dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元夫の暴力が原因で離婚しました。
子供を守るための決断だったのですが、今はその日を生きていくのがやっとです。
養育費の支払いも、公正証書にまとめてあるのですが、一回も支払われません。
相手に連絡しようと思っても、怖くてできません。
この場合は、第三者などに入ってもらって解決したほうがいいでしょうか?

A 回答 (3件)

相手方の勤め先や預金口座などは分かっていますか?



公正証書には執行認諾文言がついていますね?

認諾文言がついているなら公正証書を債務名義としてすぐに強制執行できます。

強制執行手続きには、公証人役場で作成した公正証書に執行文を付与してもらう必要があります。

一度作成した公証人役場に電話で良いので、強制執行するための執行分付与の手続きを問い合わせしてみてください。

それから、最寄りの地裁に強制執行手続きの相談に出向けるなら出向いて相談してみてください。
出かけるのが無理なら電話で良いので確認されると良いでしょう。

自力で書類を作成する方も大勢います。

専門家に依頼すると数万円手数料がかかる恐れもあります。

参考になる裁判所のHPを載せておきますので一読してみてください。

裁判所トップページ >> 民事第21部(民事執行センター・インフォメーション21) > 申立債権者の方へ

http://www.courts.go.jp/tokyo/saiban/minzi_secti …
    • good
    • 0

大丈夫ですか?お子さんを守れてよかったです。



私なら公的機関を必ず通します。
民事裁判になると高額な費用がかかるかもしれませんし
一度相談窓口にお電話して決めたほうがいいかもしれませんね。

厚生労働省の養育費相談センター
http://www.youikuhi-soudan.jp/qanda.html
    • good
    • 1

とりあえず、弁護士に依頼して、話をして払わない理由を聞いて貰う、どうせ大した理由じゃないてしょ。

弁護士は、裁判所に銀行預金の差し押さえ申請をします、暫くして養育費と不払い期間の利子が貴女の銀行口座に入ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!