います。
その際に、定量的に把握したりしながら
ご自身の能力を客観的に把握して仕事に取り組む方法もございます。
障がいの種別や内容はわかりませんのでなんとも言えないのですが
せっかく働く場でこのような機会を得たのですから、まだ遅くはありません。
三者間でよく話し合って、次につながるような解決策を得ることが重要かと思います。
辞めることはいつでもできます。
トライアル後の継続など不安もあると思いますが、とにかく一日一日を納得感をもちながら
支援者を巻き込んでトライアル期間を乗り切ってほしいです。
そして納得するかどうかは、支援者ではなく、ご自身です。
納得できるようにとことん支援者を活用しながら、企業にも要望を伝えて、ご自身の体調とも相談の上
ゆっくりご自身にあう環境を支援者や会社と一緒に作っていけることを応援しております。
ご丁寧にありがとうございます。お礼が遅くなりましてすみません。
障害者につて記載していなかったのですが、発達障害と今は良くなりつつありますが抑うつです。
トライアル雇用についてお伺いしてみて、安心しました。お試し期間ということですね?
只今、支援者とハローワークに相談をして今後のことや仕事内容の変更が可能かどうか話をしているところなのですが・・・
支援者とハローワークの意見が食い違っており、また連携もうまく行っていない様子なのです。
支援者は休みに関しては同じく気にしなくてよいと言われました。ですが、仕事をどうするかについては、苦手に思えてもいずれ慣れると思うのでしばらくはやってみましょう、それでどうしてもだめなら会社に話をしますという感じです。
また、ハローワークはこの逆で「仕事の出し方がよくないですね」と言われ、会社の上司と直に話し合いをするべく段取りをしてくださっているようですが、会社の都合でどこまで変わるかわからないし、話し合いの機会がなかなか取れない状態とのことでした。
今の様子だと、トライアル期間をひと月を切り、何も会社からの継続の話が来ないので、このまま採用の流れな予感もします。
話し合いも仕事への対策も全く間に合っていませんし、なにより私の気持ちが追いついていない状態で、不安です。
支援員に相談しても、気持ちの問題になることが多い気がして堂々巡りでモヤモヤとしています。
体調的なことに関しても、いずれ慣れるというスタンスで本当にそれでいいのかわかりません。
もっと腹を割って具体的に進めるよう、話し合いをしてみようと思います。
いろいろとありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 合わない上司との仕事の進め方について ※障害有 4 2022/12/12 20:54
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- うつ病 会社を休みがちになっています。 4 2022/06/21 07:37
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- 統合失調症 精神障がい者手帳二級、統合失調症です。 祖父母と三人暮らしをしています。 母は父に結婚後は日常的に暴 1 2023/02/02 18:33
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
- 自律神経失調症 うつ病 療養 1 2023/01/04 13:57
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- うつ病 双極性障害です。職場の非常勤職員に何と言うか迷っています。 3 2022/04/19 23:27
- 会社・職場 派遣やめるまでのモチベーションの保ち方 3 2022/04/04 07:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
当日欠勤を繰り返す障害者雇用者について 障害者雇用で雇われている人が月に最低1日は当日欠勤をします。
会社・職場
-
仕事、やっぱり来るのが辛いです。精神障害者雇用ですが、休職も考えています。でも、休職したところでなに
会社・職場
-
遅刻・早退・体調不良による当日欠勤
その他(メンタルヘルス)
-
-
4
障害者雇用で入社しましたが仕事がキツイです
その他(就職・転職・働き方)
-
5
職場の障害者枠に寛容になれません。。。
会社・職場
-
6
体調不良を理由に毎月3割欠勤する社員は解雇されますか?
労働相談
-
7
風邪で1週間近く休んでしまいました
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね?
求人情報・採用情報
-
9
休日明けの月曜によく病欠する部下
失恋・別れ
-
10
会社を週一で休む社員
会社・職場
-
11
仕事を毎月必ず1日は休む人ってどう思いますか? 事前休ではなく突発休です。
会社・職場
-
12
職場で早退、月一回程度なら問題ないと思いますか
正社員
-
13
入社早々、病欠する人の扱いについて
労働相談
-
14
会計年度職員ってどうやったら解雇になりますか?
大人・中高年
-
15
職場で知的障害がある人がいます ちゃんと自分が出来ることを一生懸命やって くれればいいのですが週に1
会社・職場
-
16
履歴書に、障害者作業所(A型事業所)は、書かないと、経歴詐称になりますか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
17
月1で仕事を休む人をどう思いますか? 私は26でパートで働いています。入社して10ヶ月目ですがすでに
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事ができない40代です。
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
仕事を教えてくれないので病み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報